次々とゆかた姿が出来上がります。
それにしても、着付けボラさんたちの手際のよいこと。
全員の『ゆかた』がそろったところで『盆踊り』
今度は踊りのボラさんがやって来ます。
おなじみの『炭坑節』&『東京音頭』
何曲か続くと息が切れます・・・ふぅ~~
ちょっと一息 お茶タイム
お疲れで爆睡中
こちら元気ハツラツ
着物は着た後が大切。 教えてもらいながら一緒にたたみます。
更に、洗濯をして糊付けをしてアイロンかけてそれぞれの持ち主にお返しします。これは私たちの仕事ですけれど。それが終わるまでは夏休みに入った気分になりません。ちなみに内情を言うと、この『浴衣パーティー』は参加費なし。収入は学習者一人の1ヶ月の学習費200円と『千葉市民生協』の地域ネットの活動助成4000円。あとは『稲毛サティ』の『黄色いレシートキャンペーン』の助成金が約10000円。
それだけで1年間を運営します。ボランティアをしてくれる方たちの支えがあって成り立っています。