9月23日 9時50分スタートでハーフマラソン走ってきました。スタートは
去年のようにあたふたすることもなく、人の数に戸惑うことなく、しっかりと
準備して臨むことができました。
天候は曇りで少し肌寒いくらいで、マラソンするにはなかなかgoodなコンデ
ィション。去年は、制限時間あることを知らずにスタート地点に立ち、直前に
時間制限あることにびびった私。
今年もまずは完走を目標にするなんて言いつつも今年の笹川流れマラソン大会ででた
1時間44分のタイムを超えれるように・・・と、だいぶ調子に乗って1時間25分を基準に
並ぶスタートラインへ。いけるんじゃない?と心で思い、スタート!
だったのですが・・・やっぱり1時間44分と1時間25分ではペースが違う!初め
はよかったのですが、明らかに普段の自分からするとオーバーペースです。だっ
て考えてみると時速12キロと14キロですから・・・だいぶ違います。周りについ
ていきたいという気持ちもありますが、先のことを考えてここはすぐさまペース
ダウンしました。それでも、5キロ地点で23分でしたから、もしこのままのペース
でいけたら・・・40分はきれるかも。そう思って走ってました。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
去年のようにあたふたすることもなく、人の数に戸惑うことなく、しっかりと
準備して臨むことができました。
天候は曇りで少し肌寒いくらいで、マラソンするにはなかなかgoodなコンデ
ィション。去年は、制限時間あることを知らずにスタート地点に立ち、直前に
時間制限あることにびびった私。
今年もまずは完走を目標にするなんて言いつつも今年の笹川流れマラソン大会ででた
1時間44分のタイムを超えれるように・・・と、だいぶ調子に乗って1時間25分を基準に
並ぶスタートラインへ。いけるんじゃない?と心で思い、スタート!
だったのですが・・・やっぱり1時間44分と1時間25分ではペースが違う!初め
はよかったのですが、明らかに普段の自分からするとオーバーペースです。だっ
て考えてみると時速12キロと14キロですから・・・だいぶ違います。周りについ
ていきたいという気持ちもありますが、先のことを考えてここはすぐさまペース
ダウンしました。それでも、5キロ地点で23分でしたから、もしこのままのペース
でいけたら・・・40分はきれるかも。そう思って走ってました。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。