古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

端切れを組み合わせた小さな手提げ

2013-11-06 | バッグ
幅17cmのオレンジ色の端切れを眺めていたら
小さな手提げが作りたくなり・・・


端切れ入れの中から縞柄を探して、
組み合わせてみました。


縦の長さは17cmです。


裏布は花柄にして、
さげひもは自分で作った革ひもを使いました。







反対側です。




使い道を考えないと・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンのパスポートケース

2013-11-05 | 手作り (その他)
パスポートをむき出しで持つ私。
すでによれよれになってしまっています。


それでは、ケースを作り、
ついでに、持ちやすくしてみましょうと、

作ったのがこちら。


パスポートは上に。
下には、鍵やクレジットカードなども入ります。







下げひもは革にしました。




海外旅行の予定はいまのところないけれど、
備えあれば憂いなしですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドバッグをリニューアル

2013-11-04 | その他
ちょっと古めのハンドバッグ。

懐かしのブランドですが、
いまはもう誰も持っていませんね~


でも、紺色好きだし。
たまには持ちたい・・・


で、購入したものの、黒に金色でゴージャスすぎるコサージュを
取り付けてみました。

ちょうど真ん中にロゴマークが金具で留めてあり、
そこに、コサージュを差し込んだだけです。



これで、また新鮮な気持ちで持ち歩けるな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんのマカロンストラップ

2013-11-04 | ストラップ・マカロンストラップ
サーモンピンクの可愛い柄のちりめん地から
マカロンストラップを作りました。




内側です。



マカロンストラップは可愛いですね~


さりげなくお店に飾ってあったりすると、嬉しくなっちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな巾着・・・リバーシブル編

2013-11-02 | 巾着
旅行の際に着替えなどを入れる大きな巾着を昨年いくつか
作ったのですが・・・

椎茸入れになったり、
お嫁にいってしまったりで、
いざというときに困っておりました。


で、
1年ぶりにまた作りましたよ~


花火のような模様の羽織地と
小花柄の木綿を使いまして、

今回はリバーシブルにしてみました。


裏返すと・・・





羽織地を布幅いっぱいに使いましたので、
一番長い部分の幅は35cmくらいあります。


収納力たっぷりの巾着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ディズニーから勝手に学んだ51の教訓」・・・堀井憲一郎 著

2013-11-02 | 読書
テーマパークなるものが
どうにも苦手です。

雲や山でも眺めている方がよほどまし、とか(心の中で)思っています。
あくまで「私に関して言えば」ですが・・・




でも、ここまで大勢の人たちを魅了するのだから
喰わず嫌いにならず、
ちょっとは学んでみようかな~と思って手に取った本です。



いや、面白かった。
「ディズニーおたくによる、ディズニー好きな人々の観察」
みたいな内容かな。


ノウハウ本でもなし、評論しているわけでもなし、
ひたすら観察して、感想を述べているって感じ。


著者はどんな方かな?とそちらのほうに興味がわきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋏入れを購入

2013-11-01 | その他
自宅近くにある皮革製品を扱うショップで
革製の鋏入れを購入しました。

自分では作らないと思われる、染色や刻印をした作品です。


赤くて可愛いですよね~


いつもお世話になっている鋏に可愛いのを使ってあげたくて、
買っちゃいました~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする