ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

9月6日(日)の活動報告  ねんりんピックの奉仕

2009-09-06 09:29:52 | その他
いよいよねんりんピックが始まりました。
5日(土)は全体の開会式が行われ、ボーイ隊・ベンチャー隊のスカウトが奉仕に行って来ました
全体の様子はTVでも放送されていましたネ
こちらの様子は写真に撮る事は残念ながら出来ませんでした

6日(日)は札幌つどーむで行われた「グラウンドゴルフ」の開会式の奉仕です。
こちらには、ビーバー隊・カブ隊・ボーイ隊が奉仕しましたよ

このような奉仕は全く初めてのビーバースカウト、緊張した面持で選手の登場を待っていました


  


ビーバーちゃんも各都道府県の応援用旗をもって選手をお出迎えするのですが、他の団のカブスカウトと一緒に行いました


  


勿論カブスカウトもこの様な奉仕は初めてでしたが、さすがに堂々と選手を出迎え、競技場の中まで案内することが出来ました


  


昨日大役を終えたばかりのボーイ隊は、人手の足りない部分を補っていました
ガールスカウトのお手伝い、緊張しているのかしら


  


各自手作りの応援用旗を持って、選手が入場するのを待っています。
広い会場でちょっと緊張しているのかしら・・・


  


そしていよいよ開会式です。
ビーバーちゃんも、カブスカウトもしっかりと大役を果たすことが出来ました


  

  


このみんなで頑張って作った旗は選手にプレゼントしとっても喜ばれていました
皆さん、頑張ってくださいね


   


この後、スカウト達は「グラウンドゴルフ」を少しだけ体験させてもらっていましたよ。ちょっと難しかったそうです

選手達の活躍を応援した後、朝早くから(集合時間は7時半でした)頑張ったご褒美に、バターつくりを体験しました
(雪印バターさんの体験コーナーで行いました。)

容器に生クリームを入れて一生懸命振ると脂肪分が固まり、バターとなります。
美味しいものを作ることだったら、ビーバーちゃんだってものすごく本気になるのですよ


  


勿論カブスカウトも・・・
こちらは少し余裕な表情


  


出来たバターは、勿論スカウトのお腹の中へ
出来たままの(無塩)バター・ちょっと塩を足したバター・そして市販の雪印バターをロールパンにつけて、食べ比べです

みんな味の違い判ったのかなぁ


  


食べ終わったスカウトに聞いたら、「ジュースもついていたよ」ですって

今まで一ヶ月位時間をかけて準備してきた「ねんりんピック」が無事に終了し、ホッとしています。

事前の準備や、当日スカウト達がスムーズに働けるように走り回っていたリーダー達や関係者、本当にお疲れ様でした


次回の活動は、待ちに待ったキャンプです。
インフルエンザにかからないように体調管理をしっかりしようね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿