ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

遊びに来てね・10月の活動予定です~ビーバー隊&カブ隊

2017-09-26 00:15:54 | スケジュール

 

野山に自生する竜胆(リンドウ)
秋の晴天の日、釣鐘型の花を上向きに咲かせます
青紫色も鮮やかに咲く姿には凛とした美しさがあります

薬効成分のある根の部分を噛むと熊の胆よりも苦く、
最上級のレベルの苦さは生物的にも頂点に立つと思われる竜の胆のようだということで、
竜胆という字になったそうです

さて10月の活動予定です
苦くはありませんのでぜひ遊びにいらしてください(笑)
随時見学可能です

10月01日(日) 赤い羽根共同募金(ビーバー隊・カブ隊合同)

10月07日(土) 森を作るお手伝い(ビーバー隊・カブ隊合同)

10月21日(土) お米の変身(カブ隊)

10月22日(日) 友遊 Kid’s inチカホ(ビーバー隊・カブ隊合同)

10月28日(土)~10月29日(日) ハロウィンお泊まり会(ビーバー隊)

 

注)ビーバー隊(5才~小2)、カブ隊(小3~小5)、女子も多数在籍しています

また上記の予定は天候などの事情により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください
まずはボーイスカウト活動を見学体験してみませんか?
詳細のお問い合わせ等につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお気軽にご連絡ください
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております 


6月25日(日)の活動  赤十字水上安全講習会(着衣泳プログラム)

2017-09-22 22:55:30 | カブ隊

 

6月最後の集会は、石狩市民プールで行います。

北海道もこれからが夏本番、水辺に出かけたり、遊んだりする機会も増えてきますね。
服を着たまま、海や川などに落ちる事故は、水着をきて泳いでいる事故と比べ、何倍も多く起こっている
そうです。(「日本赤十字社 ウォーターセーフティハンドブック」より)
万一の場合にそなえ、本日は日本赤十字と出張寺子屋 マリンスクールの協力で行われる「水上安全講習会」で
着衣泳を教えていただきます。 

水着に着替えて、プールサイドへ。心なしか、顔がこわばっているスカウトがチラホラ・・・・・



なんとなく ドンヨリした雰囲気を感じるのは筆者だけ?

気持ちはわかります、中には水泳がちょっぴり苦手なスカウトも。
でも、大丈夫 ベテランの先生達がほぼマンツーマンでついてくれます。
本日の先生がおっしゃってました。今日のプログラムは「泳げなくても、大丈夫」

先生方の紹介や準備体操をし、2人1組(バディの組)になり、いざプールの中へ。ちなみに、まだ水着のままですヨ。
先生から「バディ!」の掛け声がかかれば、この組で手をとって集合です。

まずは、水中歩行。その後、顔をつけ、手をのばしプカ~っと浮いて、足をまげて立ったり、あお向けで浮く練習からスタート。
浮けなくても、泳げなくても大丈夫。先生がしっかりサポートしてくれるので、安心して挑戦だ!

        

次は、みんなで同じ帽子をかぶり、いよいよ着衣泳を教えてもらいます。
この帽子は、「ライフセーバー」の方々が身に着けているものと同じです。「自分の身は自分で守る」という意味で、
本日はお貸しいただけました。

        
バディの組同士で帽子の紐の結び合い                           同じ帽子で一致団結、なんとなく可愛らしい


片方が頭を押さえ、もう片方が浮き身(浮くこと)の練習。先程とは違い、今度は着衣のまま。

 怖がって腰をひくと、沈むゾ=

次は、誤って水に落ちたとして、その状態からあせらず浮いて、あお向けに体をかえて呼吸を確保する練習。
後ろ向きに、プールに落ちる怖さに負けず、挑戦だ=! 先生がしっかり支えてくれるから、大丈夫

        
こわいよ~、先生 ヨロシクお願い!                            胸を打たないように、要注意ね

前半の練習の成果がみられ、浮き身はほぼ全員マスター。

うつ伏せで水に落ちても、慌てずあお向けになり、まずは呼吸を確保することが一番大切!!

次は空のペットボトルやビニール袋を浮き具として使って、浮き身の練習。

        
500mlのペットボトル1本を首にはさむ                        ビニール袋に空気を入れお腹にのせる

余裕のある服なら、服を一度めくり腹部に空気をため、浮く方法も!


首の部分より空気が逃げないよう、顎をひいて

続いて、ライフジャケットを身に着けている時に事故にあった場合の説明をお聞きしました。

        
全員で一列にあおむけで手をつなぎ、足をバタバタ・・・・・                向こうまで一列で行けました

        
 講習会、楽し~い!!今日一番の笑顔のSスカウト                 オレ達いつの間にか泳げるようになったぜ 

ここで先生から質問。「もし、万一みんなの乗ってるボートが転覆したら どうしたらよいだろう?」

答えは、まず呼吸を確保して、なるべくみんなで集まって浮いて助けを待とう。集まっている方が、体が冷えにくいよ。  

         

ライフセーバーの人は、上の写真のような道具(人をひく浮わのような道具)を使い、人を助けます。

よく、おぼれた人を助けようとする人がいますが、人を助けながら泳ぐということは、非常に難しいです。
もし、水に落ちてしまった人を見かけたら、特に子供が見つけた場合は、自分で助けようとする前に、
絶対に大人に知らせることが大切です。どんなに泳ぎが上手な子供でも、人を助けながら泳ぐということは非常に困難です。

最後は、サーフボードのような物を使って、ちょっぴりお楽しみ

        

最後はチーム対抗 ボード競争(?)

        
偶然にもY/Yコンビで、対抗だ!                          がんばれ~!がんばれ!

        
   最後はみんなで記念撮影                            受講証と記念品もいただきました


最初は、顔がつけれない・・・泳げない・・・と不安たっぷりのスカウトもいましたが、
先生方のわかりやすい説明と万全のサポートで、そんな不安は瞬時にとんでしまったようでした。
どのスカウトも真剣かつ、積極的に講習を受けてました。本日参加されたスカウト達、お疲れ様でした!!

<最後に>
着衣泳プログラムで学んだ大切なポイント

1. 誤って水に落ちてしまった場合は、焦らず、あわてず体が浮くのを待ち、あおむけに浮いて、呼吸を確保する

2. 無理に泳いで進もうとしない。服を着ている時は泳ぎにくく、体力を消耗するので

3. 水の中で服・靴をぬがない。水中で服を脱ぐのは困難。服は保温の効果や浮く助けになる。靴も同様。

4. 水に落ちた人をみたら、自分で助けに向かわず、大人にすぐに知らせる。

          

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


6月24日(土)の活動 「ボーイスカウト縁日」

2017-09-21 00:41:25 | その他

今日は札幌地区行事の「ボーイスカウト縁日」でした。

これはボーイスカウト活動のプログラムや、その楽しさを一般のみなさんに知っていただくイベントです

12団のスカウト達も縁日を楽しみました。

  
  丸棒に生地を巻きつけて炭であぶると・・・・ツイストパンの完成

 

 
縁日と言えばわたあめ~食べすぎ注意

 

ゴム鉄砲つくりを体験しました

まずは材料を選んで・・・図を見て順番どおりに組み立てます。

  

完成したゴム鉄砲、風船の的に当てることが出来るかな

 
こちらはくんくんコーナーです。紙コップの中身をくんくん匂いをかいで当てるゲームです。 
カレーや酢、ココア、チョコレート、シナモンなど・・・当てられるかな~?


スーパーボールすくい、たくさんすくって5個はお家に持ち帰りOKです

 

   
ポイも自分で手作りするよ

ボーイスカウトでは野外活動などを通して大自然の美しさ、楽しさ、人を思いやる心を育んでいます

本日ご来場いただいた方にボーイスカウトの意義が少しでも伝わりましたら嬉しく思います。

準備・運営にご尽力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

                    ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


6月18日(日)の活動  北大構内を探検しよう!

2017-09-20 00:08:25 | カブ隊

さわやかな青空の下、本日はエルプラザに集合 ホントに気持ちのよい天気です。
本日は他団のリーダーと2名のスカウトが一緒に活動します。以前に一緒に活動したことがあるので、
すぐに意気投合!

本日は 北大を探索するらしい。
まず1組、2組の組長に手渡されたものは・・・・・?
     
   ジャーン 地図とクイズ 

Tリーダ曰く、「1と書いてある場所に、組ごとに集合ネ

        
1組はどうやら場所と道順がわかったらしい                       やや遅れて2組も出発


1の場所(集合場所)は北大前。両組、無事集合。

新緑のイチョウ並木が美しい 

        
 銀杏(イチョウ・ぎんなん)の説明をうけるスカウト達               イチョウの葉の雄と雌の見分けかた


説明を聞いた後は、クイズの問題に組ごとに回答・・・・答えあわせは 後ほどネ


次の目的地は、蓮がいっぱいの池。みんなで地図を確認しよう!


    さぁ、蓮の花はどちらでしょう? 

池のまわりをぐるっと一周。周りの草木も観察だ~

        
   ピ~~・・・ コレ音がなるんだよね                     「えスゴイ。どれ?」「キュウリみたいな匂いもするよ」

        
笹がいっぱい。さぁ、みんなで笹舟つくりだ                   こんな小さな笹舟も!器用ね~

お次は・・・・ 北大の前身「札幌農学校」出身者のアノ方の像の前へ。


新渡戸稲造氏。遺した言葉は「我、太平洋の架け橋とならん(I will be a bridge across the Pacific)」


ここで、別な探しもの。スカウトみんなが手にしているのは、探索用ビンゴカード。
「皮がしなる樹」「ピアノの原材料の木」「黒い花をつける草」などなど全10問。
見つけたらシールをもらって、ビンゴをめざそう=!

        
「オレ、みつけた~!」「はい、シール」

        
  方位磁石の使い方も、しっかり覚えよう                     「あ~、なるほどね。もうバッチリ」


ビンゴゲームの問題にあった「大きなコンクリートの筒(?)」の上で、パチリ
みんな イイ顔してるね

        


お腹もへってきたし、いよいよ最終目的地へ。北大(札幌農学校)といえば、ラストはやはり、この方 


「ボーイズ ビー アンビシャス!(Boys, be ambitious!): 少年よ、大志を抱け!」
クラーク博士でした~

2時間近く歩きまわったので、もうすっかりお腹はぺこぺこ。
ここでお昼休憩。そして、先ほどのクイズの答え合わせ(結果は1問差で1組の勝ち)

お昼ごはんを食べながら・・・・そして食べ終わった先からスカウト、そわそわ・・・

なぜなら、彼らの目の前には小川が流れているのであります、ハイ。
着替えもバッチリ持参してるし、もちろん入らない訳がナイ!

        
       イエーイ                                   うわっ、冷た

        
  滝だー!要注意だー                                オイラの必殺水切りテクニック           


「冷たい、冷たい」と言いながら、十分遊んで本日の活動は終了です。
みなさん、お疲れ様でした。水遊び以外の内容も、心にとめておいてくださいね~



                ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


6月18日 (日) の活動  「まちなか探検!」

2017-09-19 06:45:39 | ビーバー隊

最近の週末はずっと天気の悪い日が続いていました。

久々に今日は温かくいい天気~

ビーバーはまちなかをを探検します今回の探検の目的は「五稜星」を見つけること

「五稜星 ごりょうせい 」とは北極星をモチーフにした開拓使のシンボルです。もともとは船の旗として青地に赤い五稜星を描いたのが始まりだそうです。

五稜星は、当時道しるべであった北極星をイメージしたもので、不安と希望を胸に北海道を目指した人たちの思いに重なり、北海道開拓のシンボルとなりました。このシンボルマークは、今でも札幌市内のゆかりある場所に残っています

行く先々で指令やクイズがあるよ。みんないくつ「五稜星」を見つけられるかな

  

札幌駅北口から出発

  

南口の待ち合わせスポット「妙夢」 

 

駅の外へ出て南口広場のブロンズ像「牧歌の像」

 

   

ここで星を発見!ステラプレイスの外壁の中央にある大きな時計「星の大時計」

時計の下にある青い縞模様は実はソーラーパネルになっていて発電された電力は時計などの動力に利用されています

 

   

第一生命ビル前ブロンズ像「BIANCA」前でハイポーズ

  

   

北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)到着~

みんなで建物を1周して五稜星を探してみよう

いくつあったかな?

「10個~!」「9個~!」・・・・・・・・・果たして正解は・・・・?

 

赤レンガ庁舎の五稜星の数・・・答えは13個でした

ただし、見つけるのが難しい星がひとつあります。1階ホールの模型で辛うじて見ることが・・・・

探してみてね

  
明治3年、「どこの省府藩県の旗なのかがわかるように全ての船に目印を付けなさい」という
太政官布告というものが布告され明治5年、当時の開拓使次官であった黒田清隆が樺戸丸の船長であった蛯子末次郎に命じ
航海の際の旗印のデザインを作らせた。これが、五稜星の始まりだそうです。

 

赤レンガ庁舎を出発し、北菓楼札幌本店、日銀横を抜け大通り公園西6~7丁目に到着

   

ここでクイズに挑戦

 
クイズを全問クリアして・・どんぐりのコマを頂きました

 

お腹空いたね、木陰の芝生でランチ~

昼食の後はどんぐりのコマ回しやだるまさん転んだをしました

大通り公園を東に進み市役所横を通り、札幌時計台に到着

ここでもたくさんの五稜星を見つけました

  

 

 ゴール!約4キロの道のりお疲れ様でした今日のまち探検どうでしたか~?

今回の探検以外でも札幌市内の建物の中にたくさんの五稜星を見つけることができます。

札幌ビール園、豊平館、清華亭、雪印乳業資料館などなど・・・一度は行ったことのある

身近なスポットも視点を変えればまた違ったまち探検ができますね

               

                   ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
      このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
      ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
      活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


6月11日(日)の活動  イエローレシートキャンペーン

2017-09-18 13:49:06 | 団行事など

            今日はイエローレシートキャンペーンでイオン元町さまの店頭に立たせていただきました
            買い物のレシート(毎月11日は黄色いレシートです)を投函してもらうと、レシート金額の1%を
            イオンさまより寄付していただけます(買い物カードとして)

            当団はそれで活動に必要なものを購入させてもらっていますので、タイヘンありがたく思っております


 
      今日は2交代制で1時間づつ投函を呼びかけますヨ  そうそう大切なのは笑顔と感謝の気持ちです

   
          
          
          
            本日もたくさんの方が立ち寄ってくれました  そしてあたたかい気持ちをいっぱい頂きました


          
          イオンさま並びに買い物客のみなさま

     ★誠にありがとうございました★


         <番外編>  

           5月28日、ユニクロ札幌アリオ店さんに赴き、着なくなった子供服を寄贈してきました
           これはボーイスカウトもコラボしている難民支援プロジェクトで、これらの服は海を渡って難民の子供たちのところに
           届けられます
           12団の関係者に募って集めた子供服を、今日は代表スカウトが持参しました
           現地の衣料不足は深刻です
           少しでも役に立てるようにボーイスカウトでは年2回(春と秋) 、不要な衣料を回収しています  

            
             回収ボックスに服を入れた後 店長さんと撮影

             
            ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
        このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
        ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
        活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


6月3日(日)の活動 「いただきます」食育に関する映画鑑賞

2017-09-08 22:23:54 | ビーバー隊

雨の日が多い週末が続いています

今日は延期になった運動会を開催している小学校も多いようです。

参加出来るスカウトも少ないけど今日も元気に活動するぞー

 

今回は食育に関する映画を観に地下鉄で白石区民センターへ。

映画「いただきます」

子供達から元気をもらうピュア・ドキュメンタリー

「家庭の和食」 「手作り味噌」が主役の映画です。

 

そろそろ始まるよ~!

楽しみだね~

 

子供から大人まで、色々考えさせられる内容でした。

この映画を通して食事の大切さを学べたようです。

 今まで何気なく言っていた「いただきます」大切な言葉だね。

これからは、今まで以上に感謝の気持ちをこめて言おうね。

「いただきます」

 

 

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


5月21日(日)の活動  地球を大切に 

2017-09-07 00:10:49 | ビーバー隊・カブ隊合同

今日の活動は友団交流集会でお世話になっている札幌第14団さんの紹介で、「北海道海浜美化をすすめる会」主催の浜益地区海浜清掃活動に参加してきました。

今回は学生ボランティアの方や美化をすすめる会の皆さんと一緒にバスに乗らせてもらいますので、ビーバー・カブスカウトとリーダーのみ参加です。

 


  今回お世話になるバスです。運転手さん一日よろしくお願いします

 

まずは浜益港で行われている「朝市」に立ち寄って来ました。

 


       新鮮な魚が安い! 


              この魚、動いてる

 


     何故か台があると自然にポーズを…                        初めて見る巨大なポール

 

さて、本日のメイン活動は海浜の美化運動です。

生憎の小雨がばらつく天気でしたが、沢山のボランティアの方や札幌のボーイスカウトの仲間が集まっていました。

 


  ゴミの分別方法を教わってから海岸に移動してゴミ拾い開始です。

 


    ゴールは果てしなく遠いのに…

  
           小さなゴミがいっぱい! 


            砂の中のゴミにも目を凝らして… 


           沢山の網が打ち上げられていました

 


        拾っても拾っても前に進めない… 


             ゴミはどこからやってくるの?

 


        友団のビーバースカウトもゴミを沢山発見したよ 

     
                 俺たちの方がいっぱいだよ

 


         ハングル文字が書かれたゴミも発見  

                   
            こうやって運ばれて来たゴミなのね

 

 

 写真に写っているゴミはほんの一部です。たった1時間強の時間で沢山のゴミを拾うことが出来ましたが、まだまだ砂に埋もれているゴミも沢山残っていました。

わざとここに捨てて行ったの? ここでゴミを焼いた?と思えるようなゴミが沢山ありました。なんだか悲しい気持ちになったスカウト達です。
また外国語が書かれたゴミが有るってことは、ゴミの漂流に国境はないことがなんとなく理解できたかと思います。

 お昼ご飯に地元の方々の愛情がたっぷり入った「豚汁」を頂きました。とっても美味しかったです。

「北海道海浜美化をすすめる会」の皆様、バスを出していただいた大学関係者の皆様、浜益の地元の方々お世話になりました。

 

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています

 


5月20日(土)~21日(日)の活動  アースディ体験ブースin円山動物園

2017-09-06 06:15:17 | 団行事など

          
          今年もやって参りました 札幌円山動物園
          12団は「地球のことを考える1日」アースディに体験ブースを出展しました
          初めて屋外にブースを構えましたが、桜がとてもキレイに咲いていました


               <準備>          

           
           ブルーシートは荷物置き場です                  スカウトたちはブースで使用するイスの運搬

           
            メッセージボードを設置し                       力を合わせてタープを組み立て  

      
      木と木の間にバナーをかけます           バッチリです                   タープ内も準備OK   

 

          <開会式>

           
                       今年は20団体が参加していました                  Oさん 12団を紹介中   


          <体験ブース> 
           
           今年もみんなに小枝のクラフトを楽しんでもらいます
           ちなみに小枝はcoみどりさんhttps://comidori.sakura.ne.jp/の倉庫をお借りして、まるのこでカットしました

          
           これを小刀で削って色を塗ります

          
            まずはスカウトがやってみました

          
           まもなくブースは来園者でにぎわい始めました          リーダーと一緒にやってみよう!

          
          
          
          
           
          
          たくさんの子供たちにエコクラフトを体験してもらいました  そしてたくさんの木くずはYくんが掃除してくれます
          みんないい笑顔です

          
          作品が完成したら最後に12団のアースディ・メッセージを読んでもらい、いいねシールを貼ってもらいました

          また遊びに来てねー

 

          <後記>

          2日間の中には台風のような天気になった時間帯もありましたが、みんなでテントを必死に押さえて凌ぎました
          これもアースディです
          そして落ち枝はみんなの手でステキな作品に生まれ変わりました
          モノを大切にする気持ちが少しでも伝わったなら、私たちはとてもうれしいです
          
          この地球上にはなくなってしまったモノがたくさんあると思います
          もう取り戻せないモノもあるでしょう
          でも取り戻せるモノもきっとあるはずです
          
          それは地球やモノを大切にする心を持つと見つけられるのではないでしょうか
          

 

          <番外編 探検>

           スカウトたちはもちろん他のブースにもお邪魔しまくりました
           その一部をご紹介します

           
              まるやま自然学校さん  のこぎり体験や工作を思う存分楽しみました

           
            
          アニマルペイント 絶滅危惧種のことを知ることができます ピースフレンドさん 世界の国旗を使ってのゲームやお勉強

 

        
        自分たちで切った丸太に乗ってみたいという願望  何度も失敗を繰り返し        やっと成功した奇跡の・・・ドヤ顔

                                                         

               ーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています