ーカブスカウト地区集会2日目ー
<おあさじ~本願寺 本堂にて>
6時起床
寝ぼけ眼をこすりながらゾロゾロと本堂に移動
みんなで一緒にお経を唱えたよ
長時間の正座だったけど2人で1冊の教本を見ながら、背筋を伸ばして頑張ったんだ
世界には仏教を始め、キリスト教・イスラム教・神教などがあり、どの宗教も素晴らしい教えを持っているが、
今回の地区集会は縁があって「本願寺」の研修センターに集うことになったので、一宿一飯の恩として
このような機会を設けさせてもらったのだった
この本願寺の納骨堂には札幌を開拓したひとりと言われている現如さんの分骨が祀られているそうだ
<クイズ>
朝食後は8時からクマに関するクイズでポイント争奪戦
朝早くから脳みそフル回転だけど、みんなのシナプスはつながっているのかな?
「博士」と「助手」から配られた問題をみんなで相談 余裕・余裕
そして答え合わせ 一喜一憂するスカウトたち
<プーさんのおやつ>
クイズで盛り上がった後はプーさんの大好きなドーナツ作りに挑戦
好きな形にこねて揚げたてをガブリ
手に水をつけて生地をとる 粘土細工みたいだね
一口サイズ どんどん延びるよー
揚げたらどうなるかな? 自分の作品が変わり果てた姿に・・・
形はアレだけどとにかく食べてみよう 言葉にならないウマさ
四国から来たハチミツ 色の違いは花の違い クマが大好きだって? ワタシもかけてみっか
クマはハチミツを採るとき蜂に刺されまくる
だけど毛が剛毛なので蜜蜂の針は皮膚まで届かないらしい
ただし鼻は弱点
結局自分のはわからないまま・・・ べつばら
<素早いのは誰だ>
さて実はのどかなドーナツ作りと並行して行われていたのが「カルタ」競技
このカルタはすべてクマに関する句が綴られているんだ
アツくなったみんなはだんだん前のめりに・・・・・・・
手はひざの上・ハイと掛け声をあげて札をとる・お手つきは1回休み・というルール
<ブレイクタイム>
カルタで消耗したブドウ糖をドーナッツで補ったスカウトたち
しばしの休憩時間
ここまで共に戦ってきた仲間たちと流行りの遊びなどをしてさらに親睦を深めたのだった
この休憩時間の間にもリーダーたちはポイント集計や表彰式準備などで大忙し
(ホントに2日間お疲れさまでした・そしてありがとうございました)
<エンディング>
2日間にわたるチーム対抗戦もいよいよラストシーン
種目別の得点を合計し優勝チームが決まるよ
さぁ栄冠はどのチームに
結果発表 みんなよく頑張りました 12団のスカウトも存在感を示せたね
優勝・準優勝チームへの祝声 そしてお返しの「ありがとう」コール
賞品の授与 2日間限りのチーム 最後は仲良しの輪でお別れ
あー 楽しかった みんなありがとう
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
ここは北海御廟の青少年研修センター・本日から2日間にわたり札幌地区のカブスカウトたちによる合同集会が行われるヨ
題して「クマが藻岩にやってきた!」
そう札幌はクマの出る都会だから、人間がちゃんとわかってあげなきゃいけないことがたくさんあるんだ
それではみんなでクマのこといろいろ学んでみよー
この地区集会ではそれぞれの団のメンバーがシャッフルされて組が構成される(12団は5名参加)
6組が形成され、まずは自己紹介と組の名前を決めることからスタート
そして開会式も無事終了し・・・・
じゃじゃ~ん コロボックル登場 あれ?固まってるか~
チーフをしたクマも近くの藻岩山からやってきたゾ 腰がぬけたコロボックル
<勉強>
コスプレ劇場を堪能した後はクマのことをもっと知ろうタイム
クマは普段何を食べているのかな? 魚や木の実が好きなのかぁ
空き缶を何気なく人間が捨てる→クマがなめて味を覚える→人間の近くにはおいしいモノがあるなとインプットされる
クマの前足と後ろ足の大きさは? トランクキッドから色々なモノが出てくるなぁ
んー 正解はA ツメは木登りや穴掘りに使うヨ
<ハイキング>
座学ばかりじゃね~ ということでちょこっと外へ
目指したのは白い巨塔だった
センター入口付近に組ごとに整列 手にはいくつかのミッションが書かれた指令書
2つのルートに分かれて出発 秋の山道を登っていくと目的地に・・・・
平和記念塔 世界・日本の平和を祈って1961年建立 インドのネール首相から贈られた仏舎利が安置されている
各組ここで記念撮影 暑いような寒いような・・・
ミッション 池の中の生物は? ミッション 木で作られている動物 何に見える?
<名刺交換>
言い忘れてたけど各組さまざまな種目でポイントを争っているんだ
ハイキングでのミッションクリアもそのひとつ
さてセンターに戻ってきたスカウトたち・次は名刺交換タイム
事前に作ってきた名刺でオトナの気分を味わったね
おっと!いきなり名刺が見当たらずピンチのTスカウト 7並べ状態?のHスカウト
Dスカウトの名刺入れは小枝チョコ そして指令書を回収 すべての結果は明日・・・・
いよいよ名刺交換 見本をみせるリーダーたち ウケてるウケてる
12団スカウトの名刺交換風景 Tスカウトも名刺が見つかってヨカッタ
<夕食>
多くの仲間たちとの名刺交換は少し恥ずかしかったけど大満足
これを機会に文通するようになるスカウトもいるんだよ
そして夕食・今日のメニューは?
すでに中身は入っているが何故か並び直してるゾ そういうことか 豚汁大好き
ワタシモオナカペコペコ 同じ顔してる
男らしく七味大量投入 キタキタ~
どんな状況でもポーズ決めるわよ 梅干し苦手のCスカウト
悩むオトコ ネコまんまー
<さーて>
全員おかわりしたんじゃないかな
とにかく絶品豚汁でした・ご馳走様でした
みんな早々と寝袋を準備 もちろんこれはウソ寝 そしてくつろいでいる これから恐怖の時間が訪れるとも知らずに
<ヒュ~ ドロドロ>
ここは御廟
これから肝試しが始まるよ
舞台は墓場
大人だってマジ怖い
でもこれもポイントに加算されるんだ
みんなで力を合わせてこの試練を乗り越えてくれ
ゴールで鈴を鳴らせればいいことあるよ~
どこからか聞こえてくるブキミな笛太鼓 下駄箱近くに音源が(モザイク処理)
鳴るはずのない鐘の音 何か見えるかーい
カチンコチン 笑顔もカタイなぁ
ここから先はトーゼン撮影禁止 ギャーという声が響きわたる
あー寒気が・・・ 階段をのぼり墓場へと向かう
ついに泣き出したHスカウト 仲間に支えられてこの笑顔
怯えるTスカウト 仲間におんぶされひと安心
12団は全員が無事ゴール ご褒美のアメを心ゆくまで頬張り、幸せをかみしめたのであった
<就寝>
激動の1日を終え寝袋に入ったスカウトたち
肝試しで襲われたオバケたちが強烈で「絶対夢に出てくる」と嘆いていたスカウトもいたけどぐっすり眠れたかな?
明日は勝負も後半戦・今日築きあげたチームワークで優勝目指せ!
-2日目へ続くー
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
11月9日~11月15日は「秋の全国火災予防運動」
江戸の町はとても火事が多かったそうです
そしてその消化方法は火元より風下の家を壊して延焼を防ぐ「破壊消防」でした
イラストは江戸火消しいろは48組の中で1番有名なめ組の纏(まとい)です
纏を持って火災の風下の家の屋根に上がって振り回すことを「消し口を取る」と言います
意味は我が組がこの家までで火災を食い止めると宣言することです
従い、火災になるべく近くでかつその家までで消し止められそうなギリギリの家に纏を立てました
「消し口を取った」からにはその家で食い止められなければ組の恥になるし、纏い持ちは組頭が「降りろ」と命じなければ降りられないので場合によっては命を落とすことになります
なので組の火消しは死に物狂いで消火に当たるのです
と言っても風上の家を壊すのが唯一の手段ですけど・・・
ところで時代劇に出てくる江戸の町火消しは、いつも決まって「め組」ですよね
「暴れん坊将軍」では吉宗は新門辰五郎のところに居候していますが、この辰五郎の縄張りだった増上寺などがめ組の消火管轄になっていたためだそうです
さて12団の活動予定です
「火の用心」をされてから遊びにいらして下さい
11月01日(日) 八剣山でエコを学ぼう!(カブ隊)
11月08日(日) サケの秘密を探ろう (ビーバー隊)
11月08日(日) エコって何だろう?(カブ隊)
11月15日(日) Let's cooking (ビーバー隊)
11月29日(日) 手紙を書いてみよう!(カブ隊)
11月29日(日) 秋の工作をしよう!(ビーバー隊)
注)ビーバー隊(5才~小2)、カブ隊(小3~小5)、女子も多数在籍しています
また上記の予定は天候などの事情により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください
まずはボーイスカウト活動を見学体験してみませんか?
詳細のお問い合わせ等につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお気軽にご連絡ください
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております
日本では、赤い羽根共同募金は民間運動として、戦後直後の1947年に市民が主体となって始まりました。当初は戦後復興の一助として、戦争の打撃を受けた施設を中心に資金支援する活動でした。その後も社会福祉事業の推進のために活用され、現在はさまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を支援する仕組みとして、市民全体の運動を進めているそうです。しかも、集めた募金の70%は集めた地域のために使われます。(赤い羽根共同募金WEBサイトより)
ちなみに・・・この共同募金は現在43の国・地域で行われており、そのうち赤い羽根を使用しているのは、日本と南アフリカだけだそうです。(他は手と虹をあらわすマーク) そして余談ですが、TVでお見かけするデヴィ夫人は赤い羽根つくりの内職経験があるそうです
若干、前置きが長くなりましたが・・・
本日はボーイスカウト札幌第12団みんなで、この赤い羽根共同募金の街頭奉仕活動です。
天気がやや心配されましたが、雨には降られず、普段よりお世話になっている麻生地区(イオン札幌麻生店前・北海道銀行麻生支店前)で募金の呼びかけをさせてもらいました。
イオン札幌麻生店グループ 開始早々募金してくださる方、登場
もっと大きな声でみんなで呼びかけよう~!
北海道銀行麻生支店グループ 先月入団のTスカウト、カブスカウトとして皆の先頭にたち頑張ってます
ビーバースカウトたちも! Rスカウトは家で声出しの練習をしてきたらしい!
日曜日の午前中、多く方が足を止め募金に協力してくださいました。また、呼びかけるスカウトに暖かい言葉をいただく事も多々。
みなさん、ありがとうございました。
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
友遊KiD'Sランドには市内で活動する各少年団体(ボーイスカウト、ガールスカウト、海洋少年団、鉄道少年団、スポーツ少年団、札幌市こども会)
が参加します
子どもたちが交流を図ったり、日ごろの活動の成果を発揮しながら作り上げる市民参加型のイベントです
第17回目の今年は、開催場所を今までのつどーむから札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)に移して行われました
9番出口付近からがボーイスカウトコーナーのはじまり たくさん立ち寄ってくれるといいなぁ
ボーイスカウトは現在155カ国に普及している 立ちかまどは移動ができ高さも自由に変えられる
直接地面に火床を作らないので自然環境にもやさしいんだ
ロープパフォーマンスに参加のIスカウト 案内所にも人が集まってきたヨ
空き缶炊飯 停電でも大丈夫だよ クレヨンしんちゃん「ボーイスカウトになる」の巻
ロープ回しに挑戦 輪の中に入ったまま回し続けたり、人が出入りしたりする技だよ
12団のスカウト&見学者はバルーンアート(札幌市こども会)にもチャレンジ
ガールスカウトさんの所にもお邪魔しました 大人もブレスレッド作りに夢中
BPも見守る中、10時~17時までチカホをジャックしました
通行中の多くの方が足を止めて話しかけてくれて嬉しかったです
私たちの活動の一部に触れてもらったことにより、ボーイスカウトの雰囲気を少しご理解いただけたのではないでしょうか
参加されたスタッフ・スカウトの皆さん、お疲れさまでした
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています