本州と比べると過ごしやすい北海道。
そんな中でもこの日の札幌の最高気温は結果的に32度まで上昇。
とにかく暑い中で、今日は野外での「ワイルドシェフ」体験です。
そして、我らが12団と多く交流をさせていただいている「友団」27団さんとの合同の活動になりました。
場所は南区の「藻南公園」。
いつもは北区を本拠地としている我が団には、ややなじみが薄いかも・・・。
しかし、「炊事広場」「野外ステージ」「野球場」「テニスコート」「パークゴルフ場」 などがあり、
1949年に完成した、かなり立派な大型の公園です。
スカウト達には、場所とテーマは知らされていましたが、何を作るかはお楽しみ・・・。
まずは駐車場に着いて、位置の確認。
地図を見て・・・「すごい広い公園だね・・」
集合してご挨拶したあとは、「友団」27団のリーダーさんから「テーマ発表」!
「バーベキューといえば、焼肉?」「カレーかな?」
答えは・・・なんと「バームクーヘン」でした。(”わいるどシェフ”だけど上品!!!)
注意点も守ってね!
そして、準備にかかります。
用意するものは竹とアルミホイル???
竹にアルミホイルを巻いて・・・
一方、スカウト達は火をおこす練習です。うまく火が付くかな?
リーダーに、火のつけ方を教わります。「炭はこう並べて・・・」
マッチで火をつける。「最近あんまり使っていないな・・・」
なかなか火がおきないな・・・
と思ったら”火の神”登場!!!「結構大胆にあおぐね!!!」(なぜかみんな笑顔!)
無事火をおこした後は、食材の下準備です。
ホットケーキミックスと水と・・・・・(レシピは筆者は失念しましたが・・・)
そして、先ほどの竹にバターを塗って・・・
先ほどの作った材料を塗っていきます。
そして、液がたれないように火の上へ・・・
「これでバーククーヘンができるの???」
さらに、この作業を何度も繰り返します。
「交代でやってよー」
「焼き手」も交代しながら・・・
「繰り返していくうちに、だんだん厚みがでてきた!」
「虫がいたぞー!」
「ピース!」しかし火の回りは暑いね・・・・
最初は薄かったのに、こんなに厚くなってきます。
そしてついに完成・・・記念写真!(でもどうやって食べるのかな?かぶりつく?)
しかし大人達が驚いたのは、根気のいるこの作業を、みんな最後まで粘り強くやりきったこと。
暑い中、本当にがんばりました。
”完成品”が冷めるまで、お待ちかねのアトラクションの時間です。
面白いシートだね!
ボールを乗せて、「落とさないようにみんなでできるかな?」難しい~
暑い・・・!
なぜか自然発生的にドッジボール大会に・・・
しばらくしたら再び「火の神」登場!ジャーン!!
糸をうまく使って、筒状に切ります。(かぶりつくんじゃなかった。よかった・・・)
まさに「バームクーヘン」!完成!
「おいしいね~」
完全にバームクーヘンでした。野外でこんなおしゃれなデザートが作れるなんて、かなり驚きでした。
我らが12団では、7月末に団キャンプを控えていますが、火をおこす等、事前のよい練習になりました。
そして、本当にみんな根気よくがんばりました!
やっぱり外で活動するのは楽しいね。(27団の皆様、大変お世話になりました。)
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます