旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

水素バス

2023年04月25日 | 
新宿西口駅前から都庁との間をつなぐバスだ。
ちょっと小ぶりだと思ったら、水素エンジンを使っている。

都バスと京王バスが交互に運行しているから、都バスにもあるのだろうがこれは京王バスだ。

脱炭素では、電気だけでなく水素も有力候補なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺池(一年前)

2023年04月24日 | 想い出
善福寺池
西荻窪の北西に、東京女子大がある。その先の坂を下ると善福寺池で、善福寺川の最上流地点だ。上流側の広い池と下流側の細長い池の間にバス道路が通って、ふたつの池を分断している......

この公園には池が二つあって、下の池の方で休んだようだ。
上の池にはスワンボート乗り場があって、人が多い。

自然の景色を残してくれている。
それでか、水鳥が集まってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将軍池公園

2023年04月20日 | 公園
午前中に将軍池公園へ行く。
奥の方で例の鵞鳥の鳴き声が聴こえる。

今年も子供の日が近づき、鯉のぼりが泳ぐはずだったが。
風が緩いようだ。
重力に従って、尾びれが垂れている。

近くの保育園の子供たちが、今日も来ることだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根木

2023年04月19日 | 商店街
羽根木公園と同じ地名が、井の頭線を越えた所まで広がっている。
木が多く、雰囲気の良い道の左側には、民家風の建物に店舗が並ぶ。

右側はというと、コンクリート造りの建物ではパンが売られていたりする。
自転車が停められているのは、主婦たちが目当てのパンを選んでいるからだ。

散歩の途中で、つい足を止める人が多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学博物館

2023年04月17日 | 見学
日曜日の混雑した、久しぶりの科学博物館へ入った。
この日、上野御徒町で同じ会社の同期の集まりがあって、その後の場所として科学博物館を選んだというわけだ。
ここまで参加したのは総勢4名という少人数だが、これがいつもの4人の仲間だった。

特別展では恐竜の展示があって、小学生を連れた家族が多い。
日曜日のことでどの会場も大変な混雑だから、常設展示だけ見ることにした。
大昔の三葉虫が良くできている。

約6600万年前の直径10kmの隕石衝突により、恐竜は鳥類だけを残して全滅したのだが、常設展でも一部恐竜展示があった。

夕方、急な雷雨が止んだところで、入谷まで行き焼鳥屋で5月の温泉行計画が決った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田

2023年04月13日 | 集まり
京急蒲田駅から国道の向い側に、大田区産業プラザPIOがある。
こちらへ向って鋭角に尖っているので、目立った存在だ。

建物の中には一部に東京都の会議室もあり、ここでの異業種交流の会合に参加した。
都内には同じような施設がいくつかあるので、たまに違う場所を借りることもある。
時には青海の東京都産業技術研究所の会議室を、使わせてもらうこともある。
東京都の端にあるので、移動に時間がかかる難があるが。

来月はビッグサイト集合なので、青海を予定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌仏会(かんぶつえ)

2023年04月08日 | 神社仏閣
桜は八重に変ったが、豪徳寺には牡丹も咲いているはずだ。
4月8日は釈迦の誕生日で、花まつりの甘茶が出る日だ。

小さな柄杓で釈迦の立像にかけて、用意されている紙コップで一杯。
苦味を感じる甘みが、小学生時代に千駄ヶ谷の寺で味わった記憶を呼び戻す。

今日は地蔵堂が開いている。
地蔵と共に子供の姿があるのが、いかにも地蔵さんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする