YUWAさんのラミネート地がまだ沢山残っておりますので・・・
まずは、端切れから
小さなファスナーポーチを作りました。
14cmファスナーを使い、縦の長さが9cmです。
小物入れとして使います。
革のタブだけ付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/e94cc302776d04373016863fcdf8c2be.jpg)
裏布は花柄のハーフリネンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/d695237e48a29c600c42cbc7037d26be.jpg)
ラミネート地は、扱いが難しいかと思っていたのですが、
待ち針を使わず、アイロンも要らないので、
簡単に縫えるのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/1844c7ddd983f10e8c666a31a843b52f.jpg)
まずは、端切れから
小さなファスナーポーチを作りました。
14cmファスナーを使い、縦の長さが9cmです。
小物入れとして使います。
革のタブだけ付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/e94cc302776d04373016863fcdf8c2be.jpg)
裏布は花柄のハーフリネンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/d695237e48a29c600c42cbc7037d26be.jpg)
ラミネート地は、扱いが難しいかと思っていたのですが、
待ち針を使わず、アイロンも要らないので、
簡単に縫えるのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/1844c7ddd983f10e8c666a31a843b52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/88b17027e47388999ce28d3959509910.jpg)