昨日の記事で、食べ物に関する情報をもっと詳しくお伝えしておきますね。
うちが毎日食べている玄米ですが、金芽米のロウカット玄米を使っています。
普通の玄米は炊飯器や圧力鍋で炊いても、いまいち食感がよくありません。
このロウカット玄米は、玄米の外側の蝋部分を落としてあるらしく、吸水性が良いので普通のお米のように炊けますし、カロリーが白米より約20%低いのです。
家族も美味しいといって食べています。
無洗米のように、研ぐ必要もないしとても重宝です。
汁物を少しだけ(息子の分だけ)作るのは面倒ですけど、私は、梅昆布茶を常備しておいて即席のお吸い物に使っています。
乾燥ネギなども売っていますし、朝の忙しいときは非常に便利です。
本来ラーメンとかも好きな息子ですが、うちでは米粉のラーメンとかビーフンなどを代用して、スープも中華ダシ(グルテンフリーならユウキ食品のがよいです)やフライドガーリックなどでラーメンスープ風に作ります。
発汗(脂肪を燃やす)を促すなら、トムヤンクンスープなどがお薦めです。
春雨などはローカロリーですし、食べた!という気になりますね。
わが家はみんなエスニック料理が好きなのです。
料理に使う油脂ですが、うちはメインでエキストラバージンオリーブオイルを使います。
結構たくさん使います。
エスニックのときはココナッツオイルとかごま油です。
油は質の良い物ならば恐れずに使うほうがよいです。
糖質をたくさん摂るよりマシでしょう。
なので、ノンオイルというのは気をつけたほうがよいです。
おかずのメインは肉料理よりも若干魚料理の方が多いと思います。
朝などはスモークサーモンとアボカドやトマトにオリーブオイルかドレッシングをかければ素早く一品出来ます。
思いついたことだけ書きましたが、また補足するようなことがあったら書きます。
何かの参考になれば幸いです。