根津美術館
とまりぎ
梅雨の季節で小雨が時々という天候の中、青山の根津美術館へ行った。
昨年の10月に改修工事が終ったところで、新創特別展第6部「能面の心・装束の華」-----物語をうつす姿-----を7月4日まで開催中だ。
改修工事前と違って、直接庭へ入れなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/542c099ee1149743bbd1a09f648cd2f9.jpg)
東武鉄道の故根津嘉一郎氏による美術館だ。東急では五島美術館がある。
建物はおおきくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/94d7190ff7a5b3ef620fc51c8215aedc.jpg)
庭は木が増えて、見通しが悪くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/72ebb97e5016d3c612eb8e85e1757c8d.jpg)
梅雨の季節に、もうちょっとで沈没しそうな舟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/a442ce1220afdf58c9fafa1299008934.jpg)
茶室として使われる小さな建物が点在する。
こちらはしっかりとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/f4290649f49495fcd6def2304a2a9c41.jpg)
庭園が日本風だから、茶、華に使う陶芸品の展示会がよく似合う。
とまりぎ
梅雨の季節で小雨が時々という天候の中、青山の根津美術館へ行った。
昨年の10月に改修工事が終ったところで、新創特別展第6部「能面の心・装束の華」-----物語をうつす姿-----を7月4日まで開催中だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/efbeec813d7c0d433835e55cf02274bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/542c099ee1149743bbd1a09f648cd2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/517497200808082db093403c0cdf1eea.jpg)
建物はおおきくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/94d7190ff7a5b3ef620fc51c8215aedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/72ebb97e5016d3c612eb8e85e1757c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/a442ce1220afdf58c9fafa1299008934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/74015a19b08dd7dba2928090fb6c5b5b.jpg)
こちらはしっかりとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/f4290649f49495fcd6def2304a2a9c41.jpg)
庭園が日本風だから、茶、華に使う陶芸品の展示会がよく似合う。