いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

ハロウィンの季節・・・いわき

2018-10-29 08:45:04 | 日記
街を歩いても
お店の中も
上記のような風景が・・・・

日本でも完全に定着しました。




どこでも似たような風景になりましたが。

昨日の
ラトブの1Fの風景から。

日めくりカレンダーから
☆渋柿でも
 甘柿になるんや!
    
    三重県 無職の方

筆者が
小学5年生の頃、勉強せず、テストも悪かったが、
お母さんは怒らず
「渋柿は、そのままは食べられんが、天日で干し、風にあて、工夫すれば
甘くなるんや」と諭しました。
私は渋柿になると母と指切りをしたと。
87歳になっても忘れられないと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば用辛味大根」も何とか間に合いそうです。・・・いわき

2018-10-28 08:22:51 | 家庭菜園
新そばに合わせて蒔いたつもりですが、
なかなか収穫までは手ごわい相手が待っていました。
虫との戦いです。
今年は虫が多かった!!
無農薬なので
毎日ピンセットで虫退治。
何とか上記のようになってきました。



来月からの新そばに
何とかセーフになりそうです。
楽しみです。

最終的には5種類蒔いてみたのですが
成長したのは3種類のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花たち・・・いわき

2018-10-28 08:16:54 | 庭の花

さわやかな日和になりました。
庭の花たちも
昨日の雨を受けて活き活きと。


鉢の花たちも共生。


小菊がきれいに。


小菊が処々に咲き華やかな時期です。

早朝から
これからの
パソコンのボランティアの練習をしていました。

終了後、
整理と草むしり後の庭を散策。
小菊がきれいな時期です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアもなんとか復活!!・・・いわき

2018-10-28 08:09:49 | 庭の花

台風で倒れた皇帝ダリアが
何とか復活して、
花が咲いてくれそうです。

2年間ほど最後まで


寒さや雪の影響で咲けず
今年はOKと思いきや
台風で倒れ、駄目かなと思いきや
手入れをし直し
復活してきました。

咲いてくれそうな勢いです。

日めくりカレンダーから
☆例外ってズルい
    兵庫県 公務員の方

家庭教師をしていた時の
教え子の一言でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PDF使いこなし」講座(いわき市生涯学習プラザ講座)を学ぶ。

2018-10-27 09:13:26 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザに飾られていました
生け花から。


市役所などの戸籍の請求なども
簡単に書き込めます。
皆さん自分のものを書き込んでみました。


いろいろなソフトを使いながら。


機能も使いながら。


今回のテキスト
P25・力作です。
テキストも運営も自分たちでする講座です。


Windows  Ink ワークスペースの手書き機能です。


アクロバットリーダーDCで文字入力を。

 


レニーPDFエイドでファイル形式を変換。


キューブPDFユーティリティを使ってみました。

明日28日
いわき市生涯学習プラザ講座
「PDF使いこなし」講座
の本番ですので
昨夜、シニアパソコンクラブで
「PDFについて」学びました。

PDFの作成や最新の使いこなしを学ぶ講座です。
人気講座で満員になりました。

1.PDFとは
2.PDFへの書き込み
3.PDFの作成
4.  PDFの編集・再利用
5.分割・結合

などを学び
その中で
ワークスペース
アクロバットリーダーDC
レニーPOFエイド
キュ-ブPDFユーティリティ
などのソフト・機能を
使いながら
PDFの新しい使い方を学びました。

こんなこともできるんか
という声が参加者からもれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする