旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

雨の蘆花庵

2021年07月08日 | 民家
蘆花公園の梅花書屋前へ入ったところで、雨が強くなった。
しばらく、ここで雨宿りだ。

梅雨の雨も降り続くと、水害をもたらす。
最近の自然現象は災害になるほど、激しさがある。
これも温暖化現象と、密接な関係があるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉台

2021年02月17日 | 民家
東京都なのだが、川崎市に近い若葉台へ行く。
駅近くには、家電量販店が3社あり、もうひとつアイリスオーヤマの製品を揃えているホームセンターのユニディがある。

ここで目についたのが、飾りになる民家の模型だ。
良くできていて、しばらくみとれてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民緑地(北烏山)

2020年10月18日 | 民家
北烏山九丁目屋敷林へ行く。
甲州街道近くで、烏山の街にも近い所にある、かつての農家の佇まいだ。
かなり広いことに驚く。

奥には畑があって、野菜を育てている。

この地は、白菜を早くから栽培してきた所だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次大夫堀公園

2019年09月22日 | 民家
久しぶりだが、変わりない秋の景色だ。
実った稲が、台風の影響で倒れそうだ。

庭の山椒の実は、赤くなりつつある。
秋だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次太夫堀公園(一年前

2016年01月17日 | 民家
次太夫堀公園
       次太夫堀公園                  とまりぎ 風が強いが、気温はそう低くない。 次太夫堀公園の民家園へ入る。 風が強いので、正面の「さかや」が戸を...

去年の今頃は、暖かかったようだ。
移築した民家が三軒もあるから、気に入ったところに上がりこむ。

落ち着いた古民家の雰囲気がある。
公共施設て、こんなに気分のいいところは滅多にない。

とまりぎ仲間で、ここへも来たことがある。
あのときは、先生も一緒だったろうか。
岡本民家園へ行ったことは、記憶にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬燵(一年前

2015年12月30日 | 民家
炬燵
             炬燵                          とまりぎ 次太夫堀公園の民家園には囲炉裏があって、火が入っていると温かく落ち着く。 囲...

寒くなって、炬燵がなつかしい。
堀炬燵であれば、もっといい。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次太夫堀公園

2015年12月16日 | 民家
冬の気配が濃くなってきて、公園には枯葉が舞っている。
「さかや」という看板のとおり、世田谷の酒屋について展示している。
1月1日まで続けるようだ。
    
正面に酒樽と杉玉が下がっていて、説明書きがある。
            
建物の奥を見ると、ショウジの紙が無い。
景色はずいぶん変ってくるものだ。
                 
奥の建物へも行ってみた。
やはり張替え時期で、紙がない。
                             
畑には大きな白菜ができている。
正月の「お雑煮」に入るのだろうか。

建物が三軒あって、落ち着いた民家園だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城(一年前)

2015年11月22日 | 民家
成城
           成城                           とまりぎ 小田急線の成城学園前駅の周辺は、住宅の一軒あたりが広い。 相続税が大変だろうな...

みつ池公園の上に、公開されたところがある。
池は崖の下にあるので、入ることはできない。

ずっとこのままになっているが、いつかは公開されるのだろうか。
そのためには、整備が必要だが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵中原駅(一年前

2015年11月13日 | 民家
武蔵中原駅

          武蔵中原駅                              とまりぎ 南部線で武蔵中原駅へ着いたのは、朝の8時半頃だった。 混雑した車内か...

肩掛けのカバンは、落ちやすい。
以後、満員電車に乗るときは、肩掛けのままにしないようにしている。

南武線の朝晩の混雑は、なかなかだ。
工場が沿線に集中しているから、集中する。

各会社は時差出勤を、真剣に考える必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2015年11月03日 | 民家
こんな風景が、昔は多かった。
最近の自宅に吊るしてあるのを見なくなった。

渋柿が甘くなる。
しかもものすごく甘くなる。

山梨の祖母が秋には作って、正月に送ってくれたものだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つる性植物(一年前)

2015年10月14日 | 民家
つる性植物
              つる性植物                                       とまりぎ ある家の北側に、つる性植物が伸びている。 ...

この家がまだあるのかどうかわからない。
人が住んでいるようでもなかった。

人口減少は深刻な問題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次太夫堀公園(一年前)

2015年09月25日 | 民家
次太夫堀公園
             次太夫堀公園                                 とまりぎ 秋の雰囲気が、次太夫堀公園にも満ちている。 稲は垂れて...

先日行って来た。
景色も上京も、ほとんど同じだ。
綿の収穫された実も、花も変らない。

季節の変化は、不思議なくらいに確実に同じなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次太夫堀

2015年09月21日 | 民家
久しぶりに入った。
入口あたりの田圃には、稲が頭を垂れていて、刈入れが近い。

 
縁側の先の庭に、山椒が色付いている。
むかし、中央線四方津駅から入った大野貯水池で、まだ緑の山椒の実をかじって痺れたことがあった。
             
奥のもう一軒へ行くと、縁側に綿が干してあった。
                       
畑には、綿の花が咲いている。ということは、これから綿の実になるまでどれ程の日数がかかるのだろうか。
                             
最奥に祠がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小山(一年前

2015年09月19日 | 民家
武蔵小山
           武蔵小山                                    とまりぎ 商店街を自転車で通ることができなくなって、5年くらいになるだ...


駅が地下になって、雰囲気が変わった。
急行も停車する。
都営三田線と、東京メトロ南北線が乗り入れる。

渋谷は副都心線から西武線や東武線へ乗り入れができる。
横浜と埼玉が近くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子から岡本

2015年09月16日 | 民家
二子玉川高島屋8階レストランの窓から外を見る。
遠くに用賀のビルが小さく見える。
      このビルは遠く川崎からも見える。
買うものは買ったというところで、自転車で岡本民家園へ行くことにした。
      
背の高いススキが、ムベの棚を越えている。
2m以上あるのだろう。
             
畑に農作物と思ったら、芙蓉(ではなく葵)の花のようだ。
                     
庭の真ん中に、柿が実っている。
熟すのも、間近のことだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする