落下の解剖学
雪の山荘でサンドラの夫が転落死する。発見者は犬の散歩帰りの息子で、彼は視覚に障がいがあった。当時山荘にはサンドラしかおらず、彼女は殺人の容疑で逮捕されフランスの法廷で裁かれることになった・・・という話。
サンドラはドイツ生まれだが、英語はネイティブ並み、フランス語は苦手、という設定になっている。法廷では、基本的にフランス語での証言を求められるが、通訳がついていて核心に近いところでは英語で証言する。
サンドラの弁護士はフランス人で、打ち合わせする時、サンドラは英語で話すが、弁護士はたどたどしい英語で話す、みたいな異言語文化間の摩擦が本作の見どころの一つだと思うが、字幕ではそのニュアンスが十分には伝わってこなくて残念だった。
サスペンス感はなくて、ミステリとしてみると謎解きに意外性はあるものの、解決があいまいでカタルシスもない。全体としてノンフィクション風で、エンタメとして見ると失望しそうだが、逆にいうとカンヌの審査員にはウケそうな内容なのかもしれない。
検察官や弁護士が特有の衣装をまとったり、裁判官の席に無造作に大量の資料が積み上げられるフランスの法廷シーンが興味深かった。
謎解きのキーとなるシベリアンハスキー?の飼い犬の演技?が見事だった。
雪の山荘でサンドラの夫が転落死する。発見者は犬の散歩帰りの息子で、彼は視覚に障がいがあった。当時山荘にはサンドラしかおらず、彼女は殺人の容疑で逮捕されフランスの法廷で裁かれることになった・・・という話。
サンドラはドイツ生まれだが、英語はネイティブ並み、フランス語は苦手、という設定になっている。法廷では、基本的にフランス語での証言を求められるが、通訳がついていて核心に近いところでは英語で証言する。
サンドラの弁護士はフランス人で、打ち合わせする時、サンドラは英語で話すが、弁護士はたどたどしい英語で話す、みたいな異言語文化間の摩擦が本作の見どころの一つだと思うが、字幕ではそのニュアンスが十分には伝わってこなくて残念だった。
サスペンス感はなくて、ミステリとしてみると謎解きに意外性はあるものの、解決があいまいでカタルシスもない。全体としてノンフィクション風で、エンタメとして見ると失望しそうだが、逆にいうとカンヌの審査員にはウケそうな内容なのかもしれない。
検察官や弁護士が特有の衣装をまとったり、裁判官の席に無造作に大量の資料が積み上げられるフランスの法廷シーンが興味深かった。
謎解きのキーとなるシベリアンハスキー?の飼い犬の演技?が見事だった。