稲刈り後の「甲塚」です。
古代には10数個、
このような古墳群があったと思われます。
大國魂神社の御祭神です。
しみじみ読みました。
学んでいる「日本書紀」です。
来年は
いわきの国ができて1300年です。
718年にできました。
4月から
日本書紀を読み始めました。
岩波文庫 日本書紀全5冊
今年は終了。
読み終わるのに何年かかるか!!
声を出して読んでみますと
古代の人々の言霊を感じます。
稲刈り後の「甲塚」です。
古代には10数個、
このような古墳群があったと思われます。
大國魂神社の御祭神です。
しみじみ読みました。
学んでいる「日本書紀」です。
来年は
いわきの国ができて1300年です。
718年にできました。
4月から
日本書紀を読み始めました。
岩波文庫 日本書紀全5冊
今年は終了。
読み終わるのに何年かかるか!!
声を出して読んでみますと
古代の人々の言霊を感じます。
一昨日、
豊間公民館にて、豊間中学2年生による
そば打ち体験&試食会に参加。
途中にての薄磯海岸周りをランダムに撮影。
快晴で灯台がきれいに。
上の高台には家が建ち始めていましたが、
下の部分では初めての家が建ち始めました。
工事はまだまだ続く。
道路はいいが車の通りは少ない。
道路周りの整備はきれいになっているが・・・
一昨日
快晴の日の
薄磯海岸周りの風景でした。
日めくりカレンダーより
☆お母さん大スキ!
だって優しいんだもん!
おねえちゃん大スキ!
だって楽しいんだもん!!
お父さん大スキ!!!
だって役に立つんだもん!!!
神奈川県 大学院生の方
大掃除中
当時7歳の筆者の日記から。