旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

写真展(ときのながれ)

2010年07月31日 | 
               写真展(ときのながれ)
      
                      とまりぎ
 会合の事務局長が、趣味でやっている会の写真展を開催しているというので拝見した。
 写団薬師総合写真展ときのながれ。

 案内葉書には六本木の東京ミッドタウンにある富士フィルムフォトサロンで、とある。

 都営大江戸線六本木駅のこれでもかというほど深いホームから地上へ出るまで、5分ぐらいかかったのではないだろうか。
 この深さは尋常ではない。
 ようやく富士フィルムの入口へたどりついた。

 「ときのながれ」と書かれた案内が入口から見える。

 写真展では、風景写真が何枚も展示されていた。
 カメラも技術も美的感覚もすばらしいことがよく分かる。

 だが絵画と違って、じっと見つめることがないのはなぜだろうか。


 写団薬師は、自然風景写真を主とした写真教室です。。。。とある
9月8日~10日(2泊3日)奥志賀 ”満天の星空を撮る”撮影の旅の企画がある。

   地下一階へ降りると、大きな彫刻作品がおいてあった。

 中からちょっと子供が顔を出した。

地下は冷房が効いていて、遊び場として快適のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ荷風5

2010年07月30日 | 歴史

                ミニ荷風5
   
                   とまりぎ
 今度の東京時間旅行ミニ荷風第14号は、高島平だ。

 都営三田線が、終点の西高島平駅まで開通したのは昭和51年5月6日と書いてあるから、高島平団地が発展したのはそれよりも後のことだろう。

 近くの東京大仏と赤塚公園へは行ったことがある。

 ”都営”に乗って江戸を旅するでは、都営新宿線曙橋駅周辺の、津の守弁財天と新宿歴史博物館を紹介している。
 荒木町あたりの酒の店には行ったことがある。

 都電風景今昔では、新宿遊歩道公園が都電の専用軌道だったことを書いている。
 昔の丸井と神戸銀行が写っている。
 神戸銀行は太陽神戸銀行からさくら銀行となり、現在は三井住友銀行だ。

 ”都営”で老舗の甘味を巡るでは、上の言問通りから谷中へちょっと入ったところにある愛玉子(オーギョーチイ)を紹介している。
 店の名前と同じ台湾のスイーツ愛玉子は、ゼリーのようでちょっと食感に硬さを感じる。 以前行ったことを下記に書いている。(上野・谷中・根岸) http://www.eatec.org/eatec/essay/tomarigi/tomarigi-65.html

 都営の”車窓”からでは水戸街道周辺今昔として、「草39」のコースを紹介している。
 向島百花園、延命寺、日枝神社、葛飾区新宿(にいじゅく)の旧街道が出ている。
 百花園へは過去に入ったことを「小さな庭園」として書いた。 http://www.eatec.org/eatec/essay/tomarigi/tomarigi-96.html

 都営で”東京歴史スポット”探訪では、都営新宿線・大江戸線の森下駅から森下・高橋(たかばし)界隈を紹介している。

 高橋のらくろーど、田河水泡・のらくろ館、芭蕉記念館、深川神明宮、どぜう「伊せ喜」が出ている。
 芭蕉記念館へはつい最近行ったばかりだ。


高橋のらくろーど入口。

    伊せ喜の入口風景。


のらくろーどが清澄通りを越えると深川芭蕉通りになる。


  安くてうまい店「魚三酒場」。
   お世話になります。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野4

2010年07月29日 | 商店街
                中野4 
                           とまりぎ
 中野ブロードウェイへ行く。
 地下街へ入るエスカレータは通りの中野駅側にもある。
 地下街をPetit Parisと名づけたようだ。


一階の道を行く。
 ゲームセンターを通して、中野通りが見える。






 真ん中の通りには、日用品の店が多い。  駅側は、道がわずかに湾曲している。


 入口に近づくと、駅が見える。



外へ出て、
東側の通りを歩く。  スーパーマーケットのLIFEがある。



 ブロードウェイに人が集中しているが周辺にも店が多く、住みやすそうなところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽橋

2010年07月28日 | 河川
               赤羽橋 
                                      とまりぎ

 新宿御苑の池から流れ出た水は、渋谷川となって天現寺橋、赤羽橋の下を流れ東京湾へ注ぐ。     都営大江戸線の麻布十番とは一駅の赤羽橋からは、東京タワーが遮るものがなくよく見える。


 古くは増上寺の範囲だったところだろう。
  妙定院という増上寺の末寺が残っている。
  増上寺と同じく浄土宗の寺だが、三門ではなく山門と書いてあった。

ザ・プリンスパークタワー東京が寺の向い側にある。


 プリンスの並びの小高いところは、芝公園だ。


 昔は増上寺の敷地内だったそうだ。

   増上寺がいかに広かったかがよくわかる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿ガーデンプレイス

2010年07月27日 | 商店街
          恵比寿ガーデンプレイス
                   
とまりぎ
 
恵比寿駅から目黒方面へ線路沿いにちょっと上がった高台にある。

 三越デパートと、恵比寿ビールが目立つ。
 
  この土地はサッポロビール工場だったところだ。
 サッポロビールが恵比寿ビールも販売するようになったのはいつからだったか。

 恵比寿ガーデンプレイスが紹介されるときは、この場所が映される。
 
  奥の方にはホテルもあって、セミナー会場として使われたこともあったが、景気の良い時代だった。


 地下から上がる階段。地下にはレストラン街や三越の食品売り場がある。

       
 ここへ来るバスが通る道。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK

2010年07月26日 | 
                         NHK
           
                 とまりぎ
 渋谷のNHKへ入った。
  芝の愛宕山の上にも以前から放送博物館があって、何度か行ったものだ。

 龍馬伝の人たちの写真と色紙。



  




     




    

  ゲゲゲの女房もある。
          




     
 テレビのスタジオもガラス越しに見ることができる。(ただし、撮影禁止)

  ショップが最後にある。
 
  技術的な過去の設備を見るならば、愛宕山がいいかもしれない。

  広告収入を気にしながらの民放とはちょっと違った雰囲気がある。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーフェスタ ハラダ3

2010年07月25日 | 

               ガトーフェスタ ハラダ3 
                                とまりぎ

 新宿の京王デパート地下にガトーフェスタ ハラダの販売店がある。

 やはり行列ができている。買うのは容易なことではない。

 皆さんのお目当てはグーテ・デ・ロワという。

 フランスパンから作ったガトーラスクとある。


 銀座の松屋デパート、上信越自動車道藤岡ハイウェイオアシス (ららん藤岡)、聖蹟桜ヶ丘の京王デパートと今回の新宿で店舗はどこも行列だった。

 現在の不況とは無縁の世界のようだが、売れているのは一品種だ。


 東武デパートにも店舗があるようだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館3

2010年07月24日 | 
              東京国立博物館3 
                                           とまりぎ
 常設展の途中で上野公園方面が窓から見える。

 さらに一階を一周し、二階の展示品も見る。











                
                     右隻


            左隻
        酒井抱一  風雨草花図
  (展示ケース内にあり、透明板一枚を隔てているため、若干光の反射がある)





 日本刀も名品ぞろいだが、写真は難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館2

2010年07月23日 | 
             東京国立博物館2
                                       
 とまりぎ  
  常設展示を見る。

 暗い部屋に、照明のあたった仏像がある。 
                 


                            


               


                               


                



     


                
 以前、この一角の展示を見て、顔つきが日本の仏像と違うことを感じていた。

 そのときにカメラを持っていなかったので、今回ほとんど撮影した。

 企画展は撮影禁止。常設展で撮影禁止のマークがないものは撮影できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館

2010年07月22日 | 
              東京国立博物館 
                
                 とまりぎ 
 
上野の東京国立博物館では、「誕生!中国文明」で紀元前2000年頃から紀元後1000年頃までの中国出土品を展示している。 
博物館へ行く途中の森の中で、野口英世の銅像に遭遇。


 博物館の敷地内。
表慶館





夏の芙蓉の花が咲いている。

 


裏庭の池に蓮


展示品の金ル玉衣はニュースでも見たことがある。

平成館での「誕生!中国文明」から隣の常設展へ移動したので、次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庁3

2010年07月21日 | 
               東京都庁3 
          
                  とまりぎ
 梅雨が明けたので、都庁の展望台へ行った。

 建設中の東京スカイツリーが遠くビルの上に見える。

      近くのドコモビル。

    明治神宮と奥の代々木公園の森。




 東京タワーが目立たなくなった。                                                      中野サンプラザ。

 みやげ物の店も展望台の階にある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園

2010年07月20日 | 公園
             代々木公園 
             
                 とまりぎ
 原宿駅から明治神宮の先に、代々木公園原宿門がある。

 花壇が整備されている。

 ジョギングコースを行く人たち。

              

 


       





 奥の方にはドッグランがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイト4

2010年07月19日 | 集まり
               ビッグサイト4 
                                    とまりぎ
  展示会があって、またビッグサイトへ行った。
  展示している各社、不況の最中のところも多く、好況時のように資料を袋に入れてくれるようなところは少ない。

  会場の入口には、東京みやげの店もある。常設店だ。

 ゆりかもめと臨海線の駅から歩いていくが、臨海線の駅は意外に遠い。
  千葉の海浜幕張駅から幕張メッセまで歩くのとほぼ同じくらいか。

                                        西展示場方面。

 駅方面の近くに新しいビルができるようだ。

  バスの停留所から小さく海が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路無料化実験

2010年07月18日 | 
             高速道路無料化実験
     
                       とまりぎ
 
全国的に一部の高速道路を無料にして、交通量がどう変るかの実験がはじまった。
 中央道大月から分岐して河口湖へ行く部分と、その先の東富士五湖道路が対象区間なので、ここを走ってみることにした。

 中央道から入ったので、分岐後に谷村パーキングへ行く。  外は雨で気温が低くなっているので、蛾が屋内の壁に留まって動かない。
  先の東富士五湖道路へ入り、須走ICを抜ける。
 
 ETCは無料区間を抜けるときに、どこで出たかをチェックしている。
 逆に無料化区間へ入るときにもチェックする。
 だから、無料区間といえどもETCゲートは必要だ。
  御殿場から東名で海老名パーキングまで来て入る。  例の肉まんの店の上にもフジテレビの文字。

 二階にはフジランドとある。

 高速道路無料化実験の道路を通ってみたが、雨だったこともあって、利用車はたいして多いという印象はなかった。須走ICと東名御殿場の間は一般道であまり太くないからか。
 東名が渋滞で中央道へ迂回するときには使うかもしれない。
 
 実験は実験だが、もう少し無料化部分を拡大しないと結果による判断材料に乏しく、本当の意味の実験になっていないのではないだろうか。
 なんだかやっていることが、オッカナビックリの実験のような気がしてならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢公園2

2010年07月17日 | 公園
                駒沢公園2
        
                    とまりぎ

 世田谷区にある駒沢公園は、かなり広い。
 駒澤大学のあたりから駒沢通りを橋で越えて、サイクリングとジョギングの道が園内を一周している。

 このコースをサイクリングで一周する。
 競技場や武道館の周りが、大きな一方通行になっている。



 真ん中のサッカー場。
 試合の最中だ。記録ビデオを撮っている人もいる。最近はサッカーに人気が集ってきている。

 昼時になったので、駒沢大学側の正門から出てみる。
 ランチを頼むと、なんだか量が多い。
 そうか、大学生も利用する店なのだ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする