本日もカブ隊は天童寺で活動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/d22016d8474771d31f3619e7faea5079.jpg?1603880668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/0a98f1b1d256e7b7209b5b9dc386fd4d.jpg?1603880668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/6113d1a510bd9dd73ac0221d7ad767da.jpg?1603880668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/0614e0e3b113cc1817d14ae4018a40e9.jpg?1603882491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/105bc665f7d7d5b4f3325b22c5e1e238.jpg?1603882702)
チップはサクラとリンゴの2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/b3b0ebd5bc6526e793b3701a72322b3b.jpg?1603882491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/0e84c12eda6bcea7a0d94b4e49256593.jpg?1603882567)
ササミを茹でて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/332b3375e3f7aa006de1a09d444b240e.jpg?1603882567)
出来上がったゆで卵の殻をむいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/b30844da4deb3c05930634df794d0514.jpg?1603882934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/2c107c65f0c8e786f609c0b9e8c8b11e.jpg?1603882934)
段ボール📦と網で作った燻製機に入れます!!蓋を閉めて…どんなふうになるのかお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/db0863806c0434179f472e65bf284283.jpg?1603883013)
待ってる間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/b985f9713d88bf36ae5f0dabb7a22a04.jpg?1603883069)
綱引きとカブキャップ投げをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/8398c36d67e8fe09c413ea536833057d.jpg?1603883129)
熱燻法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/0c2d77988ac3dd39e60e7ca350dd6959.jpg?1603883129)
温燻法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/80eeab0878ab4e7c808abe335962760a.jpg?1603883129)
ついに完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/011953169d3ed566d8c1c3dbe290fe2a.jpg?1603883184)
今日も楽しい集会になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
本日もカブ隊は天童寺で活動です。
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
ビーバー隊、今回のテーマは「葉っぱで知ろう木の種類!」
集合場所から歩いて向かったのは、
北海道大学!
気持ちの良い秋晴れの天気のなか、大学構内を散策します♪
見て見てー!
こんなの見つけたよ♪
スカウトたち、袋を手に、それぞれ素敵だと思う葉っぱや木の実を集めていきます。
夢中になっていると、
ビーバーキャップにとんぼが!
捕まえるの、難しい~
たくさんの落ち葉の中から、いちばん大きな葉っぱを探すスカウトたち。
「葉っぱじゃんけん」一回戦を開催!
じゃんけんぽん!
ん~?どっちの方が大きいかな~?
北海道大学といえば、
「少年よ、大志を抱け!」の言葉で有名なクラーク像の前で「はい、ポーズ!」
先へ歩いていくと、大きな木の幹に気になる穴を発見。
覗いてみると・・・
わぁ。どんぐりがいっぱい。
次は、今度の集会で使うための小枝探し♪
みんな良い枝、見つけられたね!
続いて、「葉っぱじゃんけん」二回戦目を開催。
じゃんけんポン!今回は一番小さい葉っぱが勝ちだよー!
だんだんお腹が空いてきたスカウトたち。リーダーについて歩いていくと、
お醤油のお団子のような、キャラメルのような、甘い匂いが。
その正体は・・・
こちらの木!「カツラ」でした。
ハート型の黄色くなったカツラの葉っぱは、こんな香りがするんだね。
スカウトたちはいい匂いのなか、行動食を食べてエネルギー補給♪
最後は、集めた葉っぱの中から気に入ったものを選んで作品作り。
元気いっぱいに、たくさんの秋を集めたビーバー隊でした♪
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
爽やかな秋晴れの朝、ビーバー隊は元気に旭山記念公園の第一駐車場に集合しました。
今回の活動は、藻岩山登山です!
まずはしっかり準備体操をして、
登山口へ向かいます。
山頂目指してがんばるぞー!
自分たちで見つけた木の枝を杖に、それぞれのペースで登っていくスカウトたち。
息が切れて、つらい時にはひと休み。
行動食のおかげで、パワー復活!
途中、こんな景色があらわれると
「わぁ~!」「すごい!」
またまたヤル気とパワーが湧いてきます。
木の根っこや石に気をつけながら一歩ずつ!
最後まであきらめずに頑張るぞ!
そして、ついに
やったー!
全員、笑顔で頂上に到着できました。
お待ちかねのお昼ごはん~
気持ち良い汗をながした後、山頂で食べるおにぎりは最高だね!
藻岩山展望台で記念撮影♪
下りは滑らないように慎重に・・・
それでも、すべって転んでも、しっかり立ち上がり、みんなケガなく無事に下山できました。
お天気にも恵まれ、秋の自然を満喫した藻岩山登山。
また次の機会が楽しみだね♪
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
本日も天童寺でカブ隊の活動です。
カブ隊は今日も天童寺で活動です。