私と体質が似ているトシヤは、この時期体調を崩しがちで、先週もお腹の調子が良くなかったせいもあり、6㎏減のうちの1㎏ぐらいはそのせいかもしれません。
とはいえ、一番ポッコリ腹の頃からスリムになったのは、体重を増やさないようにするため(決して無理に減らさない)の、いくつかの食生活を含めた改善点があります。
まず、ご飯や麺などの炭水化物が大好きな息子の主食を玄米にし、週に一二度小麦粉不使用の麺料理にしました。
原則ご飯は一回に160g程度で、おかずを増やしておかわり不要にします。
汁物が好きなので、汁の具はおぼろ昆布やあおさ海苔などのローカロリーで食物繊維が豊富なものを。
トシヤの飲料水は主に水かお茶で、これは本人が好むので楽でした。
うちにはジュースなど糖分の入った飲み物はありません。
お煎餅が大好きなので、おやつは醤油煎餅ではなく塩味煎餅で、大袋ではなく個装になっているものを出して食べ過ぎを防いでいます。
たまにゼリーやプリンを食後のデザートにしますが、デザートもなるべく私が作るようにしています。
家ではグルテン抜きの食事ですが、外では一般食です。
運動面では前と変わりなく、週に一度の陸上トレーニングで走ってるだけ。
あとは出来るだけ早寝をさせて、睡眠を充分に取らせます。
特にこれといって珍しいやり方はないはずですが、欲求不満が食欲に向かわないように気をつけてはいます。
自分のダイエットはイマイチです
私も体脂肪率を5%減らすために努力しなくては。
とはいえ、一番ポッコリ腹の頃からスリムになったのは、体重を増やさないようにするため(決して無理に減らさない)の、いくつかの食生活を含めた改善点があります。
まず、ご飯や麺などの炭水化物が大好きな息子の主食を玄米にし、週に一二度小麦粉不使用の麺料理にしました。
原則ご飯は一回に160g程度で、おかずを増やしておかわり不要にします。
汁物が好きなので、汁の具はおぼろ昆布やあおさ海苔などのローカロリーで食物繊維が豊富なものを。
トシヤの飲料水は主に水かお茶で、これは本人が好むので楽でした。
うちにはジュースなど糖分の入った飲み物はありません。
お煎餅が大好きなので、おやつは醤油煎餅ではなく塩味煎餅で、大袋ではなく個装になっているものを出して食べ過ぎを防いでいます。
たまにゼリーやプリンを食後のデザートにしますが、デザートもなるべく私が作るようにしています。
家ではグルテン抜きの食事ですが、外では一般食です。
運動面では前と変わりなく、週に一度の陸上トレーニングで走ってるだけ。
あとは出来るだけ早寝をさせて、睡眠を充分に取らせます。
特にこれといって珍しいやり方はないはずですが、欲求不満が食欲に向かわないように気をつけてはいます。
自分のダイエットはイマイチです

私も体脂肪率を5%減らすために努力しなくては。