大宮
とまりぎ
梅雨の時期にJR東日本主催の駅からハイキング、大宮駅から鉄道博物館まで歩く企画があり、参加した。
朝9時から受付開始で、コースの地図をもらって歩き始める。梅雨の晴れ間とでも言う気候で、蒸し暑いものの真夏ほどではなく、歩くにはまだいい気候かもしれない。最初に東へ向って、氷川神社の参道入口から北へ向う。参道の両側にはケヤキの並木があって、その外側には左右両側に車道がある。府中の大国魂神社は真ん中が車道で、ケヤキ並木の外側に歩道があるのと違って、歩きやすい。途中に酒饅頭と書かれた幟が見えたので、寄って仕入れる。
ほどなく氷川神社へ入る。初めてではないはずなのだが、かなり昔のことだから忘れてしまっている。池を回って神社の敷地から出ると、NACK5サッカー場がすぐ隣にあり、これを回って野球場との間の狭い道を通り抜けると、大宮公園へ入る。ここも初めてではないはずで、池のボートに乗ったことだけは記憶にあるだけだ。
公園の北の弓道場では、大勢の学生が回りにいて、矢が的に当たると大きな歓声が上がる。その前の道を抜けて東武電車の大宮公園駅近くを越えると、盆栽町への道になる。名前は知っていたが、町へ入るのは初めてで期待していたのだが、盆栽を見せてくれるところがない。地図で探していたら、最後のところに一軒開いているところがあったので、入らせていただく。庭には台の上に多くの盆栽が並んでいる。かなり幹の太いものもあるので、歴史を感じる。奥では数人の方が盆栽つくりの真っ最中だ。
盆栽の本物を見させていただいて目の保養になったところで、出て高崎線の線路を越え鉄道博物館へ向う。ご町内の方が、大勢で歩いているものだから「何のあつまりですか?」と聞いてきた。地図を見せて若干の説明をしたが“駅からハイキング”を知らなかったようだ。鉄道博物館へ着いたのは、出発からおよそ二時間を経過していたから、途中での見物にだいぶ時間がかかったようだ。
中へ入ると、現役を退いた機関車や客車の実物があって、その中へも入れる車両もあり、鉄道好きには楽しいところだ。過去に横川の似たような施設へ入ったこともあったが、屋外だったのに比較して、こちらは屋内になっていて昔の神田須田町にあった交通博物館に近い印象を受けた。
大宮まではニューシャトルで一駅と近いのだが、よく歩いて疲れが出てきているところだからこれに乗る。大宮の町はあまり歩いたことがないので、駅近くの高島屋へ入る。客が少なく、日本橋や二子玉川の店舗と雰囲気が違う。地下の食品売り場はどうかと下りてみたが、やはり違っている。不景気の影響が大きいのだろうか。いずれまた来ることがあるだろう。そのときには活気のある店舗になっていることを期待しつつ大宮を離れた。
とまりぎ
梅雨の時期にJR東日本主催の駅からハイキング、大宮駅から鉄道博物館まで歩く企画があり、参加した。
朝9時から受付開始で、コースの地図をもらって歩き始める。梅雨の晴れ間とでも言う気候で、蒸し暑いものの真夏ほどではなく、歩くにはまだいい気候かもしれない。最初に東へ向って、氷川神社の参道入口から北へ向う。参道の両側にはケヤキの並木があって、その外側には左右両側に車道がある。府中の大国魂神社は真ん中が車道で、ケヤキ並木の外側に歩道があるのと違って、歩きやすい。途中に酒饅頭と書かれた幟が見えたので、寄って仕入れる。
ほどなく氷川神社へ入る。初めてではないはずなのだが、かなり昔のことだから忘れてしまっている。池を回って神社の敷地から出ると、NACK5サッカー場がすぐ隣にあり、これを回って野球場との間の狭い道を通り抜けると、大宮公園へ入る。ここも初めてではないはずで、池のボートに乗ったことだけは記憶にあるだけだ。
公園の北の弓道場では、大勢の学生が回りにいて、矢が的に当たると大きな歓声が上がる。その前の道を抜けて東武電車の大宮公園駅近くを越えると、盆栽町への道になる。名前は知っていたが、町へ入るのは初めてで期待していたのだが、盆栽を見せてくれるところがない。地図で探していたら、最後のところに一軒開いているところがあったので、入らせていただく。庭には台の上に多くの盆栽が並んでいる。かなり幹の太いものもあるので、歴史を感じる。奥では数人の方が盆栽つくりの真っ最中だ。
盆栽の本物を見させていただいて目の保養になったところで、出て高崎線の線路を越え鉄道博物館へ向う。ご町内の方が、大勢で歩いているものだから「何のあつまりですか?」と聞いてきた。地図を見せて若干の説明をしたが“駅からハイキング”を知らなかったようだ。鉄道博物館へ着いたのは、出発からおよそ二時間を経過していたから、途中での見物にだいぶ時間がかかったようだ。
中へ入ると、現役を退いた機関車や客車の実物があって、その中へも入れる車両もあり、鉄道好きには楽しいところだ。過去に横川の似たような施設へ入ったこともあったが、屋外だったのに比較して、こちらは屋内になっていて昔の神田須田町にあった交通博物館に近い印象を受けた。
大宮まではニューシャトルで一駅と近いのだが、よく歩いて疲れが出てきているところだからこれに乗る。大宮の町はあまり歩いたことがないので、駅近くの高島屋へ入る。客が少なく、日本橋や二子玉川の店舗と雰囲気が違う。地下の食品売り場はどうかと下りてみたが、やはり違っている。不景気の影響が大きいのだろうか。いずれまた来ることがあるだろう。そのときには活気のある店舗になっていることを期待しつつ大宮を離れた。
デザインやコンテンツは、格段良くなりましたね。
ただ、背景色が黒一色で文字が白抜きなので
重苦しい感じがするのですが。
もう少し淡いカラーで背景色を作り
文字色は黒のが良いと思いますが
これは、私個人の意見ですので
他の方の意見も聞いてみて下さい。