「幸せのちから」公式サイト
昨日の朝日新聞の「ひと」欄で、「上映中のハリウッド映画のモデル」としてクリストファー・ガードナー氏の記事が載っていた。
即、観にいきたい!と思ったのだけど、映画もお得に観たい私はレディースデイにしか行かない主義だしな~~~と思っていたら、なんと今日は1日の「映画の日」ぢゃありませんか!
ラッキー

その上、あと3席で売り切れだったシートに滑り込みセーフで、これまたラッキー。
やっぱり観てよかったですよ。
今の自分に力を与えてくれるものを探していたのだけど、最近私の周りに「決して諦めない」というキーワードがシンクロしていた折りも折り、この映画はまさにそれをまざまざと見せてくれたのです。
ホームレスから億万長者になんて、どういうサクセスストーリー?と思うかもしれないけど、この主人公(実在の人だしね)はそうなるだけの努力を惜しんでいないし、自分を見限ることもない不屈の精神力があった。
それに大事な子どもだけは絶対守ろうという愛。
子どものくれる力ってすごいね。
何度も何度も崖っぷちに立たされる主人公の切なさが、今の私にもすごくよく響いてきて、それだけに私にもやれるんじゃないか?というパワーをいただいた気がする。


アレンジメント「ブライトボックス」とアイラブユーバルーン
昨日の朝日新聞の「ひと」欄で、「上映中のハリウッド映画のモデル」としてクリストファー・ガードナー氏の記事が載っていた。
即、観にいきたい!と思ったのだけど、映画もお得に観たい私はレディースデイにしか行かない主義だしな~~~と思っていたら、なんと今日は1日の「映画の日」ぢゃありませんか!
ラッキー


その上、あと3席で売り切れだったシートに滑り込みセーフで、これまたラッキー。
やっぱり観てよかったですよ。
今の自分に力を与えてくれるものを探していたのだけど、最近私の周りに「決して諦めない」というキーワードがシンクロしていた折りも折り、この映画はまさにそれをまざまざと見せてくれたのです。
ホームレスから億万長者になんて、どういうサクセスストーリー?と思うかもしれないけど、この主人公(実在の人だしね)はそうなるだけの努力を惜しんでいないし、自分を見限ることもない不屈の精神力があった。
それに大事な子どもだけは絶対守ろうという愛。
子どものくれる力ってすごいね。
何度も何度も崖っぷちに立たされる主人公の切なさが、今の私にもすごくよく響いてきて、それだけに私にもやれるんじゃないか?というパワーをいただいた気がする。

アレンジメント「ブライトボックス」とアイラブユーバルーン