![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/ed5ae2ee1e1566f65f20faa22f85c02e.jpg)
季節が変わって街の色合いも白から緑に変わったなぁ ところでみんなは緑色好きかい?好きだよね
実は来週の活動は緑化募金
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そんな人々の生活になくてはならない木がたくさん生えているところが<森>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/e753bcc52cfaa1cae0cceefc9159ec13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/a0b1dd6f57059fbe57efaf5234544381.jpg)
<森>は動物たちにも家やエサを与えてくれるヨ 木についた害虫を食べて、木を守ったりして<森>と動物は助け合ったりもしているんだ
今日はすごろくゲームをやりながら、クイズにも挑戦して<森>を造るよ。
たくさん動物が集まるといいね
プロローグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/3a5e78bfbe329b4ae51068f6555b2675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/28cc064bedf8f56881f1baf777db6f9e.jpg)
まずはカーペットの掃除から始める そこへ唐草模様のふろしきを背負った噂のリーダーが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/e1e5e36b5fa6720c500ec0cd6d5ec3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/0f5ce443e37c20b520a984efccc29e51.jpg)
ふろしきの中身は手作りのすごろくゲーム コマが止まったところにチャンスあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/e3a1ab35c74e05b5ee93b34376643472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/bb99421592d1a2274ff81ec3c8a93190.jpg)
むずかしいクイズに正解するとたくさん木がもらえることも・・ どんぐり(事情によりビー玉)を発射して穴に入るといい事があるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/5662383c18fba9c0fe2ac7eae8aea009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/9bd670fec309b0ccb6248764bb4c76d7.jpg)
ゲットした木の本数によって動物が増えるよ 動物たちが住みやすいのはどんな森かな?
高い木や低い木と草原が混ざり合った森が、動物たちの良い住み家になるらしいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
熊や鳥が糞をして未消化の種が発芽したり、リスが食べ残して隠した木の実が芽を出したりして、森はどんどん広がっていくんだ
森の世界ではこの他にも様々な生き物が連なって生活し、森を動かしているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/7b29a3833f2d5d3f2b9986db28872030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/2628fed445d29292ea9e3abe19f16f9e.jpg)
サイコロふってスタート 木3本を懸けた問題に挑戦中 ”サッポロ”はアイヌ語でどんな意味?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/307a4229609d207f449d7a7629d48822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/963e8c62f2ce08d76ccf089046480820.jpg)
正解は”広くて渇いた土地” 無事に木を植えられたヨ どんぐりチャーンス みんなが見つめるビー玉の行方は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/f531297cefc2c1f99105e847fdce5d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/a06bffabb5f60fe688fab439c99936b8.jpg)
国土の広さが同じだとしたら森林面積が1番なのは<アメリカ><日本><中国>のどれだ? 正解は日本、国土の60%以上が森林だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/b88d2cd916b32fc2dcce04460b61eb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/07d61182909b007cb9e1a8b768e6af02.jpg)
ミスターアバウトが禁じられた1手を使う 山にゴミを捨てマイナス2コマ
全員ゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/08c25cc2bf8e2f6cd433b563cc72ebcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/9484671dd753530934d7fa016a61dbde.jpg)
結構な時間がかかったけれどもナントカ全員ゴール、動物たくさんの5つの<森>ができたよ そして記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
いっぱいクイズがあったけど、スカウトたちがどれぐらい理解できたのかは誰にもワカラナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも<森>が人間や他の生き物にとって、<大切な空間>なんだ・・ ということは良く分かったハズ
1人の人間が1年間にはき出す二酸化炭素を吸収するのに、8mの木が2本も必要ということを知って、
私(40代男性)も地味に呼吸を意識してしまったのであった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
結びに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/94738faa431df13f885c950386c002d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/f37d83df54f898dfa13197a4c6c1f2f8.jpg)
おやつに群がるいつもの光景 なかよしの輪ー最後のジャンプ
今日も最後までみんな元気いっぱいだった。
それにしてもこの”すごろくゲーム”とてもよく出来ていてホントすごいと思ったぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
こんな風に賑やかに活動しています
週末はボーイスカウト札幌第12団を見学しに来ませんか? scout-s12@mail.goo.ne.jp
ふとした疑問
今さらなんだけど、<森>と<林>の違いはナンダ?
マサカ「木の数が違う」などと筆者と同じ低レベルの思考回路の人はいないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
調べたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
何だって? ワカリヅライ? おかしいな じゃ別の表現で
<森>の語源は盛り。太古では、神の力で自然に木が生え盛り上がってくるモノといわれた
<林>の語源は生やす(髭を生やすなど)なんだ。なので<林>は人間が木を生えさせた人工的なモノ
どうだった? しーゆーあげいん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)