雪解けが一気に進んで暖かい日も日もあれば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
大雪に見舞われまた真冬に逆戻りの日もあって
春が待ち遠しいですね
若者の真似をして薄いコートで歩いていたら風邪をひきかけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
それにしても今日は特別寒い~3月最初の活動は北大へ・・・
何をするかは行ってからのお楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/84d951b95947358a052f4ea0320363c0.jpg)
今日は2人の見学のお友達も一緒だよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ビーバーみんなの元気パワーで今日も出発だー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/61dadc13f71cf01a7252176ac0e925ff.jpg)
北海道大学総合博物館に到着~
博物館を大学院生のお姉さんが案内してくれました
ここでは古い歴史のある展示や美しい建築などとっても珍しいものもあるので
それぞれの博物館の楽しみ方を見つけながら歩いてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/35a084be3e574a222d0bb262a9ab666d.jpg)
北大全体の模型です。構内は南北に地下鉄3区間分もある広大な敷地なんだって
博物館の建物は1929年に建てられたもので北大構内にある鉄筋コンクリートの本格建築としては最も古い建物だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/658a41069844f8ebccdf94bd5cd0ac8c.jpg)
博物館は2016年にリニューアル
北海道大学の学部ごとの紹介コーナーは体験型の展示も多くて
スカウトは興味津々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
医学部のブースでは実際にお医者さんになった気分で内視鏡手術を体験したり歯医者さんに
なって歯の模型をミラーでのぞいたりできます
大きくて迫力のあるホッキョクグマの剥製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/061b93a159a85036e8809049e91ee6a7.jpg)
この長いのは鯨のひげ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/7551b7ebccb98d7eee854fa5639152bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/7d0aea21ce81929afa3e61bd3ab23ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/49d9b5eb53090bc1aa9fe686cd0697dd.jpg)
実物大で復元されたマンモスは大きかったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/02ff24209fe4d388c8a44e026943a630.jpg)
化石や標本もたくさん展示されていました
お兄さんの説明によると恐竜と鳥は同じ仲間なんだって、知ってた~?
骨格がとても似ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/c505d3e1899d0e9baec165d724b659d0.jpg)
丸呑みされそうなくらい大きな口と歯だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/42c390ba7af840d6e58755e13fbcc849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/db25f4d3461c9b43339eca64cc6f5e28.jpg)
ここは鉱石・鉱物・化石などの標本に実際に触れて感じる体験型の展示室![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/e95968860a553c19bdd49b75be4a9370.jpg)
みんな夢中で触っていました
ボランティアのお兄さんの話をよく聞き分からないことをたくさん質問していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ヤスリツノガイの名前もしっかり覚えましたね
やさしく丁寧に応えてくださったお兄さんありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/70f504d4a315654e69929004e9d03ee9.jpg)
みんなで記念撮影
お兄さんからスカウトにひとつずつとてもきれいな鉱物(メノウ)を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
案内してくださったお姉さんにもお礼をいって博物館を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/fa7e0bdbd16fe37612c7019482c042ad.jpg)
本日のメインイベント、か・ん・じ・き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/369dde2300bef382986fdce354e82714.jpg)
みんな履けたかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/44fe5980f011ed75eb3c9bed28d1b401.jpg)
かんじきとは泥上や雪上など不安定な地面を歩くための民具で
履くと接地面積が増え体重が分散されるから雪に深くめり込まずあるけるんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/15e6a7b439bad42fe2dc6fa03c676a8f.jpg)
しかし、雪は連日の雪解けと今日の冷え込みでガッチガチ
ふわふわの雪の上を歩けず・・・
ざんねん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/44102cafeb2f4bef8ac35ac6552739b4.jpg)
気を取り直してー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
お菓子食い競争だ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/0328e17dc76c237d5ed0004f9f0e33eb.jpg)
Boys be ambitious![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/35f7a7feffa7b14a9d7d06e282763886.jpg)
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
みんなはどんな博物館の楽しみ方を見つけたのかな?かんじきで歩くのも上手になったかな?
元気ハウスに戻ると円山登山から戻ったカブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊のみんなと一緒で賑やかなランチだったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
お・し・ま・い
<お知らせ>
ボーイスカウト札幌第12団は今年もエコ育広場に「プラスチックに魔法をかけろ」を出展します
みなさんで遊びにいらしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/5134533e44a7f829095f561688d8e4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/260677356776e1fe8fa9ebf90caa91cc.jpg)
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています