



無事に全員のフェイスシールドが完成。


『しか(小学4年代)』スカウトのカブブックから「日本の国旗」についてだよ。

実際に描いてみました。

集会の後半はロープ結びの練習。

また、来月会おうね




ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
ビーバー隊、この日の活動は「小さな森で大冒険!」
前日からお天気が少し心配でしたが、スカウトたちが願いをこめて作った「てるてる坊主」が効きました!
集合の地下鉄駅から、目的地を目指して出発。
どこへ向かうのかは秘密のまま、Tリーダーが見せてくれたヒントの写真を頼りに目的地の入り口を見つけます。
ここかな?
正解!
着いたのは、精進河畔公園でした。
さぁ、冒険のはじまりです!
これは何の木かな?
葉っぱや実、幹をよーく見てみると、
それぞれいろんな特徴があるね。
木の本も大活躍。
スカウトたち、真剣に見て調べています。
途中、木の柵の向こうに池を発見。
この池は、天然氷を切り出すための「氷池(ひいけ)」を再現したものなんだって。
笹の葉もじっくり観察。
みんな作った笹船を流します
どこへ流れて行ったかな?
藤棚のトンネルでは、、、
で~ん で~ん むしむし かたつむり♪に出会いました。
登山道のような道を通ったり、
芝生の山に登ったり、
最後は、年輪を数えて公園を後にしました。
帰りは、集合した地下鉄駅を通り過ぎてもう少し歩きます。
見えてきたのは、北海道ボーイスカウト会館!
会館の前で。
久しぶりの外での活動に、わくわく元気いっぱいのスカウトたちでした!
--------------------------------------------------------------------------------
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています
当初の予定では4月に予定されていた上進式。
新型コロナの影響で5月に延期され、さらに6月に延期され…
今日はようやく実現できた上進式です
昨年度の上進式は団の本拠地である天童寺の本堂で式を行っていたのですが、様々な理由から集会場所として使用させていただいている清林閣の広いホールで行うことにしました。
今まで通りのやり方ではなく「新しい生活様式」で示されている感染防止対策を取り入れたやり方に変更です。
対面での宣誓を避けた方がいいのなら…
なんか変
まずは任命式です。
今年度からNリーダーがカブ隊の隊長に任命されました。
活動のアイデアをたくさん持っている頼もしいリーダーです
任命書の読み上げは省略です
引き続き上進式
まずは育成会長からの歓迎の言葉
天童寺の住職さんです。
ビーバー隊からカブ隊へ上進するSスカウト
元気にビーバーのダムを乗り越えカブの森へ
カブ隊のちかい
カブ隊からボーイ隊へ上進するYスカウト達(二人ともイニシャルが同じなんです)
カブの森から川を渡ってボーイ隊へ
ソーシャルディスタンスのお陰で今年の川幅はとっても広いです
ボーイ隊のちかいとおきて
3つのちかいと8つのおきてをすらすらと宣誓してくれました
感染防止のため、今後の各隊の活動もいろいろと制約がある中、試行錯誤しながら様々な活動を行って行く予定です。
どんなカブスカウト・ボーイスカウトに成長していくのか楽しみですね
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています
久々のカブ隊の活動です。
2か月以上スカウト達に会えていませんでしたが、みんな元気にしていたかな
まだまだ油断はできませんので、まず集会場所である天童寺清林閣についたら入念に手洗いをし、アルコールで消毒し… もちろん指導者もスカウトも保護者もみんなマスク着用です。
今日の集会内容は、ずばり「新型コロナウイルス対策」です。
しっかりと距離を開けて着席
まずはフェースシールドを作成します。
身近にある材料を使用して各自の頭のサイズにあったフェースシールドを作りますよ
完成したら早速着用
これだけ距離を開けて着席しているのだし、フェースシールドをつけているのだからマスクをとってもいいんだよ と言われて、恐る恐るマスクを外してみましたが、ちょっとまだ不安があるみたいですね…
この後は、「新型コロナウイルス」について指導者から簡単な講習がありました。
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています
コロナの影響により4・5月は活動を控えていたため、
マスク着用・手の消毒・換気を良くして元気に活動再開です。
今日の活動内容は今年度みんなが何をやりたいか話し合うことと、次週にある上進式の練習です。
見学の新1年生のお友達2名とご兄弟もきていただきました。
まずはみんなで隊旗をたてます。
間隔をあけて今後何をやりたいのかアンケートをとりました。
川遊び・キャンプ・クッキング・釣り・・・いろんな案がでました。
新しい生活様式を守りつつ今年度もいろんなことに挑戦していきます。
次は次週にある上進式に向けての練習です。
気を付け・休め・回れ右。
声を出さず手の合図だけでできるように練習です。
スカウトも見学に来てくれたお友達も真剣に練習していました。
次週の上進式で練習の成果を発揮します!
--------------------------------------------------------------------------------
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています