いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「小白井きゅうり」・・・いわき

2014-07-26 08:22:46 | 家庭菜園

「小白井きゅうり」が元気はつらつ。
昨日から生り始めました。
今朝も1本収穫。
昨日生で食しましたら、
みずみずしかったです。
毎日食卓に。


普通の「きゅうり」の状態です。


「オクラ」です。
暑さとともに
急に大きく生り始めました。


「ししとう」はこんな風にびっしりと
生り続けます。


「なす」も負けじと。


「トマト」は昨年より元気はないが、
生り始めました。
これからでしょう。


ピーマンは撮影しにくい。
見えないがかなり生っていますが。


「アルスとロメリア」は長く咲いています。
ありがたいです。


「ばら」は華やかでいい。


「あじさい」も最終段階に。


こんな風に。


今朝の収穫。
「小白井のきゅうり」「ゴーヤー」も各1本づつ。
1日取らないと大きな「きゅうり」に。

昨日に続く猛暑が始まるいわき。
健康に注意したいです。

今朝は
庭の家庭菜園の状況を少し撮影。

今まで雨が多かったので
「きゅうり」はよかったが、
これからは
様々な野菜が育つ。

それにつれ水不足なので、
朝の水かけはかかせない。

時間がかかりつらいところ。

日めくりカレンダーより

☆あんまりビールを
  飲みすぎると、風船になって
  お空に飛んでいっちゃうよ

   京都市 団体職員の方

4歳のお子さんが
晩酌している本人に言った言葉だそうです。
子供の感性はすごい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あじさい」はまだまだ・・・いわき

2014-07-25 22:40:10 | 日記


猛暑のいわきのお天気で、
夜になっても蒸し暑いです。

やっと
例年の暑さになったと思われます。
昨年が異常でしたので・・・・・

庭の
「あじさい」もまだまだ健在。
撮影してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小白井」きゅうりの初収穫・・・いわき

2014-07-25 08:34:08 | 家庭菜園

「オクラ」の花がきれいに。
花が終わすとすぐに実がなっています。


きれいな花に惚れ惚れします。


昔きゅうりの「小白井のきゅうり」を
植えて4年くらいたちます。
今年も少しおそかったのですが
少し播いてみました。
今朝少し小ぶりですが収穫してみました。


「ゴーヤー」も初収穫。
これからどんどん生り始める気配です。


今朝の収穫。

今日から
いわきは猛暑の気配です。
朝の作業が増える時期がやってきました。

野菜・花たちに水をかける作業が増えました。
さっそく今日から水かけを。

合わせて
「秋どりきゅうり」の種を少し播いてみました。

「小白井きゅうり」
ゴーヤー
の初収穫でした。

「小白井きゅうり」は昔きゅうりで
いわきの伝統きゅうり。

市場には出回っていないようですが、
これからも作り続けたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれもいなくなった海・・・いわき

2014-07-24 17:21:45 | 豊間そば打ち道場

そば打ち道場で
先ほど帰宅。
真夏なのに
だれもいない薄磯海岸風景。


夏休みなのにだれ一人いない。
さみしいな。


灯台はそびえたっているが・・・・・


ランダムに撮影。


蕎麦の出来はどうか。
暑い盛りに打つのは
プロでも嫌がる。


渡部先生のご指導。


前回は台風で中止となり
1か月ぶりの「豊間そば打ち道場」でした。
先ほど帰宅。

これから「内郷学」
「湯長谷藩の立藩とその後」と題し
映画で話題のテーマについて
渡辺先生から講義を・・・・・

忙しいです。

そば道場は
豊間公民館ですので
久しぶりに
薄磯海岸周りをランダムに撮影してみました。

3.11前であれば
夏休みの季節!!

子供たちであふれていた風景は
先ほどには
本当にだれもいない海でした。

周りの住宅地は
上記写真のように平らになり
道路の建設が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路わきの花はきれいだった・・・いわき

2014-07-24 10:49:55 | 家庭菜園

車から撮影。
花の名前は知らず。


車からなのできちんと撮れないが・・・・


きれいな花でした。


「ゴーヤー」もここまで生長。
実も持ち始めました。


猛暑までにはもう少し
緑の壁は厚くなるでしょう。


今日の収穫。

先日
車の中から
道路脇に咲いていました
黄色い花を撮影。
名前は知らなかったがきれいでした。

朝から、
日曜日に
雨で延び延びになっていました
第2弾じゃがいもの収穫予定。
その準備作業に
早朝学習後
朝から汗を流していました。

「じゃがいも」掘りで
大きな作業は一段落。

午後から「そば道場」の例会。
前回は
台風のため中止に。
1か月ぶりになります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする