いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「PDF使いこなし」講座(いわき市生涯学習プラザ講座)を学ぶ。

2018-10-27 09:13:26 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザに飾られていました
生け花から。


市役所などの戸籍の請求なども
簡単に書き込めます。
皆さん自分のものを書き込んでみました。


いろいろなソフトを使いながら。


機能も使いながら。


今回のテキスト
P25・力作です。
テキストも運営も自分たちでする講座です。


Windows  Ink ワークスペースの手書き機能です。


アクロバットリーダーDCで文字入力を。

 


レニーPDFエイドでファイル形式を変換。


キューブPDFユーティリティを使ってみました。

明日28日
いわき市生涯学習プラザ講座
「PDF使いこなし」講座
の本番ですので
昨夜、シニアパソコンクラブで
「PDFについて」学びました。

PDFの作成や最新の使いこなしを学ぶ講座です。
人気講座で満員になりました。

1.PDFとは
2.PDFへの書き込み
3.PDFの作成
4.  PDFの編集・再利用
5.分割・結合

などを学び
その中で
ワークスペース
アクロバットリーダーDC
レニーPOFエイド
キュ-ブPDFユーティリティ
などのソフト・機能を
使いながら
PDFの新しい使い方を学びました。

こんなこともできるんか
という声が参加者からもれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の収穫・・・いわき

2018-10-27 08:49:45 | 家庭菜園

「そば用辛味大根」以外の家庭菜園は
昨日で終了し解体しました。

野菜さんにご苦労さま!!

上記の写真が
最後の収穫でした。
「ミニトマト」も「ししとう」も
収穫時期が長いのに驚かされました。

ミニトマトは6月末からですので
4月も食できました。

来月からはそば打ちにとり
一年で一番楽しい季節。

新そばで打てるからですし
また食してもおいしい!!

日めくりカレンダーから
☆何かデカイことしようとか、
 思えへんの?
 まだあと30年あるで。
    
兵庫県 主婦の方


高橋の日めくりカレンダーから

グータラしていた筆者へ
15歳の息子さんの鋭い一言でした。

いつになっても
気が付いた時が吉日!!
走り続けたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする