goo blog サービス終了のお知らせ 

旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

城南島からの飛行機(一年前)

2013年06月19日 | 航空機
 
城南島からの飛行機
    城南島からの飛行機                          とまりぎ   大田区の城南島へ行く。   &n...
 

 なんだ、去年も同じような時期に行っていたんだ。

 頭の上を飛ぶ飛行機を見るのは、しかもかなりの低空だから、わくわくするような感動を覚える。

 轟音も半端ではない。

 ここにはそんなところに魅かれてくる人が多いのだろう。

 いつ行っても大勢いる。

 中には海でアサリを採っているひともいるが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜島から(一年前)

2013年05月25日 | 航空機
 
京浜島から
       京浜島から                      とまりぎ 環八で羽田空港へ行き、環七方面へ向かい京浜島へ入る。奥へ進むと海岸沿いの道へ出る。ここに公園が...
 


 京浜島と城南島、さらに暁埠頭公園あたりが羽田空港への離着陸機が真上を通るところだ。

 去年の羽田は、管制塔が薄霧の中に立って、不思議な雰囲気だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布飛行場(一年前)

2013年05月11日 | 航空機
 
調布飛行場
     調布飛行場                        とまりぎ 調布の飛行場へ行く。 伊豆七島との間を往復する飛行機が、離着陸する。 軽飛行機だけなの...
 

 飛行場を中心にした公園のようになっている。

 滑走路は南北方向に、一本だけ。

 近くには東京外語大が移転してきている。

 その先は人見街道が、多磨駅から多磨墓地へと続いている。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊府中基地

2013年03月18日 | 航空機

    航空自衛隊府中基地

                                とまりぎ

 昔、米軍基地があったところだ。

 京王線東府中駅の北の近いところにある。航空自衛隊の基地に変ったのはいつだったろうか。

   

 米軍だった頃は、建物が白かった記憶がある。

         

                

 前の通りから見えるところに、戦闘機が二機展示してある。

 米軍時代にはなかったことだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅島ー調布の定期便

2013年01月10日 | 航空機

  三宅島ー調布の定期便

                            とまりぎ

 日経新聞によると、伊豆諸島の三宅島(東京都三宅村)と調布飛行場(東京都)を結ぶ定期航空路線が2014年春にも就航することになった。

 現在の三宅島ー羽田路線が今後廃止されるのを受けて都などが検討してきた。このほど調布飛行場周辺の自治体と合意。

 運行は新中央航空(茨城県龍ヶ崎市)が担う。

 機体は19人乗りのプロペラ機となり、機体の購入費用は国と都が全額補助する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜島つばさ公園

2012年09月08日 | 航空機

        京浜島つばさ公園

                                  とまりぎ

 城南島から近いのだが、久しぶりに京浜島へ入る。海岸沿いにつばさ公園がある。北方向からの風が吹いているので、離陸の飛行機が頭の上を飛んでいく。

     

 向いに羽田空港の管制塔が見える。

        

 ピカチューの描かれた飛行機が飛んでいく。

                

 海には竹芝桟橋へ向う船。

 羽田空港の近くで飛行機を見ようと、最初に来たのは京浜島だった。その後城南島の存在を知って、公園が広い城南島へ行くことが多くなった。だが、空港に近いのは京浜島だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南島から

2012年08月27日 | 航空機

      城南島から

                            とまりぎ

 江戸川区の葛西から荒川を渡り、江東区の新木場からゲートブリッジと地下道を通り、大田区へ入った。

 ここで、海岸の城南島公園へ行く。

                     

 通ってきたゲートブリッジが見える。手前には東京湾へ出て行く船がみえる。

  

              

 千葉方向から西へ向ってきた飛行機が、機首を南へ方向転換してこちらへ向ってくる。787の文字が見える。

             

 公園の上を羽田空港へ向って飛んでいく。

     

 東京スカイツリーも見える。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜島から

2012年05月25日 | 航空機

       京浜島から

                      とまりぎ

 環八で羽田空港へ行き、環七方面へ向かい京浜島へ入る。奥へ進むと海岸沿いの道へ出る。ここに公園がある。

                   

 間もなく羽田空港から頭上を北へ飛び越していく飛行機の爆音。

            

 公園は幅が狭くすぐ海になるので釣り人が多く、向い側は羽田空港だ。管制塔が目立つ存在だ。

      

 北側には城南島の公園が見えるが、その方向へ大きな船が入ってくる。

 今到着した飛行機の向こうには、次に着陸する飛行機がこちらへ向っている。離着陸が頻繁で、見ていても忙しそうだ。

 京浜島は羽田空港の真向いにあるので、真上を飛んでいく飛行機が見える貴重な場所だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布飛行場

2012年05月11日 | 航空機

     調布飛行場

                        とまりぎ

 調布の飛行場へ行く。

 伊豆七島との間を往復する飛行機が、離着陸する。

 軽飛行機だけなので、管制塔もあまり高くない。

 南風のため、旋回して北から着陸の飛行機が入ってくる。

 横風にあおられて若干ふらついているが。

                  

 飛行場の周辺は公園になっていて、運動のひとたちがいる。

 視界が広く、公園として申し分ない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着陸

2011年05月20日 | 航空機

         着陸
                  とまりぎ
 調布飛行場に着陸して、乗客が飛行機から出てきたところ。
 
 着陸するこの飛行機が、だんだん大きく見えてくるところを順に写した。

           
 南風に向って、北側から滑走路へ向う。


             
 目の前を通る。


        



              
  滑走路へ降り立つところ。


 滑走路から離れて、待機しているところへ空港関係者が向う。

 着陸する飛行機は、音がしたなと思ったときにはだいぶ接近してきている。
 突然、目の前に現れる感じだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離陸

2011年05月19日 | 航空機

             離陸
                   とまりぎ
 調布飛行場から離陸する飛行機を追う。


 滑走路へ出てきた。

        
加速していく。 

        
  離陸した。      

                     
 


 南へ向って飛んでいった。
 その後目で追っていると、旋回して進路を北へ向けた。
 
 さらにずっと上を羽田か成田かを飛び立った大型旅客機が行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布飛行場

2011年05月08日 | 航空機

       調布飛行場
                 とまりぎ
 調布飛行場の管制塔側の向いに公園があるので、そこから飛行場を見下ろした。

 

 着陸態勢の飛行機が来る。

  

 着陸して、滑走路から離れて行く。
 十数人の人たちが降りてきた。
 伊豆七島のどこかから来た飛行機だ。

    
  離陸の飛行機が動き始めた。


  滑走路を飛び立つところだ。

          
 滑走路の向うには、味の素スタジアムが大きい。

 見通しがよく、のんびり飛行機を見物するにはいいところだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布飛行場2

2010年10月04日 | 航空機
                調布飛行場2 
                                とまりぎ
 調布駅から行くと、味の素スタジアムの手前に調布飛行場がある。
 ターミナルへ行くと、出発の人たちがいる。
 そこにプロペラカフェの案内が出ているので、行ってみる。

    
 ターミナルからはちょっと離れた、滑走路の南方向にある。


   中へ入ってみると混んでいるので、リストに名前を書いて奥にある飛行機やヘリコプターを見て待つ。


     10分ほどで入れた。
  運良く滑走路の窓際に座れたので、離着陸の飛行機を待つ。
  背景に味の素スタジアムが見える。


 整備のために引かれていく飛行機もある。


     プロペラカフェには中に多くの飛行機を並べている。
 子供たちは窓際から動かない。

 このプロペラカフェの存在を知っている人が、意外に多いことにびっくりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかつき公園2

2010年09月30日 | 航空機
              あかつき公園2 
                                     とまりぎ
 お台場から羽田空港方面へ抜けるトンネルの脇から、あかつき公園へ入る。


 遠く羽田空港が見えて、離陸後の上昇する旅客機が上を通る。

                    見覚えのある羽田空港施設。 
 
 垂直尾翼が赤い飛行機。



 これは左右にふたつづつのエンジンが見える。  北側には大きな船と、その先に葛西臨海公園の大観覧車が見える。


 南側の工場地帯には煙突から火が出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布飛行場

2010年08月23日 | 航空機
                調布飛行場 
             
                 とまりぎ
 調布市には小型飛行機の飛行場がある。


   管制塔が高く、遠くからもよく見える。


   大島、新島、神津島までの距離が書いてある。これら伊豆七島は東京都だ。
 滑走路は長さ800mと書いてある。

            到着した飛行機がこちらへ近づいてくる。  ちょっと大きな飛行機で20人くらい乗っていそうだ。

        停まった。


   滑走路は南北方向になっているので、中央高速の上を通る飛行機を見る機会が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする