ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

遊びに来てね・10月の活動予定です~ビーバー隊&カブ隊

2018-09-23 10:54:24 | スケジュール

突然ですがみなさんはウィンクって上手にできますか?

ワタシ(40代男性)はできません
まぁ オジサンができても気持ち悪いだけですけどねー


1010が横に回転すると眉毛と目になるので10月10日は「目の愛護デー」、
同じように1011が回転すると片目をつぶります
なので10月11日は「ウィンクの日」です

ちなみに顔の上半分の筋肉を動かす時、人は右脳と左脳を同時に使っているそうです
ウィンクのように片方の脳だけを使う動きはなかなか難しいそうで、つい両目をつぶってしまったり、ヘン顔になってしまったりするのはこのためだということです

ウィンクをするのは人間だけではありません
兵庫県の鶴林寺にはウィンクをしている仏像があるそうで、その名は安底羅大将(あんちらたいしょう)といいます
その写真がこちら



ばっちりウィンクしてますね
これは安底羅大将が武器である矢が曲がっていないかどうかを、片目をつぶって確認しているところだそうです

ウィンクにもいろいろな目的があるのですね
勉強になりました

さて12団の10月の活動予定のお知らせです
ウィンクならぬ「半眼」を使う活動もありますヨ(笑)
お時間ありましたらぜひ遊びにいらしてください

----------------------------------------------------------------------------

10月07日(日)  赤い羽根共同募金(ビーバー隊・カブ隊合同)

10月13日(土)~10月14日(日) お泊まり坐禅会(ビーバー隊・カブ隊合同)

10月21日(日)  秋を満喫(ビーバー隊)

10月21日(日)  スポーツの秋!(カブ隊)

----------------------------------------------------------------------------

ビーバー隊(5才~小2)、カブ隊(小3~小5)、女子も多数在籍しています

また上記の予定は天候などの事情により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください
まずはボーイスカウト活動を見学体験してみませんか?
詳細のお問い合わせ等につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお気軽にご連絡ください
みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております


4月29日(日)の活動  ハイキング準備♫

2018-09-18 07:39:06 | カブ隊

桜🌸も開花した札幌、今日の12団カブ隊はハイキングなどの野外活動に向けての準備学習をしました。


みんなが集まって来たよ!




集会開会式の様子。




新しいリーダーに任命書とチーフ。



机を出して並んで座ってハイキング準備のお勉強をしました。




自分の体の部分の長さを測って…



メジャーや定規がなくても机の長さが測れたよ!



廊下に出て今度は歩幅の計測。



輪になって夏の活動の相談もしました。みんな意見が言えてたよ!







最後は閉会式。スケートができるようになったスカウトのチャレンジ章授与もありました。






見学のお友達も二人、一緒に参加してくれました。

 

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


4月15日(日)の活動 ~やりたいことをやっちゃおう~

2018-09-13 19:23:35 | ビーバー隊

本日の活動は「やりたいことをやっちゃおう」。

最初に、整列の練習!リーダーの指示を見て、並び方や立ち方を変えます。


前へならえ


 
 おー 揃ってるねー


「回れ右」の練習も

次は新年度も始まったので、これからの1年でどんな活動をしたいのか、それぞれの希望を書いて発表しました。

「キャンプをしたい」、「花火をしたい」など、外での活動の希望が多かったね。

やりたいこと、できるといいね。


なかよしの輪  また会いましょう

 

 

           ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
           このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
           ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
           活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


4月14日(土)の活動 「プラスチックに魔法をかけろ!」in エコ育広場

2018-09-09 21:03:45 | 団行事など

今年も環境プラザさんで開催している「エコ育広場」に体験ブースを出展させていただきました
今回で4回目の参加です
子どもたちに環境について楽しく学んでもらおうというこの企画
12団のブースは廃材を利用したプラ板工作
新学期でもあることからネームプレート作りにチャレンジしてもらいました
 


お弁当のフタが材料です
数を集めるのに苦労しました.......


 朝早くからブースの設営            そして下絵や下敷き、筆記用具などの準備も完了です


こちら魔法をかけるマシーンです スタンバイ


さてまずはスカウトたちが製作に挑戦 
好きな下絵をもとにプラ板に色を塗り、名を記します

    
そしてそのプラ板はオーブンの中へ..待つことしばし   A7サイズにカットしたプラ板は一度グニャグニャになってから厚みを増しミニサイズで復活!


使用するフタはPSの表記があるものです
  PETやエコピコではうまくいきません
 

さて「エコ育広場」始まりです





たくさんのお友だちが遊びに来てくれました~    大人も子どももみんな真剣です




  魔法かけ中    みんな自分の作品がどうなるのかやや心配気味の様子



完成品を手にするとみんな笑顔を見せてくれました



スカウトたちは当然他の出展ブースにもオジャマしましたヨ



 分別チャレンジ                 笹竹の笛作り                 



 ヒートアーップ                   テレビに映るのコレ?



約4時間、会場のみなさんと楽しく過ごさせていただきました
本来捨ててしまうものからも素敵なモノが作れること、みんなに伝わったかなぁ?
私たちにとっても、ひとりひとりの小さなエコが積み重なってこそ環境を守れるんだということを改めて学んだ1日となりました

また上記にありますように当日はテレビ局の取材があり、12団のブースも訪れてくれました

STV札幌ふるさと再発見  ← こちらでご覧になれます

そして環境プラザさんのブログでも当日の様子が紹介されています
よろしければ合わせてご覧になって見て下さい→環境プラザ ブログ

 

オマケ


  となりのブースのお姉さん(ガールスカウトさん)          悩めるお兄さん(ボーイスカウト)
                                   

 

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています