遅ればせながら、先日(4月18日木曜日)に見てきた
“羽咋市・千路の枝垂桜(古永建設の庭園)”を紹介する。
↑ 道路脇の駐車場スペースと枝垂桜庭園の入口付近
↑ 入口付近から見た園内の様子
↑ 園内と見物客
↑ 庭園の直ぐ側では重機の動く音が響く
↑ 庭園の中にはこんな池もあった
↑ 枝垂桜のアップ
↑ 園内ー1
↑ 園内ー2
↑ 園内ー3
↑ 八重桜のアップ
↑ 園内ー4
↑ 園内ー5
↑ 出口付近
花見を終え、折角羽咋まで来たので、
創建2000年を数え、縁結びの大黒様を祭っている能登一宮の大社である
“気多大社”へ寄ってみた。
↑ 気多大社
気多大社の参拝の後、
立ち寄りの湯「ユーフォリア・千里浜」へ。
↑ 立ち寄りの湯「ユーフォリア千里浜」
“羽咋市・千路の枝垂桜(古永建設の庭園)”を紹介する。
↑ 道路脇の駐車場スペースと枝垂桜庭園の入口付近
↑ 入口付近から見た園内の様子
↑ 園内と見物客
↑ 庭園の直ぐ側では重機の動く音が響く
↑ 庭園の中にはこんな池もあった
↑ 枝垂桜のアップ
↑ 園内ー1
↑ 園内ー2
↑ 園内ー3
↑ 八重桜のアップ
↑ 園内ー4
↑ 園内ー5
↑ 出口付近
花見を終え、折角羽咋まで来たので、
創建2000年を数え、縁結びの大黒様を祭っている能登一宮の大社である
“気多大社”へ寄ってみた。
↑ 気多大社
気多大社の参拝の後、
立ち寄りの湯「ユーフォリア・千里浜」へ。
↑ 立ち寄りの湯「ユーフォリア千里浜」