蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

下町ロケット

2015年11月28日 | 本の感想
下町ロケット(池井戸潤 小学館文庫)

あまりに人気が出すぎて足が遠のいていたのですが、TV番組を見た娘が買ってきた文庫があったので、「空飛ぶタイヤ」以来、6年ぶりくらいで著者の作品を読んでみました。

「空飛ぶタイヤ」の感想で、
「この社長(主人公)は、正義の味方・熱血気味のキャラクター設定で、途中、メーカーが提案してきた巨額の補償金を断るあたりはちょっと現実離れしています。しかし、その他の主要キャラクターは概ね自己の欲望に忠実かつ狡猾で、「いかにもいそう」な人が多いのです。
事件が、(正義の味方によって解決されるのではなくて)そうした世間ずれした人達の思惑と計略が絡み合った結果、偶然に近い形で解決される点が、本書の魅力の核心のように思いました」
と書いたのですが、本書の筋書もおおよそ「空飛ぶタイヤ」と同じでした。

製造業について詳しくないのですが、特許侵害で何十億円も賠償してもらえたり、世界屈指の巨大メーカーがひれ伏して(←下請けの哀しみを描いているようにも見えますが、実質は主人公の会社が主導権を握ったままでしたよね)部品供給をお願いするほどの開発力、技術力がある町工場があるというのも、かなり空想的ですよね。

まあ、そういうことは考えず、水戸黄門的勧善懲悪?の物語を楽しむべき作品ではあるのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい悲鳴をあげてくれ

2015年11月28日 | 本の感想
うれしい悲鳴をあげてくれ(いしわたり淳治 ちくま文庫)

雑誌に連載された短編小説とエッセイを収録したもの。

その方面には全く疎いので今まで知らなかったのですが、著者は音楽プロデューサーが本職だそうです。このため、音楽関連の内容もあるのですが、SFのショートショート的なアイディアストーリーが多く収録されています。

文庫本のオビの惹句(かなり大げさ)にひかれて読んでみたのですが、本職の音楽絡みのエッセイは面白いものがあったものの、小説の方は、う~ん、正直素人っぽいというか、余技の域をでていないかな、という感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする