昨日のキャンドルナイトの「エッグキャンドル作り」に引き続き、本日も元気に活動するビーバー隊
集合場所は 旧北海道庁赤れんが庁舎前。今日はビーバー隊の札幌地区集会、つまり市内の他の団のスカウトと一緒に活動する地区行事です。
「まちなかに眠る化石を探せ!」という事ですが・・・・・ どんな1日となるのでしょうか
まずは 全員で開会セレモニー。みんなで挨拶をし、説明と注意事項を聞きます。
おはようございます
さぁ~、いよいよスタート 12団で1つのグループを構成することになりました。リーダーからの説明によると、各グループに渡された指令書にしたがって
皆で力を合わせて行動するようです。
「これが指令書よ」「お~!」 ちなみに最初のページはこんな感じ:札幌駅へむかえとの事
歩く時は一列に 札幌駅到着。つぎの指令によると構内をぬけてSE札幌ビルに行けとの事
順調に構内を歩いていくスカウト達。ここで!!! ビーバースカウト達が大好きな着ぐるみ姿の・・・・・・
もちろん、ここで ハイ チーズ 北竜町のひまわりさんとアグリファイター ノースドラゴンにご一緒していただきました
駅を出ると、今度はビル探し。指令書の写真と建物を見比べながら進みます
SE札幌ビルの中の1階壁(大理石)から化石探し、開始!指令書の写真と同じ化石を壁の中からみつけよう。なかなか見つからず、苦戦するスカウト達。
しかし、粘り強く探して、発見しました。
コウシニマイガイの化石、発見! 化石を発見できたら カードにハンコがもらえるよ
次は地下鉄東豊線札幌駅へ、GO
ウニの化石、発見! 白く抜けている部分はウミユリ(茎の部分)の化石
順調・順調 次は 大通りビッセヘ GO
アンモナイトの化石、ザ・発見! 北洋銀行旧大通支店金庫扉(旧拓殖銀行本店の地下金庫扉)「おっきいな・・・・」
アンモナイトは立派な丸い殻をもつため、巻き貝に似てるのですが、イカやタコの仲間です。
あと、一か所だ。最後は日本生命ビルへ! ここでもアンモナイトの化石を発見
この辺にありそうですね~ み~つけた
4つのハンコをGETしたスカウト達 ゴールは赤レンガ庁舎だ。もう少し、がんばろう
赤レンガ庁舎をバッグに記念撮影
赤レンガの中にも化石があるらしい。北海道の歴史ギャラリーに行ってみよう
大きなアンモナイトの化石 昔はこんなストーブ使ってたんだね
放心状態・Tスカウト
赤レンガ庁舎を見学し外へでると、本日頑張ったスカウトへ、キャンディーとクリアファイルのご褒美が
やった~ 芝生の上でみんなでランチ 「歩いた後だから おなかペコペコ」
「今日頑張った みんなにプレゼントです」 ファイルには化石の絵柄がついてます
閉会セレモニーでは みんなで「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをし、「大きな輪をつくろう」を歌いました
みんなで大きな輪をつくろう
本日は街中での活動となり、スカウトも交通安全に注意し他の方々へ迷惑にならないよう、公共のマナーを守りながらの活動となりました。また、札幌に点在する色々な化石を発見し、赤れんが庁舎を見学するなど初めて目にするものも多い1日となりました。(筆者も札幌に眠る化石は、お恥ずかしいことですが、今回初めてしりました・・・・・)
天気にも恵まれ、マチ中でも「ボーイスカウトだね」とスカウト達の行動をあたたかく見守ってくださった皆様、ありがとうございます。また、今回、化石を見つけるために立ち寄らせていただきました建物の関係者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
このブログをみて、市内の化石探索、ご興味を持たれた方は ぜひ、足を運んでみてください。
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
集合場所は 旧北海道庁赤れんが庁舎前。今日はビーバー隊の札幌地区集会、つまり市内の他の団のスカウトと一緒に活動する地区行事です。
「まちなかに眠る化石を探せ!」という事ですが・・・・・ どんな1日となるのでしょうか
まずは 全員で開会セレモニー。みんなで挨拶をし、説明と注意事項を聞きます。
おはようございます
さぁ~、いよいよスタート 12団で1つのグループを構成することになりました。リーダーからの説明によると、各グループに渡された指令書にしたがって
皆で力を合わせて行動するようです。
「これが指令書よ」「お~!」 ちなみに最初のページはこんな感じ:札幌駅へむかえとの事
歩く時は一列に 札幌駅到着。つぎの指令によると構内をぬけてSE札幌ビルに行けとの事
順調に構内を歩いていくスカウト達。ここで!!! ビーバースカウト達が大好きな着ぐるみ姿の・・・・・・
もちろん、ここで ハイ チーズ 北竜町のひまわりさんとアグリファイター ノースドラゴンにご一緒していただきました
駅を出ると、今度はビル探し。指令書の写真と建物を見比べながら進みます
SE札幌ビルの中の1階壁(大理石)から化石探し、開始!指令書の写真と同じ化石を壁の中からみつけよう。なかなか見つからず、苦戦するスカウト達。
しかし、粘り強く探して、発見しました。
コウシニマイガイの化石、発見! 化石を発見できたら カードにハンコがもらえるよ
次は地下鉄東豊線札幌駅へ、GO
ウニの化石、発見! 白く抜けている部分はウミユリ(茎の部分)の化石
順調・順調 次は 大通りビッセヘ GO
アンモナイトの化石、ザ・発見! 北洋銀行旧大通支店金庫扉(旧拓殖銀行本店の地下金庫扉)「おっきいな・・・・」
アンモナイトは立派な丸い殻をもつため、巻き貝に似てるのですが、イカやタコの仲間です。
あと、一か所だ。最後は日本生命ビルへ! ここでもアンモナイトの化石を発見
この辺にありそうですね~ み~つけた
4つのハンコをGETしたスカウト達 ゴールは赤レンガ庁舎だ。もう少し、がんばろう
赤レンガ庁舎をバッグに記念撮影
赤レンガの中にも化石があるらしい。北海道の歴史ギャラリーに行ってみよう
大きなアンモナイトの化石 昔はこんなストーブ使ってたんだね
放心状態・Tスカウト
赤レンガ庁舎を見学し外へでると、本日頑張ったスカウトへ、キャンディーとクリアファイルのご褒美が
やった~ 芝生の上でみんなでランチ 「歩いた後だから おなかペコペコ」
「今日頑張った みんなにプレゼントです」 ファイルには化石の絵柄がついてます
閉会セレモニーでは みんなで「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをし、「大きな輪をつくろう」を歌いました
みんなで大きな輪をつくろう
本日は街中での活動となり、スカウトも交通安全に注意し他の方々へ迷惑にならないよう、公共のマナーを守りながらの活動となりました。また、札幌に点在する色々な化石を発見し、赤れんが庁舎を見学するなど初めて目にするものも多い1日となりました。(筆者も札幌に眠る化石は、お恥ずかしいことですが、今回初めてしりました・・・・・)
天気にも恵まれ、マチ中でも「ボーイスカウトだね」とスカウト達の行動をあたたかく見守ってくださった皆様、ありがとうございます。また、今回、化石を見つけるために立ち寄らせていただきました建物の関係者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
このブログをみて、市内の化石探索、ご興味を持たれた方は ぜひ、足を運んでみてください。
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます