ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

1月17日(日)カブ隊の活動

2021-01-29 20:41:00 | カブ隊

2021年最初のカブ隊集会が天童寺で行われました。12月はコロナで中止となったため、久しぶりの集会です✨

 
まずは絵画コンクールに出品する絵を描きました。思い出の自然、自分の好きな自然です🍀コロナ対策でリーダー手作りのアクリル板を使用し、一人一人距離をとってます。
 




 




後半は自分の手を厚紙で作成しました😊
 








自分の爪や手相、指紋も正確に描いて完成✨これでお互いの手が触れることがありません。コロナ対策バッチリ👌
完成した手でカルタ大会スタート
 






都道府県カルタにトトロカルタ楽しい集会になりました
 
 
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。            

活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています

 

1月24日 ボーイスカウト講習会

2021-01-29 18:49:00 | その他
 


ボーイスカウト講習会が行われましたベンチャー隊、ローバー隊のスカウト、インストラクター、スカウト保護者、9名が参加。


まずは参加者同士自己紹介しながらジャンケンゲーム
 


リラックスしたとこでボーイスカウト運動の始まりから現在に至るまでを学びました。
創始者はベーデン.パウエル
Creating better world
より良き世界 より良き社会人
より良き大人 生きる術を身につけ
一人前を目指す
サッカー監督 岡田武史さんや宇宙飛行士 野口聡一さんもボーイスカウト経験者であり、宇宙飛行士の殆どがスカウト経験者であることにも驚きました!
 


 

連盟歌 花はかおるよ🌸
を皆で練習しました。作曲は山田耕作✨
 
次に隊集会の体験
テーマはレスキュー隊出勤!
隊長から
レスキュー本部に出勤要請 定山渓の谷に落下した人を助けてほしい その人はコロナに感染してるらしい 行く途中ワクチンがあるらしいので確保して進むように
と指示
 

二つの班に分かれ2人の班長が班員にロープと三角巾の使い方を教えてくれました。
ロープは本結びとひきとけ結び
三角巾は手、足、頭、膝、腕を負傷した時の結び方






 

各自15秒間自分の脈を測りました
2回実施 自分の回数を把握
 


 
方位を確認し、目を瞑り指示された方位を向く 方位あてゲーム
目を瞑り1分間耳をすませ、どんな音が聞こえたのか発表
 
先程習得したロープの結び方を活用し、円の中心にあるコロナワクチン(水が入ったペットボトル)を除去するゲーム開始
二つの班それぞれ話し合い遠くから触らずロープだけを使い協力して円の外へ出します!

A班は本結び B班はひきとけ結び
を使用しましたがどちらも成功
ワクチン確保完了
 
怪我人救出タイムレース
 








最後は最初に測った自分の脈拍を思い出して2分間をピタリ当てるゲーム
15秒で〇〇回だったから〜2分ということは…✖︎8と計算して…各自2分は△△回❗️
 
結果3人ピタリ賞が出ました⭐️
 
トータル優勝チームに祝声㊗️
 
勝ったチームには市電カレンダー📆いただきました✨ 
 

いつも集会でカブ隊の様子は見学してましたが、体験してみて初めてわかることがいっぱいありました!やはり見るのと体験するのは大違い協力してゲームに参加することも楽しかったですし、勝ち負けはやはり必要で勝つと嬉しいし祝声やちょっとした景品も嬉しいものなんだなぁと感じました。スカウト達がいつも楽しそうに参加してることにも納得そして指導者もテーマを考え楽しませつつ、しっかり意義ある教育をしてることにも感心しました。
 
後半はスカウティング、スカウティングを支える人たち、青少年の未来のためにを学習しました。


写真はありませんが、二つの班に分かれ、リーダーが描いた絵を班長以外の班員が皆よく観察し、班長に絵の情報を伝える→班長が班員情報をもとに絵を描く🖼というゲームもやりました。
 


 


 

最後に閉講式では修了証、指導者手帳、指導者訓練修了章をいただきました
個人的にはこれが1日頑張ったご褒美のようで、とてつもなく嬉しかったです🤗
 
繰り返しリーダーが仰っていた3つの誓い
1、神へのつとめ
2、他へのつとめ
3、自分へのつとめ
日日の善行 感謝の心
 
これをいつも忘れずに生きていきたいなと思います。昨年コロナ禍で休校になり、息子のために見つけたボーイスカウト、こんなに長い歴史と奥深い内容があるとは知らず世の中まだまだ知らないことだらけなんだなと思いました。ボーイスカウト活動を通じて息子の成長、より良き大人を目指して自分自身も成長していきたいです。
子育てが終わっても新しい楽しみが見つかり新しい人生が切り拓いた1日となり感謝です✨