ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

3月28日(日)の活動報告  基本動作の確認

2010-03-28 11:09:17 | ビーバー隊・カブ隊合同
入団式が終わり、新しいスカウトを含め、隊列などの基本動作を改めて確認しました。
ベンチャースカウトが講師役になり、ボーイスカウトにも参加してもらいました

まず、「休め、まわれ右、右向け右など」の練習です。
改めて・・・なのですが、ビーバーちゃんは勿論、カブスカウトの中には初めての子も多く始めはみんな状態でしたが、何度も練習を重ね何とか出来るようになりました


  


ビーバーちゃんから、「右向け左はないの」という素朴な質問も・・・
思わず「それやってみてー」とツッコミをいれてしまいました

次は、縦隊・横隊・馬蹄形・円形などの整列の練習です。
ベンチャーのお兄さんも小さい子でも分かるように工夫を凝らしながら一生懸命教えていました。(エライ


  


そこでまたもやビーバーちゃんから「ばってん型はないのー」という質問で、皆爆笑
ちゃんと覚えてくれたのかしら・・・

最後に、カブコールの練習もしてみました。


引き続き・・・
~カブ隊の集会~
次回の集会で、今度の新一年生になるビーバーちゃんに「学校ってこんな楽しい事があるんだよ」とみんなで教えてあげる為、みんなで手紙を書きました


  
このことは、次回の集会までヒミツだそうです。
何が書いてあるのかなぁ

また、人数が増えた為、組み分けを行いました。それと同時に「組長・次長」を決めたのですが、女の子のほうがやる気満々でした。
是非、熊隊員(男の子)にボーイに上がる前に体験して欲しかったのですが・・・
何でもチャレンジして欲しいなぁ


~ビーバー隊の集会~
広い本堂で遊びました。
途中から集会が終わったボーイ隊のスカウト(お姉さん)も加わってくれて、楽しく「はないちもんめ」をしていましたよ。


  


ボーイ隊やベンチャー隊のスカウトは常に「ボーイスカウトの誓い」を実践しています。
スカウトは誠実である
(スカウトは、信頼される人になります。真心をこめて、自分のつとめを果たし、名誉を保つ努力をします。)

スカウトは親切である
 (スカウトは、すべての人の力になります。幼いもの、年寄り、体の不自由な人をいたわり、動植物にもやさしくします。)

次回の集会も楽しみだね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿