GWの最終日、5月最初の活動です。
元気にみんなそろいました!
整列が凄く速くなりました!
カブに上進して1ヶ月のT君、だいぶ慣れました。
今日はまず10mは自分の歩幅で何歩分か計測します。
その後、自分の1歩は何cmあるか計算します。
ここが一番難しい!
みんな計算に四苦八苦しながら1歩の長さを導きました。
これでメジャーなどがなくても、おおよその距離を測れるようになります。
次はテンションMAXの宝探し!
ビーバー女子も参加します。
ここでリーダーから問題
宝探しで使っていた階段は何段あるか?
スカウトは常に注意深くなければいけません。
次はカブキャップ投げ!
1回戦1位はTパパ!
2回戦1位はM君!
次はロープワーク。
ロープのキレイなまとめ方を学びます。
これでカバンの中でもロープがこんがらがりません。
ちょっと難しいけれど、何度かやればキレイにできるはず!
今度はロープの長さを身体を使って計測します。
Sちゃんは手を使い計測!
計測した長さとメジャーで測った長さがピッタリでした!!
凄い!
自分の身体の長さを知っておくと、ボーイスカウトだけではなく、
生活の中でも知りたい長さをなんとなく測る事ができて、便利ですね。
次回は来週!
募金活動をします。
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます