CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「チェイス・ザ・ドリーム」

2015-05-13 20:20:04 | 映画・洋画
AT ANY PRICE  2012年  DVD
AT ANY PRICE:どんな対価(犠牲)を払っても



※ネタバレしてます

≪ストーリー≫
アイオワ州で大きな農場を経営するヘンリー(デニス・クエイド)は、
今日も、農場主が亡くなった葬式まで出かけ買収の話をする、
祖父、父親から受け継いだ農場を大きくすることばかり考えるヘンリーの姿に、
息子ディーン(ザック・エフロン)は、嫌悪すらしていて、
家業に身が入らず、自分の夢であるレーサーの道を目指している

ディーンには兄グラントが居るが、やはりそんな父親の所業に一人旅を始め、世界をめぐり、
帰ってきそうで帰ってこない

期待されていないディーンだが、
ある日、ダートレースで3度目の優勝をし、一度ARCAレースに出ることを誘われる
一旦は諦めていたのだが、出場するための費用は母親が出してくれて、

しかしレース中、他の車が寄せ、接触してくる
優位に立っていたが、恐怖感を感じて諦める
ヘンリーも彼の意思を知り、応援していたのだが・・、

夢破れ、自棄になったディーンは、落ち着かなくなるが、
祖父から父親の愛を諭される
そんなとき、ヘンリーと契約している種子の会社の調査が入り、
不正をしているヘンリーは窮地に立たされる

ディーンはリーク先を突き止めるため、かつての父の雇人に詰め寄りその人物を推しはかる
その後リークしたであろう商売敵の息子・ブラッドに出くわす

そして、もみ合っているうち殺してしまう
怖くなり、ディーンはヘンリーに連絡し、
ヘンリーは警察を呼ぼうとするが、息子の哀願するような目つきを見て、
ふたりで死体を隠す
しばらくして、行方不明捜査になるが、
共有の秘密を持ってしまったヘンリーは、耐えられなくなって妻に、殺したのは自分だと言う、
しかし、彼女も共に罪を負うことにしてしまう

この年も収穫祭が行われ、
ディーンはヘンリーの耳元で「ありがとう」とささやく・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

父親を嫌っていた息子が共有の罪を持つことで、農場も無事に続けていくことができる、って話しですけど
以後、きっと3人は罪の意識に一生苛まれるんでしょうね

こういう形ではじめて親子の信頼関係ができたってことでしょうか
親の立場になって考えるとちょっと理解できるような気が ~いやいやアカンアカン
父親にしたら息子との関係を修復みたいなとこあったのでしょうかね?


ジャケットがレーススタイルなんで、てっきりカーチェイサーの話と思い込みましたよ
それに、タイトルが原題っぽいけど、日本用のタイトルで
"AT ANY PRICE"・・そうだよね、それならわかるよ

ザック・エフロン何となく気になる俳優さんで、見つけては見てしまいます
だんだん大人です

あと、「GMO」って言葉がよく出てきます
「遺伝子組み換え」のこと、
よりいい品種を収穫するためにその種を売る会社がある、
広大な地平線まで限りなくある農場にそのGMOが植えられていくんですね
今後、そんな生物が増えていくんかしらね


悪くはなかったですよ
わたしはGOOD、ひいき目に見てるかも








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする