ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

脳トレ!

2019年04月29日 10時04分25秒 | 脳トレ!

先週のこたえは『14』でした。





4月20日の答えは『10』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立・城崎温泉ドライブ旅行

2019年04月26日 10時04分01秒 | 国内旅行
去る4月17日(水)~18日(木)
妹夫婦と“天橋立・城崎温泉ドライブ旅行”に行ってきた。

(1日目)天橋立観光

●天橋立ビューランド


↑ 天橋立ビューランドへ登るモノレール乗り場



↑ 天橋立ビューランドの“股のぞき”の案内板



↑ 股のぞき台



↑ 「飛龍観」:日本三景天橋立の砂嘴が造り上げた神秘の造形。約8千本の黒松が生い茂る。
         股のぞきして見ると、龍が天に舞い上がる姿に見える。


●成相山:天橋立ビューランドの反対側


↑ 成相山パノラマ展望所



↑ 成相山パノラマ展望所から見た砂嘴


●宿泊地:城崎温泉


↑ “かがり火の宿大西屋水翔苑”


(2日目:午前)城崎温泉散策


↑ 城崎温泉商店街



↑ 温泉街ー1



↑ 温泉街ー2:一の湯



↑ 温泉街ー3



↑ 温泉街ー4


(2日目:午後)舞鶴港観光


↑ 舞鶴へ向かう途中、豊岡市但東町栗尾 国道426号東側「但熊」駐車場北側:“子午線通過地点”の標識

●舞鶴港散策


↑ 舞鶴港内の“赤れんがパーク”の案内板



↑ 赤れんがパークー1



↑ 赤れんがパークー2



↑ 舞鶴港ー1



↑ 舞鶴港ー2:護衛艦


●帰途:夕食(尼御前SAのレストランにて)


↑ 尼御前SAの夕日


おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(617)

2019年04月24日 10時03分44秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2019年04月22日 10時01分40秒 | 脳トレ!

先週のこたえは『13』でした。





4月13日の答えは『6』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークル(’19.04)

2019年04月20日 10時02分55秒 | 俳句
昨日4月19日(金)13時30分、4月の俳句会に参加した。
私の宿題5句は、以下の通り。


(原句) 春休みひとひとひとの天守閣

(コメント) 下五「天守閣」は具体的な「大阪城」の方がなお良い。

(添削例) 春休みひとひとひとの大阪城

     
(原句) 沢音や猩々袴咲いてをり

(コメント) 上五「沢音や」だと、季語よりも“沢音”により感動したことになるので、「沢の音」とすると良い。
猩々袴は咲いているから“猩々袴”なので、下五「咲いてをり」は「風に揺れ」とすると良い。

(添削例) 沢の音猩々袴風に揺れ


(原句) ニュータウン含めて町の春祭

(コメント) このままで俳句的には成立するが、上五「ニュータウン」の意味が曖昧。このままで記録として残すとよい。

(添削例) そのままで


(原句) 岐阜蝶の飛び立つ山の息吹かな 

(コメント) 下五「息吹かな」だと、季語「岐阜蝶」よりも“山の息吹”により感動したことになる。
山の息吹を受けて岐阜蝶が飛び立ったとすると良い。

(添削例) 岐阜蝶の山の息吹に飛び立てり


(原句) 河川敷の散歩蛙の目借時

(コメント) 欠伸しながら散歩している様子。このままで。

(添削例) そのままで
  

以上

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(616)

2019年04月17日 10時02分52秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回高岡講談会~神田愛山とアマ弟子(高岡出身)の会~

2019年04月16日 10時04分08秒 | イベント
去る4月14日(日) 13時30分より高岡文化ホールにて開演された高岡講談会を聴きに行った。

「三方ヶ原軍記」         神田愛山
「西行鼓ヶ滝」          神門久子
「高岡中学の三賢人~正力松太郎 河合良成 松村謙三~物語(荒井到 作)」
                    神門久子
「偽甚五郎」             神田愛山


なお、今回をもち高岡講談会は一旦終了となった。
とても残念だが、高岡講談会が12回も開かれたことに感謝し、再び開かれることを期待したい。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2019年04月15日 10時05分34秒 | 脳トレ!

先週のこたえは『7』でした。





4月6日の答えは『17』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下条川千本桜の花見

2019年04月14日 10時02分32秒 | イベント
4月13日(土)晴れ。
下条川千本桜(射水市)の花見に行った。


↑ 下条川千本桜-1


↑ 下条川千本桜-2



↑ 下条川千本桜-3



↑ 下条川千本桜-4



↑ 下条川千本桜-5



↑ 下条川千本桜-6



↑ 下条川千本桜-7

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山の花見

2019年04月12日 10時05分48秒 | イベント
去る4月6日(土)晴れ。富山の松川べり・他の花見(満開)に行ってきた。

磯部堤


↑ 磯部堤の桜並木(満開)



↑ 磯部堤の桜並木(案内板)


松川べり


↑ 松川の標識


↑ 川下りの観光船











↑ 富山市役所付近


第65回全日本チンドンコンクール(富山県民会館)


↑ 全日本チンドンコンクール(予選)全員集合



↑ 予選Aブロックの1つの組



↑ サブステージ


富山城址公園


↑ 富山城址公園の桜(満開)


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする