和布からばねポーチを作ろうと思い立ち・・・
ばね口を入れるところまで出来たのですが、
ちりめん地がつるつるしていて、ばね口がうまく入りません。
で、
方針変更をして、巾着にしました。
使った和布は2種類。
どちらもオレンジ系のちりめん地です。
反対側です。
レースのタブを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/ad8909a808e66b471f6364399562b1fb.jpg)
一つ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/4639564c007dd98b619bedba77d9dd9a.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/935f3748b2c1f577eaa54e4537873684.jpg)
内布は、和柄の木綿地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/03b18b2808b7aa7644eed63237c01a1e.jpg)
二つ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/607768a6b9aa7051d328fdd64fe72bac.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/896527fc7135af6f62ed7da990b40a09.jpg)
内布は、ひとつめと同じ和柄の木綿地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/fb42fcf9d046adc9547c5a25d178699f.jpg)
サイズは15cm×14cm まちが3cmです。
暖かそうな色あいに仕上がりました~
ばね口を入れるところまで出来たのですが、
ちりめん地がつるつるしていて、ばね口がうまく入りません。
で、
方針変更をして、巾着にしました。
使った和布は2種類。
どちらもオレンジ系のちりめん地です。
反対側です。
レースのタブを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/ad8909a808e66b471f6364399562b1fb.jpg)
一つ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/4639564c007dd98b619bedba77d9dd9a.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/935f3748b2c1f577eaa54e4537873684.jpg)
内布は、和柄の木綿地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/03b18b2808b7aa7644eed63237c01a1e.jpg)
二つ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/607768a6b9aa7051d328fdd64fe72bac.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/896527fc7135af6f62ed7da990b40a09.jpg)
内布は、ひとつめと同じ和柄の木綿地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/fb42fcf9d046adc9547c5a25d178699f.jpg)
サイズは15cm×14cm まちが3cmです。
暖かそうな色あいに仕上がりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/bfd9d6d9251d26340198ac8265f06776.jpg)