朝、舎営の為の大きなリュックを背負ったスカウト達が元気良く「元気ハウス」に集合して来ました。
とりあえず、必要な荷物だけを持って、札幌駅へLet's go
あいにくの天候な為、カブ隊は野外活動を中止し、屋内の施設、新札幌にある「青少年科学館」に行き先を変更しました。
科学館には、楽しく見て・体験して学べる展示物が沢山ありました。
まずスカウト達は「光」の役割について体験しました
影絵の不思議、虫眼鏡を使用し光から熱に変換や太陽光発電の仕組みについて・・・
「ここに光を当てれば発電するはずなんだけど・・・」
人体の感覚についても、触って体験
「これ、何だろう」
物の形の不思議(三角のブロックでいろんなものが作れます)についても実感
「ここに付けると出来るかなぁ」
ハイパワースタジオで「宇宙探訪の仮想体験」もゲーム感覚で・・・
「邪魔しちゃおう」こんなこと考えていう子は誰
ちょっと写真では見にくくなってしまいましたが、鏡の「無限反射」のコーナーも体験しましたよ。
「私は何人いるのだろう・・・」
この他に「スーパードリームライド」と言う乗り物(?)で、ウィンタースポーツや宇宙冒険の疑似体験もしてきました。
そして青少年科学館と言えば、「プラネタリウム」
みんな寝ないでちゃんと勉強して来たのかなぁ
青少年科学館の皆様、お世話になりました。
とっても楽しく勉強することが出来ました
とりあえず、必要な荷物だけを持って、札幌駅へLet's go
あいにくの天候な為、カブ隊は野外活動を中止し、屋内の施設、新札幌にある「青少年科学館」に行き先を変更しました。
科学館には、楽しく見て・体験して学べる展示物が沢山ありました。
まずスカウト達は「光」の役割について体験しました
影絵の不思議、虫眼鏡を使用し光から熱に変換や太陽光発電の仕組みについて・・・
「ここに光を当てれば発電するはずなんだけど・・・」
人体の感覚についても、触って体験
「これ、何だろう」
物の形の不思議(三角のブロックでいろんなものが作れます)についても実感
「ここに付けると出来るかなぁ」
ハイパワースタジオで「宇宙探訪の仮想体験」もゲーム感覚で・・・
「邪魔しちゃおう」こんなこと考えていう子は誰
ちょっと写真では見にくくなってしまいましたが、鏡の「無限反射」のコーナーも体験しましたよ。
「私は何人いるのだろう・・・」
この他に「スーパードリームライド」と言う乗り物(?)で、ウィンタースポーツや宇宙冒険の疑似体験もしてきました。
そして青少年科学館と言えば、「プラネタリウム」
みんな寝ないでちゃんと勉強して来たのかなぁ
青少年科学館の皆様、お世話になりました。
とっても楽しく勉強することが出来ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます