ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

11月17日の活動報告 まだちょっと早いけど クリスマスのデコ小物作りに挑戦

2013-11-24 23:44:28 | ビーバー隊
今日はまだ少し早いですが、クリスマスデコレーション用の小物作りに挑戦しました
カブ隊のお姉さんたちや見学のY君も参加してくれたので賑やかになりました


みんなで大きな輪を作ろうを歌って始まります


ビーバースカウトは自分たちで活動の準備をします


「さぁみんな~ これ何か分かる~?」 今日リーダーが準備してきたのは・・


「松ぼっくり~」でした


「じゃ~ いろんな形の松ぼっくりがあるけど、何の種類かわかるかな~??」
ヒントは、とどまつ、からまつ、くろまつ、おそまつ、のどれかだよ


正解は、とどまつからまつくろまつ  
おそまつ じゃないよ


クイズで頭の準備体操が終わった後には、松ぼっくりつを使ったミニツリー作りに挑戦




松ぼっくりツリーに色付けもします


ツリー完成


次はリース作りに挑戦


リース作りの合間に紙コップを見つけたCスカウトはいいことを思いついた

そしてみんなで紙コップでけん玉を作った


休憩タイム スカウトたちはホットココア、大人はコーヒーでまったり


完成したリースと松ぼっくりツリー。みんな上手に出来ました



最後はみんなで記念撮影。これでクリスマスに向けた準備完成です
スカウトたちはサンタさんに何のプレゼントをお願いするのかな


今日はカブのお姉さんたちも参加してくれてありがとう
来年はビーバーの友達が増えて、もっと大きな輪を作ろうを歌えるといいですね

ところで松ぼっくりの「ぼっくり」の語源は陰嚢(ふぐり)とか。愛らしい名前だと思ってましたけどやっぱり



突撃20の質問! N尾団委員長編

2013-11-23 23:39:34 | 指導者紹介
ボーイスカウト札幌第12団のブログをご覧の皆様、ありがとうございます。

これまで12団が誇る愛すべき指導者についてご紹介して参りました。
       *左サイドバーのカテゴリー「指導者紹介」からご覧ください
団関係者でも知らなかった一面を垣間見ちゃいましたね。
他にも聞いてみたいことがあればコメント欄から質問受け付けますヨ(勝手に)

さらに、お次は12団をまとめる団委員長の登場です。

お名前を教えてください
          N尾団委員長ッ!と呼ばれております。

スカウト歴、指導者歴は?
昭和58年 保護者に
      昭和62年 団委員に
      平成14年 副団委員長に
      平成16年 団委員長に
     なのでボーイスカウト歴は30年になります

お誕生日はいつですか?
 1944年5月5日  行く!よーし!GO!GO! と覚えてね。テストに出るかも

出身地は?
 北空知の雨竜町 

趣味は?
 地域の子供たちと関わる事、旅行 

スリーサイズは?
 70-80-70

好きな有名人は?
 大正5年に四国讃岐から、21歳で4人の兄弟姉妹と雨竜に移住、後に地域の有力者と共に農業協同組合を設立し、組合長として働いた誰も知らない(有名人やないんかい!私の祖父。

好きな食べ物は?
 今は控えている「あんこ」

座右の銘は?
 うーん・・「先ずは《聞く》」かな

得意なロープ結びは?
 ちょうちょ結び  エッ!


この世で一番怖~いのは?
 Gリーダー・・・ 

自分を動物に例えるなら?
 子供が好きな「トトロ」

学生時代は何部?
 ダンス部と生徒会 いつか華麗なダンスを披露してください

これはオレにまかせろ
 「○○長」・・・の下の使い走り

札幌市内でお気に入りのお店を教えてください。
 札幌はどこも美味しいから困ってます!

印象深いスカウト活動は?
 約20年前の団委員当時、随行した他団関係者が中国でパスポートをホテルに置き忘れ、スカウト・保護者・リーダー達の帰国が数日遅れ、大変心配したこと。

感動したスカウト活動は?
 あるスカウト経験者より「活動で身についた《備えよ常に》が、就職後も仕事・生活で常に役に立っています」と言われたこと。

スカウト活動に関して悲しかった出来事は?
 ファックスやメールで「退団」の連絡が来た時が悲しかった

スカウト達に贈る言葉。
 スカウトの経験はこれからの人生できっと役に立ちます


最後に一言
 自分の健康以上に、リーダーの健康が心配です。
 12団のリーダー達は自慢のリーダーです。
 12団のスカウトは全てにおいてラッキーだと思いますよ


他のリーダーより一言紹介

Nムネリーダー 第一印象怖そうな顔ですが優しい団委員長です

Nウチリーダー どっこいしょ

T澤リーダー 見た目も中身も(多分・・・)恵比寿様

きょんリーダー いつも団の事を考えていてくれるやさしい団委員長

TANUKIリーダー 笑顔が素敵な癒し系

ぼうず隊長 12団のお父さん的存在

突撃20の質問! TANUKIリーダー編

2013-11-23 18:04:34 | 指導者紹介
ボーイスカウト札幌第12団のブログをご覧の皆様、ありがとうございます。

これまで、私たちの活動のありのままをタイムリーにお伝えしてまいりましたが、
他に気になる事と言えばズバリ
「指導者はどんな人?!」
気になりますね~~~~

そこでワタクシめが12団のリーダー達へ突撃20の質問を投下!

今回はカブ隊 のTANUKIリーダーです!

他のリーダーについては左サイドバーのカテゴリー「指導者紹介」からご覧ください。
続々追加予定です

お名前を教えてください
 TANUKIです

新年には葉っぱの代わりに鏡餅乗せたりしちゃうわよ

スカウト歴、指導者歴は?
 10年くらいかな~?

お誕生日はいつですか?
 1月28日です。

出身地は?
 札幌市です。

趣味は?
 食べる事

スリーサイズは?
 B92 W54 H96 会いたくなったでしょ? 会いたい会いたい!!!

好きな有名人は?
 ホンジャマカの石塚英彦 と 福士蒼汰君

好きな食べ物は?
 選べな~~い

座右の銘は?
 「言葉は人生を一変させる力を持っている」最近目標にしています。

得意なロープ結びは?
 えび結び

この世で一番怖~いのは?
 失敗を恐れる気持ち

自分を動物に例えるなら?
 ひつじ かな?

学生時代は何部?
 工芸部  アーティスト!

これはワタシにまかせて
 食べること

札幌市内でお気に入りのお店を教えてください。
 光塩調理製菓専門学校のチョコレートショップ「REGALO」


印象深いスカウト活動は?
 キャンポリー カブラリー

感動したスカウト活動は?
 苦手なことに挑戦している姿を見たとき

スカウト活動に関して悲しかった出来事は?
 尊敬していたリーダーが亡くなったこと

スカウト達に贈る言葉。
 「失敗してもいいからやってごらん


他のリーダーより一言紹介

Nウチリーダーより 品行方正。

Nムネリーダーより スカウト達のお母さん的存在です。

きょんリーダーより  人を思いやる気持ちがいっぱい!笑い声が素敵なリーダーです。

T澤リーダーより 12団の太陽 いつもニコニコ眩しい笑顔で皆の心を明るく照らしてくれる。

ぼうず隊長より 怒った姿を見たことがありません。いつもニコニコ

団委員長より 常に周りを気遣い優先して最新なプログラムを考えてくれますよ。

11月16日(土)の活動 ようこそ12団へ~チャリティ・イベント 餅つき体験会に向けてパートⅢ

2013-11-20 02:20:24 | カブ隊

  

   カブスカウト(小学校2年生二学期 - 小学校5年生)
 
     カブ(cub)は「幼獣」のこと。そのため国によっては“ウルフ・カブ”とも呼ばれる。
     カブ隊では、カブスカウトたちの自然な仲間の集団として組長(ボス)を中心とする組(デン)を作り、
     兄貴分であるデンコーチ(ボーイスカウト)と、よき理解者であるデンリーダー(保護者などの成人指導者)が
     補佐するという形の班制教育を行う。デン(den)は獣の巣穴のこと。


     さてチャリティ・イベント餅つき体験会までいよいよあとわずかとなりました
     カブ隊ではここまで2週にわたり、当日に向けての準備をしてきましたヨ
     参加してくれるみんなにスカウトのことをよく知ってもらいたいと、今までの活動で感じたことなどを
     写真も使いながら模造紙にまとめたりしました

     引き続き今日はスカウト活動での基本動作や体を使った計測法などの練習です
     当日のパフォーマンスタイムで披露できるといいなぁ


    「気をつけ」と「休め」

              
       みんなが見ているのは8月11日に撮影した指導者用のDVD           DVDで確認後、足を60度に開いてみる

              
        気をつけで整列してみた 足の角度はいいんだけどなぁ         左足を半歩横に出し休めの姿勢 手は左手で右手を軽く掴む


    方向転換

              
           まわれ右はまず右足を後ろに引くんだ                      無理な体勢から回転

              
                 戸惑うスカウト                                     泥沼

              
               そこへ救世主Hリーダー登場                         美しいターンにGリーダーが笑い出す


    スカウトサイン


              
            腕のサインで「気をつけ」                            声は出さなくてもサインで動けます 「休め」


    祝声

       続いてカブコールの練習をしました
       カブコールは右足を後ろに引き、手をつき上げて「おめでとう」と言った後に、3回ウォー、ウォー、
       ウォーとやはり手をつき上げながら叫びます。
       3回目のウォーで右足を元に戻します
       祝声を受けた相手は同様に右足を引き、「ありがとう」とウォー(1回)で応え、右足を戻します。
       この時祝福した側は拍手をしています。
       

              
           相手に対する祝福の気持ちを素直に表現                   それに対して心から感謝します


    計測

      スカウト活動では自分の体(腕の長さや指を開いた長さ、歩幅など)を使って色々なものを計測をします

              
          まずは自分のサイズを知ることから始めます                自分のサイズは紙に書きとめておきます

              
          窓に貼ってあるテープの長さを腕を使って計測                  足りない分は指を使い計測

              
        導き出した答えが正解値に近いスカウトをカブコールで祝福     最後はなかよしの輪で本番に向けての結束力を高めたのでした

        このあと地下鉄駅周辺でビーバーと合流、道行く人にビラを配り1日の活動を終えました
        本番でも大活躍しておいしいお餅を食べようね みんなお疲れ様でした
  

              本日(20日)締切です
           

会場・麻生総合センターへの行き方

なぜか地図の埋め込みができない・・・プレビューではちゃんと表示されるのに
 ↓詳細は「大きな地図で見る」をクリックしてください。
大きな地図で見る

地下鉄南北線ご利用の方は6番、8番出口から出られると便利です。
 樽川通りを西へ渡り、ローソンから右折80mほどです。




     多くの方々にお申込み頂きありがとうございます。
                  当日お会いできるのを楽しみにしております♪

      



   

   


     


  

ビーグルスカウト

2013-11-16 22:54:16 | その他
先日はかの有名なアヒルちゃんのスカウトをご紹介しましたが、

今日はドーナツを食べながら紙袋を眺めていると、そこにも有名な可愛らしいスカウトがいましたよ

見つけられるかな?




ハイ正解!
 ビーグルスカウト

アメリカで最高位のイーグルスカウトの真似をしているんですって。

  <イーグルスカウト>
   アメリカのボーイスカウトにおける最高位の章。
   所持者は特別な奨学金を利用できるほか、代表スカウトは大統領晩餐会にも招待される。


ちなみにボーイスカウト日本連盟におけるスカウト憧れの最高位は「富士章」です。


みなさんもドーナツを食べながら見つけてみてね♪

今後の活動予定(カブ&ビーバー隊) ~11月15日発信

2013-11-15 23:48:08 | スケジュール

   
    しりもちパートⅡ

    ついに暴かれるリーダーたちの素顔
    第1弾がアップされましたね

    出番を待つリーダーたちから「次は自分が出る」「ワタシの写真は修正して」「質問を変えろ」などの声が
    上がっているとかいないとか・・・・

    そんなリーダーたちの1人から今後の活動予定をブログに掲載して欲しいとの依頼がありました
    最近、12団の活動を気にしてくれている人たちからのコメントが目立つようになってきたからです

    とてもウレシイことですね

    そこで今後の活動予定をお知らせしておきます (ビーバー&カブ隊)
                 
                 11月16日(土)・・・・・・・カブ隊集会
                 11月17日(日)・・・・・・・ビーバー隊集会
                 11月24日(日)・・・・・・・お餅つき体験会
                 12月 1日(日)・・・・・・・カブ隊集会
                 12月 8日(日)・・・・・・・ビーバー隊集会
                 12月15日(日)・・・・・・・団本部(お寺)大掃除
                 12月21日(土)・・・・・・・年末お楽しみ会

      ご都合が良ければ是非、是非遊びにいらして下さいね!
      詳細確認希望の際は当団のメールscout-s12@mail.goo.ne.jpまでご連絡いただければ幸いです。

          
                  本日現在まだ申し込み受付中です

11月10日(日)の活動  ようこそ12団へ ~チャリティ・イベント もちつき体験会に向けて パートⅡ

2013-11-14 00:47:28 | カブ隊
        紅葉はあっという間に終わり早くも街に雪が降ったね
        この季節になるとインフルエンザも気になるところだけど
        みんなはワクチン打ってますか アレはとても痛いから 私(40代ビビリ)は大嫌いです


     


        さて尻もちとは尻を床面につける形で転ぶこと
        勢いよく転ぶと尾てい骨や骨盤を骨折する事があるので、地面が滑りやすくなるこれからの季節は
        インフルエンザとともに注意が必要だね                                        
        なお本来、尻餅とは「1歳未満の子供の尻に投げつけた餅」の事だそうだ
        これは、1歳未満の子供が立って歩くと縁起がいいとのことから、早く立って歩くようにという願をかけたものなんだって

     餅は縁起もの

        ということで先週に引き続き今月24日の餅つき体験会の展示物を創作したよ
        まずは隊旗を立て整列から

                      
              TV番組のアメトークが話題に                               年長スカウトの号令で何とか整列

     準備

                     
               このようなアイテムを揃えたヨ                               新聞紙を広げて創作開始

          

     模造紙作成~芸術家たちの名言とともに

           今日の完成を目指して「活動紹介」を手作り
           たくさんの友達に見てもらいたいなぁ

                     
          ファッションとは上級になるほど引き算である ココ・シャネル                  限りなく無に近づけ ゴッホ

                     
          優れた芸術家は模倣するが、偉大な芸術家は盗む ピカソ             人間にとってその人生は作品である 司馬遼太郎

                     
             芸術はもっぱら生活をうつす鏡である ハイネ                     神よ、どうか私をお許しください 
                                                              いつも創造を超えて想像することを  ミケランジェロ


     ついに完成

        2週にわたり芸術要塞に閉じこもったスカウトたちの力作

                     
               みんなお餅つきに来た時に見てね                       なかよしの輪で締めくくり (まだ息合わず)


             
  
                締切まであとわずかとなりました まだ若干の空きがございます
                  お申し込みは scout-s12@mail.goo.ne.jpまでどうぞ お待ちしています      


11月10日(日)の活動報告  みんなきてね、ついてね おもちつき

2013-11-10 22:03:00 | ビーバー隊
今日は生憎の雨
外の活動ができずにパワーを持て余し気味のビーバーたちにはちょっと残念な天気です
それでも気を取り直して元気ハウスに集合
今月予定されているおもちつきに向けた準備をしました


おもちつきに向けた準備を始める前に、みんなこれ何の葉っぱか知ってるかなぁ??

いちょうには雄雌があるんだよ
あま~い匂いのするカツラ
リーダーから葉っぱの特徴をいろいろ教えてもらいました


それから今日の本題、おもちつきに向けた準備を開始
おもちつきに来てくれるお友達のために切り絵でメッセージを作ります
たくさん来てくるといいなぁ


やっぱもちはきな粉だな


腹「へ」った


大切なのはおもてなしのこころよ


ちょっと休憩
余った紙を使って紙飛行機競争
日本ではあまり知られていないけど、世界にはエアスカウトっていう飛行機や空の活動を中心としたスカウト活動もあるんだって



休憩も終わってついにメッセージの完成
みんな おもちつきにきてください


晴れていたら外で落ち葉拾いをして、葉っぱを使ってメッセージを作りたかったけど、十分に心のこもった作品が出来ました。たくさんのお友達を迎えることが出来ると嬉しいですねo(^▽^)o

おもちつきの申し込みはこちらから


みなさまのお越しをお待ちしています


HAVE A BREAK

2013-11-05 00:59:34 | 動画
ボーイスカウトについてちょっとお勉強した(?!)所でちょっと一休み☆

かの有名なドナルド君もスカウトだったんですね~

GOOD SCOUTS 1938




ちゃりてぃおもちつきの準備も着々と進めております

すでにお申込み下さった皆様、ありがとうございます
当日お目にかかれるのをスカウト一同楽しみにしております

まだお申込みでないそこのアナタ、今ならまだ間に合いますよ~

お申込み・お問合せは左サイドバーにある「メッセージを送る」をクリック♪
もしくは、Facebookからメッセージを送っていただいても結構ですヨ

しみさぽメルマガより

2013-11-03 22:15:07 | 12団Q&A
ボーイスカウトとはどんな組織?
メンバーは男子だけ?
どのような活動をしているの?



そんな疑問をお持ちの方のために、
しみさぽ(札幌市市民活動サポートセンター)のメルマガ対談をご紹介します



◆「日本ボーイスカウト北海道連盟札幌第12団」のお話を伺いました◆

 ボーイスカウトとはどのような組織ですか?
第1次世界大戦後に、イギリスのロバート・ベーデン・パウエルという退役軍人が、子どもたちにさまざまな野外活動を通じて、仲間との交流や社会奉仕精神を広めようとしたことが、ボーイスカウト運動の始まりです。
仲間たちと「遊び」を通して、好奇心や探究心を育て、心身ともにバランスの取れた人格形成を目指しています。
わたしたち第12団は、札幌で活動している18団のうちの1つで、発足して57年目になります。


 「ボーイ」というとメンバーは男子だけですか?
以前は、男子のみの組織でしたが、近年は女子も参加するようになりました。
スカウト活動がはじまった当初は「女子は家庭を持って子どもを育て、男子は外に出て仕事をこなし健康的に生きる」という理念もありました。
しかし、これからは、男女共同参画の時代です。ボーイスカウトの活動も少しずつ変化しており、男女一緒に活動することはとても有意義なことだと思っています。
現在は、幼稚園児から高校生まで、男女合わせて22人程参加しています。


 どのような活動をしているのですか?
野外活動を中心に、子どもも大人も一緒に楽しめるバラエティに富んだ企画を考え、月3回程度活動しています。
具体的には、スポーツ、施設見学、キャンプ、釣りなどの野外活動、ボランティアや共同募金などの社会福祉活動、市内ボーイスカウトが集まる札幌市主催イベントにも積極的に参加しています。

外での活動は、学校や家庭ではできない経験ができ、他校の子どもや大人と関わり合うことができるのが特徴です。
例えば、ホタルの観察や、盲導犬の老犬ホームで社会福祉体験を行ったことがあるのですが、直接見聞きし、体験することによって、初めてその環境や命を守っている人たちがいるということを知ります。
これらの活動を通して、ただ楽しむだけではなく、物事の背景や意味を教えたいと考えています。

夏のキャンプでは、自分たちで草をならして寝床やトイレなどの場所を作るところから始めます。
この経験は、3.11の東日本大震災のときにとても活かされたようです。
被災地のボーイスカウトの子どもたちは普段から野外活動として行っていたことを、避難所でも発揮でき、また団のメンバーも、自分の家庭のことだけではなく、状況を的確に把握し、さまざまなサポートを行ったと聞きました。
大災害は、今後いつどこで起きるかわかりません。
どこへ行っても、どのように命を守るか、周りの状況はどうなっているのか、その判断力を会得して欲しいと願っています。
昔と違って、今は外に出たがらない子どもが多いですが、外の楽しさと同時に危険を教えていく必要があります。
子どもによって活動の好き嫌いもあると思いますが、みんなで一緒に考え過ごしていく中で、自発的な行動や発想力が身に付くと思います。
そのために、子どもたちが関心を持ち飽きないようなプログラムをこれからも工夫していきたいです。


 課題としてどのようなことを感じますか?
子どもたちの加入数が少ないことが課題です。
現代の子どもたちは、塾や習い事などへ時間を割くようになり、大きくなるとアルバイトを始めるなど、昔とは生活の仕方や環境が大きく変わりました。
そして、昔は親にも時間的余裕があったように感じていますが、最近は、ボランティアなど子どもへのバックアップが必要な活動へあてる時間が少ないのかなと感じます。
子どもたちが健やかに育っていくためのひとつの方法として、ボーイスカウト活動へ興味を持っていただきたいです。


 最後にメッセージをお願いします
ボーイスカウトの活動では、年上の子が、年下の子の面倒をよく見ています。
いつもお世話されていた自分よりも年下の子が参加すると、自分がしてもらったことを思い出して、助けたり教えたりと面倒を見る姿も見られます。
ボーイスカウトの約束にある「幼いものをいたわります」という言葉が、浸透しているのではないでしょうか。
また、時には言い合いやケンカもありますが、それはそれで良い訓練だと思っています。
さまざまな出会いや環境の中で、仲間が増え、言葉遣いや礼儀を学び、経験を積むことができます。
1日だけでも活動に参加できますので、ぜひ気軽に遊びにきてください。


~大人の願いが込められていて、仲間と楽しく、一緒に学んだり考えたりできる経験が、とてもうらやましく感じました。子どもたちが伸び伸びと過ごしている様子が頭に浮かび、元気をいただきました。(Y)~