去る6月20日(木)梅雨晴れ間。
白山高山植物園に行ってきた。
白山高山植物園では、主として高山帯・亜高山帯(標高約1600m以上)に
分布の中心を持つ植物種の絶滅回避と系統保存を実践し、白山の生物多様性を
守る活動をしている。
↑ 入り口付近
↑ 白山高山植物園の全景(上からの眺め:下のテントは受付、入場料300円)
↑ ニッコウキスゲの群生
↑ タカネナデシコ
↑ ニッコウキスゲとヤマホタルブクロ
↑ ヤマブキショウマ
↑ シモツケ
↑ ササユリ
↑ クルマユリ
↑ 西山(標高857m)の山頂(案内板):雲がなければこの方向に白山が見える。
↑ 下山途中で白山高山植物園の幟旗
↑ 入り口付近の駐車場;大型バスも2台駐車していた。
以上
白山高山植物園に行ってきた。
白山高山植物園では、主として高山帯・亜高山帯(標高約1600m以上)に
分布の中心を持つ植物種の絶滅回避と系統保存を実践し、白山の生物多様性を
守る活動をしている。
↑ 入り口付近
↑ 白山高山植物園の全景(上からの眺め:下のテントは受付、入場料300円)
↑ ニッコウキスゲの群生
↑ タカネナデシコ
↑ ニッコウキスゲとヤマホタルブクロ
↑ ヤマブキショウマ
↑ シモツケ
↑ ササユリ
↑ クルマユリ
↑ 西山(標高857m)の山頂(案内板):雲がなければこの方向に白山が見える。
↑ 下山途中で白山高山植物園の幟旗
↑ 入り口付近の駐車場;大型バスも2台駐車していた。
以上
昨日6月14日(金)13時30分、6月の俳句会に参加した。
私の宿題5句は、以下の通り。
(原句) 弦楽とホルンの響く初夏の宵
(コメント) このままで良い。
(原句) 薔薇満開淋しき庭の賑わえり
(コメント) マイク真木の歌「バラが咲いた」を思い出す。
(添削例) 薔薇満開家族揃いて明かるかり
(原句) 筒鳥の声に癒されブナの山
(コメント) “ブナ”は漢字“山毛欅”にする。
(添削例) 筒鳥の声に癒され山毛欅の山
(原句) 下山して石楠花の咲く露天風呂
(コメント) 上五「下山して」は、少し説明くさい。この露天風呂は、ホテル“森の風立山”の日帰り温泉だったので、
上七「森の風受け」とし、中五「石楠花の」とする。
(添削例) 森の風受け石楠花の露天風呂
(原句) 食卓に会話の生まれさくらんぼ
(コメント) 中七「会話の生まれ」は、「会話の弾み」にすると良い。
(添削例) 食卓に会話の弾みさくらんぼ
以上
私の宿題5句は、以下の通り。
(原句) 弦楽とホルンの響く初夏の宵
(コメント) このままで良い。
(原句) 薔薇満開淋しき庭の賑わえり
(コメント) マイク真木の歌「バラが咲いた」を思い出す。
(添削例) 薔薇満開家族揃いて明かるかり
(原句) 筒鳥の声に癒されブナの山
(コメント) “ブナ”は漢字“山毛欅”にする。
(添削例) 筒鳥の声に癒され山毛欅の山
(原句) 下山して石楠花の咲く露天風呂
(コメント) 上五「下山して」は、少し説明くさい。この露天風呂は、ホテル“森の風立山”の日帰り温泉だったので、
上七「森の風受け」とし、中五「石楠花の」とする。
(添削例) 森の風受け石楠花の露天風呂
(原句) 食卓に会話の生まれさくらんぼ
(コメント) 中七「会話の生まれ」は、「会話の弾み」にすると良い。
(添削例) 食卓に会話の弾みさくらんぼ
以上
去る6月9日(日)雨上がりの午後、頼成の森の花菖蒲を観に行ってきた。
花菖蒲まつり一週間前だったので、見物客もちらほらで、花菖蒲も一部しか咲いていなかった。
↑ 開場入り口
↑ 「ようこそ 頼成の森」の看板
↑ 唐草の池
↑ 睡蓮
↑ 駐車場下の花菖蒲園
おわり
花菖蒲まつり一週間前だったので、見物客もちらほらで、花菖蒲も一部しか咲いていなかった。
↑ 開場入り口
↑ 「ようこそ 頼成の森」の看板
↑ 唐草の池
↑ 睡蓮
↑ 駐車場下の花菖蒲園
おわり
5月は1,600歩も目標をクリアできた。なお、5月は、ジムに行った回数(11回)、登山(3回:牛岳、瀬戸蔵山、大辻山)。