先日の飯村直美料理教室の
試食風景です。
☆スパイシーチキン・2種
☆豆腐のラザニア
☆ほうれん草のナッツ炒めの
3品をいただきました。
飯村直美料理教室は
今年4月で11年が終了し
12年目に入ります。
いわき・うぶすな広場だよりは
昨日で9年が終了し
今日から10年目に入りました。
セカンドライフの生き方を書いてきたのですが
3.11、4.11もあり
よく続けられたことに感謝しつつ
これから、
古希を迎えますので
団塊世代のサードライフを書ければと思います。
いわき明星大学の
市民講座で
ブログ斑12名(ホームページ斑12名もあり)で
高山教授からいわき明星大学で発信されました。
☆いわき・うぶすな広場だより Part1・・・・・ブロガーから
2008年1月26日・・・いわき明星大学から
511回投稿。
☆いわき・うぶすな広場だより Part2・・・・・BIGLOBEウェブリブログから
2009年2月25日から・・・394回投稿
☆いわき・うぶすな広場だより Part3・・・・・gooから
2010年3月3日から・・・2546日、3139の投稿でした。
Part1~3で4042回の投稿でした。
訪問数:448.158人の方々
閲覧数:1.965.511件でした。
Part3 約6年11か月で、
いわき市の人口を大幅に超える方々に
観ていただけました。
情報技術の進歩に参加できて
よかったと思います。
会社員時代は
パソコン音痴で触ったこともなかったのですが、
時代により
人間も変われるのだという思いを持ちました。
日めくりカレンダーより
☆怒りは敵と思え
世界情勢が混とんとした時代、
冷静な判断が求められる時代になりました。
午後は
豊間そば打ち道場の今月2回目の例会。
今年3月で16年が終了します。
4月で17年に入りのですね。