災害時被害 独自に想定
とまりぎ
日経新聞によると、東京都内の自治体が災害時の被害想定や避難計画を作り始めた。江戸川区は区内で想定しうる最悪のケースを「首都直下型地震と巨大台風の複合災害」として、被害をシミュレーションした。中央区も独自の被害指針を決めた。地元の災害リスクをより詳細に分析して「想定外」を減らす狙い。
江戸川区は海抜ゼロメートル地帯が約7割に達し、数多くの河川に囲まれている地勢を踏まえた被害想定を出した。群馬大大学院の片田敏孝教授(災害工学)に依頼してシミュレーションした。
同区の担当者は「東日本大震災の教訓から、千年に一度あるかないかという事態も考える必要がある」と説明する。
想定では、同区最大の災害リスクを「巨大台風での高潮」とした。自信で一部の水門が閉鎖できなくなった後、史上最大級の台風が来襲するという最悪の事態における浸水被害を示した。
台風は最大瞬間風速60メートルの強風により4メートルを超える高潮が発生し、高知県を中心に2700人の死者を出した1934年の室戸台風を想定した。
この規模の台風が近づいて江戸川区で高潮が発生した場合、浸水域内の人口は約2万人と区の総人口(約68万人)の約3%になる。
大地震も起こって一部の水門が閉鎖できなくなった場合は被害が一気に拡大し、浸水域内の人口は約54%の約37万人になる。
さらに大雨で荒川などの堤防が5ヶ所決壊し、河川の氾濫も加わった場合は浸水域内の人口は約95%の約65万人になる。
今回の想定を受け、区は周辺自治体への広域避難を促す施策づくりを始める。区内には避難できる高台がないため、周辺自治体と連携を強める。
都が4月に首都直下型地震の被害想定を出したことを受け、中央区は独自の避難指針を定めた。都の想定では2メートル以上の津波が襲来し、水門が閉まらなくなった場合は佃、月島、勝どきの3地域で浸水の恐れがあるとした。
このため同区は3地域と豊海町を加えた4地域を指定の適用エリアに指定した。2階程度の低層住宅の居住者を最寄の学校に、東海の危険のないマンションなど高層住宅の居住者を2階以上に非難誘導していく。
品川区は区民と共同で、津波から避難する経路を示した「津波自主避難マップ」の作製を進めている。まず、都の被害想定で23区最大の2.61メートルの津波が想定されるとした立会川河口部の大井南浜町会をモデル地区に指定した。区の担当者は「区民一人ひとりに地域特性に応じた避難経路を体で覚えてもらいたい」と狙いを話している。
ーーーーー
近隣の江東区、葛飾区、足立区、荒川区、北区、大田区にも同じような注意が必要だ。だいたいの日本人は危険が通り過ぎると、しばらくして忘れてしまう。イザヤベンダサン著「日本人とユダヤ人」や戸部良一ほか共著「失敗の本質」では、このような日本人に警告している。リスクは少なくなってもある。ゼロではないと。
日比谷公園
とまりぎ
都会にある公園としては蝉が鳴いていて、皇居が近いからか、まだいいところだ。地下鉄霞ヶ関駅からこの公園を通り抜けて、毎日通ったことがあったのは、遠い昔のことだ。
バラも咲いている。
日差しが強く、歩いている人が少ない。むかしのサラリーマンは、昼休みにこの公園へ来て円陣でバレーボールを打ち上げたものだった。そういうときに、参加させてもらったことが何回かあった。
日比谷花壇の向い側には帝国ホテルがある。米国の国旗も見える。
ホテルの脇の日陰を歩く。レストランや有名品の店がある。このホテルの鳳凰の間でセミナーがあって出席させてもらったものだが、あのセミナーは最近の不景気でもまだ続いているのだろうか。
笹の雪
笹の雪
とまりぎ
キラキラ橘商店街を出て、明治通りのバス停で待っていると、日暮里駅行きが来た。これに乗って大関横丁で降りる。
北側には、都電の三ノ輪橋駅があるのだが、今回は南側へ向う。
かなり歩いて、鶯谷駅近くの「笹の雪」へ入る。下足番のおじさんがいる、格調ある店だ。出るのは豆腐料理だが、この店では豆富と書く。
水無月や根岸涼しき笹の雪 子規
あんかけ豆富は一人前で二碗出てくる。この店の特徴だ。全体に、下町らしい濃い味付けだが、美味い。豆乳で作ったアイスクリームが最後で、コース料理が終った。
とまりぎの先生と一緒に来た時には、追加で何かを頼んで5人全員満腹になった記憶がある。それが何であったか忘れたが。その先生も若くして亡くなってしまったから、この店も思い出の店になった。
鶯谷駅から山の手線の神田駅で降りる。
てんぷらの有名店「てん茂」の前を通る。一度行ってみたいと思っている。
香取神社2
とまりぎ
以前、梅の時期に亀戸天神から建設中の東京スカイツリーへ行く途中で、幹事は墨田区の梅の香取神社へ寄る予定だった。ところが、香取神社は江東区にもあったものだから、そこへ寄っただけで終っていた。
そのときの記憶があったものだから、今回はどうしても墨田区の香取神社へ行ってみたかった。
広くはないから梅の木はそう多くないが、時期になって咲くと花が目立つようだ。
と思っていたら、かなり広いようだ。やはり梅の時期に来ないとわからない。
小村井という土地で、亀戸駅から東武亀戸線に小村井駅がある。
静かで、本殿には人が見えない。
明治通りを先へ進むと、キラキラ橘商店街がある。
商店街の中ほどに、コッペパンの店がある。
昔よりも人出が少なくなったような気がする。
東京スカイツリーから近い商店街へ人が多く集るよう、発展を期待している。