CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

やわらぐ

2011-03-15 11:28:52 | Weblog
PRAY FOR JAPAN!!
世界各地からあたたかい応援メッセージが届いています



がんばれてんとう虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙が止まらない

2011-03-14 11:00:37 | Weblog
「ポッケのおなか」って猫ブログがあるんです
スコティッシュのカワイイ仔です

みんなが悲しい思いに落ち込んでるなか
あえて癒される画像をアップされてて、 
          
ラジオを聞きながら見ていると、胸が熱くなって、じわ~っ(T_T)

今朝もTVを見てると涙が止まらなくて・・・


昨日チェーンメールの話をしましたが、関電のホームページを見ると

「そういうことは一切発信していません」

とあって、メールを回した方々、すみませんでした

ただ節電は悪いことじゃあないよ、心斎橋のグリコのネオンも消してるし

って言ってもらえて少しは救われましたが・・・

自分が転送してない友人からも同様に回ってきて
あぁ、だからチェーンメール?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電しましょう

2011-03-13 11:15:17 | Weblog
未曾有の大災害のなか、
昨日は奈良の賀名生(あのう)梅林へ行ったんですが
そこでも参加した人たちで何か出来ることはないものかと心を悩ませつつ

今は、これ以上の被害が出ませんようにと、祈るのみで

歯がゆくもありましたが、
足の具合の悪い方もいらして、この日はやはり楽しみに待ってらして・・

私も久しぶりの遠出で、後ろめたく感じながら
フレッシュエアーに触れることができました

夜になり、くるねこさんが節電のもようを描いてらっしゃって

その後、関電に勤める友人からチェーンメールが回ってきました

わたしも友人に回したのですが、
何かちょっとでもお役に立つならという思いでいっぱいです

ただ怪しげなチェーンメールが飛び交っているようですが
こんな時にも心ない人がいるかと思うと残念でなりません

寒がりの私に暖房器具は必須アイテムなんで
夜更かしはやめて早く寝ました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震・大津波

2011-03-12 09:26:26 | Weblog
母の施設に居るときでした
「なんや、揺れてるみたいやけど、わたしがふらついてる?」
窓のブラインドを見るとやっぱり、揺れてる
地震やわ

ダイニングルームに行ってテレビを見たら
震源地東北地方、津波が6mとか

そんな、遠いとこやのにこっちまで揺れるってなあ・・

4時半ころ家に帰ってテレビつけると

とんでもなく大きい地震やし津波やし

見ていると空恐ろしくって

NZ地震で胸を痛め、また今度は日本でこんな大災害が・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランドの地震

2011-02-23 11:06:00 | Weblog
昨日母の施設でちょっと目にしたTV
そこにはNZクライストチャーチの地震報道が
いやぁビックリしましたね

なつかしい大聖堂が崩れている映像はなんか切なくなりました

娘と訪れた彼の地は幾度か行ったことのあるところ
あの街であの辺に座って、車を待ってたなあ・・・
ハグレー公園も散歩したし、
娘の友だちは大丈夫なんだろうか・・・

日本人の語学ステイには居心地の良い国で、
時差も3時間(あっちが早い)と違和感なく過ごせるところ
気候もよく似てるし

たくさんの大地震があちこちに起こってるけど
今回も大きな被害が出ている

行方不明になってるご家族はさぞかしご心配でしょうねえ
早く消息がわかると良いのにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ

2011-02-20 11:38:49 | Weblog
昨日の胃カメラ検査、実は麻酔(鎮痛剤?)で、ってお願いしました、
ちなみに先生に
「他にされる方もいますか?」って聞いたら
「そんなん誰もいませんよ」ってにべもない返事

前回受診した時あまりの苦しさに辛くて、エズクし涙は出るし鼻は出るしで、・・・
さすが今回、寝てる間に終わったみたい

胃カメラを飲んだのも、部屋にどうやって来たのかも
覚えてないんですよね

点滴されながらお昼過ぎまで寝てましたが
先生には
「次回は麻酔無しでしましょうね」
って、こんなに楽なのになんで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の記事

2011-02-06 14:42:59 | Weblog
F子さんからいただいた昨日の朝日新聞「be」に載ってた
「DID」の記事

~ダイアログ・イン・ザ・ダーク(Dialogue in the Dark)とは、
日常生活のさまざまな内容をまっくらな空間で、聴覚や触覚など視覚以外の感覚を使って体験するエンターテインメント形式のワークショップ。「DID」と略称されている。~

インターネットで検索するとこう出てくる

ドイツが発祥らしいけど、日本では東京で常設

暗闇の娯楽というのか、お化け屋敷は多少の明度はあるわな
でも、ここはホント真っ暗なんだって

健常者が視覚障害者にアテンドされながら進むらしいけど
暗闇の中に流れる水音やら落ち葉があったりと、
見えなくなると他の感覚に頼ろうとするみたい

一緒に歩く人たちとコミュニケーションをとりながら進むそれは
初めのコワさから、心地よさになる、とか

ちょっと興味ありますね

そしてもうひとつ
初めてアグレッシブに行った教会での牧師先生のお話から

同じく朝日新聞に載っていた池上彰さんの言葉からの引用で
最近の新聞の記事の書きかた、というのは

「ひったくりワーストワンは千葉県、2位は大阪府」と

ご存知一昨年までは大阪がダントツでありました
ところがこの不名誉に大阪府は奮起して
30%ほど減らしたんだって

だから、「やったぜ!大阪、対策功を奏す」・・・じゃあないわけ

殺人事件もしかり
連日の報道にまったく嫌気がさすよね
でもね、これも戦後最小、なんだって・・・(実は聞いたことあるネン

だから、つまり、
何が言いたいネンって
人って、マイナス面から見ることに慣れさせられてる、んだと

斉藤茂太さんが
いい言葉はいい人生を作る
楽観的、まっいいか、って、明るいファクターから考えること

そして・・・やっと、シメ・・・

足らないとこばっかり見ないで、いいところを見る

自分の評価は、乗り越えるときこそ、ステップアップ
>








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん

2011-01-29 15:48:55 | Weblog
昨年教会の「K会」で行った讃岐の手打ちうどん教室
今日は実践です

25名くらいの参加でしょうか
たまたまtちゃんもその場に居合わせたんで急遽娘のピンチヒッターに

①中力粉と塩水を混ぜ合わす
②パサツキ感がなくなって、耳たぶくらいの柔らかさになったら
③足でふみ、ふみ、ふみ・・・・(老若男女)5人で交替しながら
④団子状にして寝かす、寝かす、寝かす・・・1時間(免許皆伝書には一晩とか)

⑤さらに伸ばす、伸ばす・・・うす~く伸ばす
⑥屏風たたみにして3~4mmに切る

ゆでる

おいし~~~い

てんぷら(エビは一匹ずつ、tちゃん3匹は取りすぎ)にとろろ昆布、天かす、ネギをトッピング

おまけにサイドメニューまで
おにぎりバイキング

うま、うま、

パンチクリンのお昼でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりB型かも

2011-01-28 10:19:35 | Weblog
2ヶ月以上ヘアーカットに行ってなくて
おととい前髪ウッとしい、チョッキン
ウ~ン、すっきりしたぜ

で、昨日は美容院へ

わたし、「すんません、昨日自分で切っちゃいました
マスター「今日来るつもりはなかったんですね」

わたし 「いやぁ、行こうかな?って思ってました。そんな人、いてはります?
マスター「いてはりますね。全体のほんのすこーしやけど。でも行こうって思っててなんでもう1日・・・ね

わたし 「ねぇ、切るンやったらもっと早う切ればエエのにね

夜になって
夫の作業パンツのファスナーの修理をし始めるも、
もうあと一息で失敗・・・・あ~~~ぁ

そしてとどめ
風呂のスウィッチが調子ハズレに「ピ、ピ、ピ・・・」
昨日も今日も、だんだん連続して鳴る

コントローラーのふたを開けようとしたけど、固い
その間も「ピピピピピピピ・・・・」

側においてる目覚まし時計の音でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいインストラクターが二人

2011-01-14 15:55:59 | Weblog
昨日は1ヵ月ぶりのNOVA
イントラはB、初めてのレッスン
でも、名前すら言ってくれなくて、あんた誰?どっから来たン?

相変わらず幼稚なスピーキングのわたし
リスニングはまずまずなんやけどね
新しいフレーズが使われヘン

そして今日は2ヶ月ぶりのジム
Kイントラがお休みで代行のコーチ
彼、遠目では江口洋介っぽい
近目では、赤井英和

またちょっと違ったフォームで頭よく使ったよ

かなり脳に刺激があって、リフレッシュ
すっかりボケが染みこんでたもんで・・

ブランクの割には、体もそこそこついていけたと思うでぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする