今日はお留守番です。
SeiちゃんはA5の紙を持ってきました。
「あ~ちゃん、お絵描きしようよ!」というので、「よしよし、じゃそうしましょう」
「もにゃもにゃ…」何か言いながらお絵描きです。
「あら、お目めにキラキラ入れなくちゃ! あ~ちゃんもそうするといいよ」
「え!? もう、私の目は眼鏡でキラキラしているし …」
うむ、うむ、じゃ、キラキラと絵の中に入れてしまおう!
と、描いているうちに、とっても可笑しくなってしまいました。
思いがけずに、よく似て描けてしまった気がしました。
さらに、背景にキラキラ入れたら楽しくなりました。
お腹の底から笑いだしてしまいました。
ひとり悦に入るってこういうことね。
「なぁに?あ~ちゃん!何を笑っているの。私は虹を描くわ」
「さあ、できた!採点してよ。」「何点になったかな?」
子供の絵は豊かです。傘もあります。
お天気になって虹が出ます。だから傘はすぼめています。
あの面白いかたちの物はなにかしら?
靴下にも模様が入っています。
「Seiちゃん、なかなかだぞぉ~!」
「いいねぇ!!!」
大人は、Seiちゃんに負けました。