ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

遊びに来てね・4月の活動予定です~ビーバー隊&カブ隊

2018-03-16 00:28:08 | スケジュール



4月10日は駅弁の日です

4と+を合わせると「弁」の字に、さらに10日は「当」を表しているからだそうです

ところでみなさんは、駅弁の中にひもの付いたタイプのものがあるのをご存知ですか?

このひも付き弁当はひもを引くことによってホカホカになる仕組みになっているんです

弁当の下段には石灰と水がセットされていて、ひもを引くと袋から水が出ます

この水が石灰と合わさることによって化学反応で熱を発生させてお弁当を温めているのです

この原理はずっと前から分かっていたことと思いますが、これを駅弁に採用したのは本当にナイスアイディアですよね!

さて新しい季節

12団の活動もアイディアが満載です

随時見学可能です
ぜひ遊びにいらしてください

-----------------------------------------------------------------------------

4月01日(日) 魔法使いの弟子になろう!(ビーバー隊)

4月01日(日) 新しい仲間を迎えて(カブ隊)

4月08日(日) カブ隊って?(カブ隊)

4月14日(土) エコ育広場「プラスチックに魔法をかけろ!」(ビーバー・カブ合同)

4月15日(日) やりたいことをやっちゃおう!(ビーバー隊)

4月29日(日) 森を守る(ビーバー隊)

4月29日(日) お出かけ前に(カブ隊)

------------------------------------------------------------------------------

注)ビーバー隊(5才~小2)、カブ隊(小3~小5)、女子も多数在籍しています
また上記の予定は天候などの事情により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください
まずはボーイスカウト活動を見学体験してみませんか?
詳細のお問い合わせ等につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお気軽にご連絡ください
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております


10月28日(土)~10月29 日(日)の活動 ハロウィンお泊り会

2018-03-12 23:46:23 | ビーバー隊

 

 
今やすっかり日本の秋の風物詩となったハロウィン

ビーバーは毎年、ハロウィンパーティで盛り上がっています

 

スカウトはジャガイモの皮むきや人参の型抜き・・・ハロウィンの夕食準備のお手伝い

 

  

 

カボチャの種を取り出し、目、鼻、口を貼り付けたらジャック・オー・ランタンだー

実はこのカボチャ、種を食べる種類のペポカボチャだよ

干して美味しく食べられて栄養満点

 

カボチャのランプに火を灯すと魔法の力でお化け達を追い払ってくれるぞ

  

ハロウィンの日にはお化けがいたずらしに来るよ仮装してお化けを追い払おう

  

みんな準備はできたかな

   

それではハロウィンウォークに出発~

北大構内は金葉祭が開催されていていました。イチョウ並木、ライトアップの瞬間を待ち構えてカメラを持つ人が大勢いて

イベントや露店もあって賑やか

 

 

「Trick or Treatお菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」

たくさんのお菓子をO副団委員長からいただきスカウト大喜び

「ありがとうございました」

お礼を伝えて元気ハウスに戻ったら・・・・

 

 

わぁみんなの描いた絵がランタンになっているよ

夕食のテーブルまで幻想的

 

今日のメニューはハロウィンカレー&パンプキンサラダ、みかんのジャック・オー・ランタン

ご飯がお化けになってる

 

たくさん歩いてお腹ぺこぺこだったから何度もおかわりーー

 

楽しいことがいっぱいで眠れるかな?

お菓子や食材を差し入れしてくれた団委員長、副団委員長、リーダー、保護者の方、お手伝いにきてくれた方、ありがとうございました。それではおやすみなさい。


<翌日>

ハロウィンでワクワクしたスカウトたち
昨夜はやや興奮吟味であまりよく眠れなかったようです

それでも午前中は朝ご飯を食べた後元気に北大構内へ出かけて、工作に使うあるモノをたくさん拾ってきたのでした

こうしてスカウトたちのハッピーハロウィンは幕を閉じました

みんなゆっくり休むんだよ~

 

<ユニクロ×ボーイスカウト 難民支援プロジェクト>

まだミッションが残っているスカウトがいました
着なくなった子供服を集め、ユニクロさんを通して世界の難民キャンプに贈ってもらうプロジェクト
今日は秋に集めた分をユニクロさんに届ける日です


 疲れを見せず笑顔で手渡すHスカウト            ボーイ隊のCスカウトも同行しました


団の中で呼び掛けて今回は98枚の衣服が集まりました
これからもたくさんの服が難民キャンプの子どもたちに届くことを私たちは願っています


ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            

このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています

 

 


10月21日(土)~22日(日)の活動  月の輪集会(くまスカウト)

2018-03-05 23:32:00 | カブ隊

このブログをご覧の皆さんはご存知の方が多いと思いますが、ボーイスカウト活動はビーバー隊(小学校1~2年・12団は5歳~)カブ隊(小3~5)ボーイ隊(小6~)…と年齢によって所属できる隊が異なり、それぞれの年齢に合わせた活動を行っています。

カブ隊の最年長(くまスカウト)になるとボーイ隊へ上進(進級)するために必要なカリキュラム「月の輪集会」が準備され、スムーズにボーイ隊のスカウトになれるようになっています。今回はボーイ隊リーダーが協力してくれて「月の輪集会」を行うことになりました。

ボーイ隊隊長から「月の輪」のチーフリングを付けてもらった2名のくまスカウトが参加しました。

団キャンプでもボーイ隊の活動にお邪魔させてもらった2名ですが、特別な「月の輪チーフリング」を付けたスカウトの顔は引き締まっていたような… 

まずは団キャンプで上手くできなく、特にYベンチャースカウトがリベンジを誓っていた「たちかまど」の制作からです。

 

  

確かここを巻結び…?           ベンチャースカウトの優しい(?)指導

 

団キャンプでの失敗(ロープをきつく縛れなかった→グラグラと揺れるたちかまど)を生かして今回は「はさみ縛り」「筋交い縛り」を徹底的にきつく、きつく…一巻ごとにきっちりと絞めていきました。出来上がりは… もちろんカンペキ

秋の日はつるべ落とし…カブ隊の集会後から作業を開始したのでたちかまどが完成した頃はすっかり日も暮れていました。これから急いで夕飯の準備に取り掛かります。

 

今晩の夕飯のメインは、北海道のこの時期の魚!と言えばもちろん「鮭」です

 

 

こんなに大きんだよ                     Cボーイスカウトも合流して料理の手伝い

 

勿論さばくのは…? Yベンチャースカウトが見事な手つきで綺麗に三枚おろしにさばいてくれました。

身の部分は郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」、頭と骨は「三平汁」鮭を無駄にすることなく食べられる部分は全部料理に使いましたよご飯にはIリーダーが畑で育ててくれていた「サツマイモ」を炊き込んだ「さつま芋ご飯」ホクホクでおいしかったです。

 

おいしそう

 

ボーイ隊隊長と一緒に「月の輪」ブックのお勉強。今回はボーイスカウトの「ちかいとおきて」を詳しく説明してもらいました。

朝からの活動で眠い…

各自自分の言葉でノートにまとめて来てね。宿題ですよ。

 

ここからは日曜日

 

せっかく完璧に作った「たちかまど」とIリーダーが一生懸命育ててくれた「サツマイモ」見事にコラボレーションしました。

 

 

火おこしもカンペキ                       石焼き芋の完成

 

勿論お昼ご飯は「石焼き芋」です。普段小食のスカウトも自分たちで苦労して作った食事は特別なのか、次から次へと芋に手が伸びていましたよ。甘くておいしかったね

失敗する事や上手くできない事ってたくさんあるけど、「どうして?」と反省して「どうやって?」とやり直して…とっても大切なことだよね。上手く「たちかまど」が出来上がった時のスカウト達の笑顔はキラキラと輝いていました。

 

ボーイ隊の隊長・副長、くまスカウトが2日間お世話になりました。「月の輪」のカリキュラムはまだまだ終わっていませんので、今後もよろしくお願いします。

 

          ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています

 


10月21日(土)の活動  脱穀 ~ 精米を体験してみよう

2018-03-02 22:55:53 | カブ隊

先月行われたカブラリーで収穫した稲(ゆめぴりか)を、いよいよ本日脱穀してみます!

稲は収穫後、すぐには脱穀できません。そこで、Tリーダー宅にて1ケ月程乾燥させてもらいました。

それでは脱穀作業開始!



    稲はこんな風に乾燥させます

脱穀は、牛乳パックを使い、もみの部分を中にいれ、口を閉じて引っ張り上げると、種もみがパックの中にパラパラおちます

    
    コツがつかめてきたゾ                                  オレは足技を使うんだ

どんどん脱穀しよう。自分の分が終われば、まだまだおかわりの稲はたっぷりあるよ

脱穀終了後は、「もみすり」をして「玄米」へ

用意するものは、すり鉢と軟式野球ボール。これだけで もみすりができてしまうのです


     
         なかなかいい手つき                          実はこのもみ吹き作業がツライ



こちらはグループ体制でもみすりに取りかかる

      
左から「鉢傾け係」「もみ吹き係」「もみすり係」「応援隊2名」                さらに「ガード係」も追加!

    
取れないもみは手ではずそう                   精米機で精米                     精米されたお米


もみすり作業は、思っていた以上に手間がかかり、時間もたーっぷりかかりました。
今回はお米を炊く時間がなくなってしまったため、本日脱穀したお米は各自で炊飯することにしました。
お持ち帰りのお品は、精米されたお米、玄米、種もみ、こめぬか デス。

勿論、掃除もわすれずに

   


活動の最後に、本日のおさらいとして、稲作について学びました

   


自分達で収穫した稲を脱穀・精米した活動でしたが、各家庭に届く姿のお米になるまで、非常に沢山の作業が
なされていること、昔は非常に手間をかけて脱穀・玄米(精米)にしていたことがわかりました。

今日のことを忘れず、お米は大切に美味しくいただこうね


<< お ま け >>

くま隊員(年長隊員)が来年上進するために「月の輪集会」という活動をおこないます
本日は くま隊員に「月の輪」のチーフリングが授与されました

    

         
           ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています