旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

横浜(一年前)

2016年02月03日 | 
横浜
横浜のみなとみらいへ行く。万国橋から、ランドマークタワーを見る。橋の下の水がきれいだ。         暑い時期は、こうはいかない。今頃が一番澄んでいる頃なのだろう。 ...

横浜へ行きたいと思っていたところだった。

海上保安庁の展示してある船を見たんだった。
滅多に入るところではないから、記憶に残っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船

2015年12月05日 | 
忘年会だった。
連れられて行ったのは、いつも見覚えの横浜みなとみらい地区。

暗く寒い海辺で待たされること10分余り。
他の船が乗船すると、こちらの番だ。
総勢22名が乗り込んで、間もなく動き出す。

ゲートブリッジ近くまで、港横浜の夜景を見ながらの忘年会だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁(一年前

2015年09月16日 | 
海上保安庁
           海上保安庁                                とまりぎ 横浜の赤レンガ倉庫へ向うときに、近くに海上保安庁があるのを横目に見...

厳めしい船が、いくつも停泊している。
海側から遊覧観光船で、ひとつひとつの姿を確認する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港横浜(一年前

2015年09月14日 | 
港横浜
                港横浜                                       とまりぎ 横浜の山下公園へ入る。 いつもの氷川丸が停...

横浜の船旅は、なかなか見ごたえのある時間だった。
釣りの人達は、ずいぶん遠くまで沖に出ている。
その人達を夕方になると、戻してくれる船があるのだろう。

横浜の港は変化があって、なかなかおもしろい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船旅

2014年10月12日 | 

            船旅

                              とまりぎ

 横浜駅からそごうデパートを抜けて、船の発着所から遊覧船に乗る。

 海側から見ると、海岸線に木が植えられた公園が続く。

 

 海上保安庁の「しきね」の脇を通る。

 まわりこむと、赤レンガ倉庫がある。

              

 ここで、上陸する。

                            

 向い側に飛鳥Ⅱが巨大だ。

 船旅は時間がゆったりしていて、別世界の様だろうと想像するしかない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁

2014年09月16日 | 

           海上保安庁

                                とまりぎ

 横浜の赤レンガ倉庫へ向うときに、近くに海上保安庁があるのを横目に見てきた。

 横浜港を一周すると、この海上保安庁を海側から見ることができる。

 パシフィコ横浜国際会議場が見える。

  

 鵜が住んでいるような所を通り抜ける。

        

 海上保安庁の「しきしま」。

             

 「いず」

                   

 「つるみ」が停泊している。

 海上保安庁は海の警察だから、最初に現場へ向う。

 小型の船もたくさんある。

                          

 となりの赤レンガ倉庫だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田ーお台場を船で(一年前)

2014年03月30日 | 
 
羽田ーお台場を船で
    羽田ーお台場を船で                         とまりぎ 日経新聞に下記のように出ている。 海を渡って羽田へアクセス。旅客船運営のケーエムシ...
 

 こんなことが出ていたなんて、忘れていた。

 利用されているのかどうかも、まったく知らなかった。

 どうなっているのだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南島の海と船

2013年06月20日 | 
 
城南島の海と船
     城南島の海と船                       とまりぎ 目の前の海には、杭の上に鵜がいる。  遠くには、海ほたるへ向う地下道の「風の塔」が見...
 

 城南島公園の北側へ行くと、東京湾の奥へ行く船が見える。

 丁度、城南島のすぐ北を通るから、大きな船が良く見える。

 東の海岸からは、千葉方面と羽田空港が見える。

 ゆったりとした時間が流れる。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田ーお台場を船で

2013年03月30日 | 

    羽田ーお台場を船で

                         とまりぎ

 日経新聞に下記のように出ている。

 海を渡って羽田へアクセス。旅客船運営のケーエムシーコーポレーション(横浜市)は、羽田空港と横浜市のみなとみらい(MM)21地区、東京・お台場を結ぶチャーター船の運航を始める。

 飛行機の離着陸を真下から眺められることや、京浜臨海部の工場群の景色が売り物。熊沢喜一郎社長は「羽田空港周辺の観光資源を掘り起こし、国内外の観光客の需要を取り込みたい」と話す。

 羽田ーお台場は6月から始める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀3

2010年10月29日 | 

                     横須賀3
                         とまりぎ
 三笠公園を”みかさ”の奥へ向う。
  海の向いの縁に建つマクドナルドの建物。

   
 海にはヨットが泊まっていて、山の上には白い建物が見える。


  上には日本とアメリカの国旗が見える。

    
 アサヒの自販機がある。


 沖には猿島が近い。
 三笠公園入口から島へ向う船。
 満員のようだ。
 
             
 猿島の海岸には、大勢の人が見える。
 建物もある。
 宿泊施設はないはずだから、夕方までに船で全員戻ってくる。
 
 猿島を見ながら、海岸を南へ向って歩く。
 釣り人が大勢いて、釣果は”平目”が見えた。
 
        
 海岸のおしまいにはLIVINという大きなマーケットがあり、ここで昼食。
 中には、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードナッツもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀2

2010年10月28日 | 

                       横須賀2
                             とまりぎ
 公園の先にスーパー・ダイエーが見える。
 横須賀港内の観光船の発着所もある。


 ダイエーの入口をのぞいて見る。
 
     
 表通りには横須賀基地の表示がある。
 米軍基地はもうすぐだ。

   
 米軍基地入口前に海軍カレーの店。
 以前”とまりぎ”会で来たときに入った。


 基地の入口。
 「関係者以外立入り禁止」と大きく書いてある。
 ここを横目に見ながら通り過ぎて、三笠公園へ向う。

   
  公園入口へ続く遊歩道。
 「出会い」と書いてある。

         
  公園へ入ると、大きな東郷平八郎の像。
  背景に旗艦「みかさ」。
 日露戦争でバルチック艦隊に大勝した海軍の中心人物だ。
 司馬遼太郎著「坂の上の雲」が面白い。
 
    
 「みかさ」は陸に上がっている。
 そう大きくはない。
 中へ入れる。中も狭い印象だ。


           
 先端には菊の紋がある。

 参謀秋山真之の活躍が偲ばれる。

 大勝利であったが故に、その後の大戦での悲劇を生むのだが、
 「何が起こるかわからない」という心のもち方が抜けていたのだ。
 
 太平洋戦争については、
 「失敗の本質」(中公文庫)に細かく書かれている。
 
 「成功体験にしがみつかず、既存の知識を捨てることができるか」ということだ。
 たとえば、創業者が引退したことによって衰退する企業は多い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀

2010年10月27日 | 
                                横須賀
                                     とまりぎ
 横須賀でのJR東日本による”駅からハイキング”へ参加することにした。
 横須賀線の終点は久里浜だが、大船行きだったり逗子行きだったりでなかなか来ないので逗子で待ち、ようやく横須賀駅で降りる。

       
 駅舎を見ると、けっこう凝ったつくりになっている。
 ホームの端まで歩くと改札があって、外へ出る。階段による段差はない。


 駅前で参加受付をやっている。
 申し込んであるので、カードを入れると〇だ。

           
  すぐに駅前の海へ向う。
 海上自衛隊の「ゆうだち」だ。

          
 左側には別の船が停泊中だ。

                  
 海岸を歩いて視線を変える。

     
 遠くにもっと大きな船が停泊中だ。

 ヴェルニー公園を端まで歩く。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム2

2009年11月18日 | 

                          ベトナム2  
                                                       とまりぎ
 案内の人は日本の大学を卒業した若い主婦で、初日にマイクロバスが連れて行ってくれたのが、ホーチミンから70kmほどのメコン河デルタ地帯のミトー。

 地図で見るとメコンデルタは広大で、一辺が50kmはある。

 ミトーはメコン河が大きく分流したその東の端で、海までは40kmほどある。

 全長4000kmある上流からの水は、土色で魚がいるようだが何も見えない。                   

  この支流のミトーには大きな島が4つあり、そのうちのひとつへ船で渡る。

 島にはそれぞれ数千人の人たちが住んでいて、晴天で11月というのに日差しは日本の真夏と同じで30度以上になる。

 島の中は、かなりむし暑い。     

 帽子のない人は売っている帽子を買って被る。

 さらにほかの島の間を船は抜けて対岸へ上陸する。

 支流の幅でも約2kmほどあるのだが、そこは広いデルタ地帯のまだ端の方だ。メコンデルタの大きさは想像をはるかに越えていた。    
 上り下りの船の合間を縫うように横断するのは、それなりの規則に従っているのだろうが、中には明らかに違った動きをする船もあるから、緊張感がある。
                                  
 深いところでは水深15mほどあるそうで、けっこう大きな船が行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮

2009年10月30日 | 
                   浜離宮   

                           とまりぎ


  汐留駅が一番近いが、JR新橋駅から歩いてもそう遠くない。
    江戸時代には将軍家の庭園で、鴨猟ができる庚申堂鴨場と新銭座鴨場のふたつがある。

  特色は隅田川の勝鬨橋のとなりが築地市場で、築地川をはさんださらに下流だからもう海に接している。

    そのため潮入りの池があって池の中を覗くと、フジツボや牡蠣が岩についていて、魚も見える。

入口に近いところにお花畑があって、春は菜の花、秋はコスモスが咲く。

                   築地川(右側が浜離宮)
                                 


  もうひとつの特色は、水上バスの発着所があるので、船で浅草やお台場へ行けることだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする