いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

ツナポテトパイをおいしくいただく・・・飯村直美料理教室

2016-01-23 09:40:03 | 飯村直美料理教室

「ツナポテトパイ」をおいしくいただきました。
オープンで焼き上げた写真を取り損ねました。
各自に取り分け写真を。


マッシュポテトを作ります。


2つの皿に作ります。


ある程度平らに。


ツナを散らします。

 


パン粉をキツネ色になるまでいります。


キツネ色になりました。


これをオープンで焼けば仕上がりです。

<ツナポテトパイ>

材料(5~6人分):

ツナ缶(大)・・・・・・・1缶
パン粉・・・・・・・・・・50g
バター・・・・・・・・・・20g
粉チーズ・・・・・・・・・大匙1
レモン汁・・・・・・・・・大匙1

A:

じゃがいも・・・・・・・5個
バター・・・・・・・・・10g
牛乳・・・・・・・・・・100cc
塩・胡椒・・・・・・・・各少々

B:

バター・・・・・・・・25g
薄力粉・・・・・・・・大匙1と2分の1
牛乳・・・・・・・・・250cc
ミックスチーズ・・・・60g
たまご・・・・・・・・1個
塩・白胡椒・・・・・・・各少々

作り方:

1)ツナ缶は、油を捨ててほぐしておきます。
 パン粉はフライパンでバター20gを溶かした中に入れ、
 中火できつね色になるまで入り、最後にチーズを加えておきます。

2)Aでマッシュポテトを熱いうちに作ります。
 じゃがいもは皮をむき、一口大に切り、
 塩少々入れた湯にいれ柔らかく茹で、粉吹きいもにし、
 つぶし熱いうちに、バター、牛乳を加えよく混ぜてから、
 塩・胡椒で味を調えます。

3)Bでチーズソースを作ります。
 鍋に弱火でバターを溶かし薄力粉を入れ、
 1~2分ほど炒め、次に牛乳を2回に分けだまにならないように
 混ぜ合わせ、ホワイトソースを作り、ミックスチーズを入れ溶かし、
 塩・白胡椒で味を調え、最後にほぐした卵を混ぜます。

4)キャセロールに2)のマッシュポテトを入れ
 3)のチーズソースを半分入れ平らにならし
 1)のツナを散らし上から、レモン汁をかけます。
 その上に残りのチーズソースをかけます。
 最後に1)のパン粉を散らし、
 オープンで190度で約12分焼いて出来上がります。

おいしく
豪華に仕上がりました。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする