旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

横浜(一年前)

2014年12月15日 | 雑踏
 
横浜
           横浜                           とまりぎ 横浜みなとみらいへ行く。赤煉瓦倉庫へ行く人が多い。       萬国橋の下...
 

  暮の街を歩く。

  不思議なことに、いつもの雰囲気と違っている。

  年末でもあり、クリスマスでもありだからか。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺

2014年12月13日 | 雑踏

        吉祥寺

                         とまりぎ

 吉祥寺の店をのぞいていると、野菜が無造作に置かれているのでちょっと気を引かれる。

 本物ではないようだ。

 これが、油絵の一枚のような雰囲気になった。

                                       

 商店街へ出て歩く。

 円窓寺の三門を入る。

                               

 三蔵法師の像がある。

                         

 箒を持った一休さん。

 駅ビルの地下の店へ入る。

                

 韓国料理がとても旨い。

          

 久我山を通ると、横丁に東京都太田記念館とある。

     

 ここで、縄文遺跡が出たようだ。先日の沖縄の発掘が9千年超の年代だそうだから、ほぼ同じ時代だ。

 

 松沢病院には、ガチョウが4羽。やはり4羽になってしまったようだ。

 カラスの攻撃に遭って、隅に追いやられている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座

2014年11月08日 | 雑踏

            銀座

                            とまりぎ

 小雨模様の銀座。

 それでも人出はいい方かもしれない。

 MELSAビルへ入ってみる。

        

 見たことがある車だと思ったら、元町のヒロキがここにも店を出しているのだ。

            

 外の目の前にある、銀座通りの郵便ポストは赤くないんだ。

                         

 無印良品を覗いて、沖縄館へ入る。

 もずくの天ぷらを買う。

                

 食事は「やばとん」。

 みそソースの味が濃い。完食の頃にはちょっとアキル。

 

 

                         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカリエ

2014年08月27日 | 雑踏

              ヒカリエ

                                 とまりぎ

 東急東横線大倉山で友人に会うために、渋谷へ行く。

 東横線が地下駅になって、現在も周辺の工事中だ。

 少し時間があるので、向いのヒカリエビルへ入る。

                  

 11階まで上る。

      

 新宿の高層ビルが見えて、手前に代々木体育館の屋根が見える。

                 

 西側には工事現場が広がる。

 地上の東横線ホームがなくなったので、JR埼京線のホームが駅中心へ寄ってくるそうだ。

                             

 低い目線だと東京メトロ銀座線が東急デパートへ出入りするのが、良く見える。

 ヒカリエの8階には、川本喜八郎人形ギャラリーがある。

 さて、大倉山駅へ向わねば。

 友人と会って、ご家族の百歳を越える方にもお会いした。

 耳が遠くなったそうだが、まだお元気だ。

 百歳を越えた人と会話できたことは、初めてだ。お達者で。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国うまいもの大会(一年前)

2014年01月13日 | 雑踏
 
全国うまいもの大会
     全国うまいもの大会                            とまりぎ 京王デパートで駅弁大会をやるというので、新宿へ行った。 7階の会場には人が...
 

 毎年やっている。

 人気があって、人が多く集る。

 今年も行ってみた。

 何かないかと探しているうちに一番奥まで行ってしまって、そこにあった「赤福」を買った。

 亡くなったひとりが、関西出張のみやげは「赤福」に決めていたのを想いだした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NSビルの時計

2013年10月18日 | 雑踏

         NSビルの時計

                                   とまりぎ

 新宿の都庁近くに、NSビルがある。

 ビル内側の広場に、大きな時計がある、

               

 二階へ上って良く見ると、短針が一本だけある、

 24時間表示になっている。

 大きな振り子にも驚いたが、一日で一周する時計は珍しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢

2013年09月07日 | 雑踏

           下北沢

                                 とまりぎ

 浅草の会社の信さんが、下北沢へ行ったことがないので、次に会うのは下北沢にしようということで、駅の北口で待つことにした。

 北口の商店街の先の方は、変わりなく営業している。

               

 駅が地下になって、工事の最中だ。

 ここにあったマーケットはすでになくなっている。

              

 本多劇場への抜け道として、マーケット横を通る。

 駅側は行き止まりになっている。

           

 まだ営業している通りが、一本だけある。

 さて、駅南側の店へ行こう。

 信さんの感想は、東京の東側の街とは違う雰囲気がある。

 若い人が集っているからだろうとのことだった。

 次回は戸越銀座でということにした。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区民まつり

2013年08月04日 | 雑踏

         区民まつり

                                     

 馬事公苑で、世田谷区のふるさと区民まつりが行われた。

 道路の向いから見て馬事公苑近くのバス停のところにいる人が、しばらく会っていない楽先生に似ているなと思った。

 信号が変って、近づいてみると楽先生だ。

 馬事公苑での午前中のコーラスの人たちを待っているようだ。

 それだけ聞いて別れたのだが、昼ごろ馬事公苑へ入った。

    

 中はかなりの混雑状態。

   

 子供神輿も通る。

      

 三大学の学生による、落語もやっている。

           

 ケヤキ広場も混雑で、店の裏を通る。

 4日19:00~20:30、太田裕美フィナーレコンサートが予定されている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿西口

2013年07月12日 | 雑踏

         新宿西口

                             とまりぎ

 新宿西口の人通りは多い。

 駅の地下一階から西へまっすぐ延びる道は、都庁の脇を通って新宿公園にたどりつく。

 その道を行って、都庁を廻って戻るバスが西口地下一階から出る。

                  

 料金は180円で、都バスと京王バスが交互に出ている。

 ほんの短い区間だが、長時間歩くのが苦痛な人には、新宿駅から都庁へ行くのには便利だ。

     

 西口イベント広場では、調布、多摩、府中の障害福祉施設から、自主製品即売会だった。

 ゆるきゃらがポーズをとってくれた。

 さて、これから同窓会だ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城学園駅前(一年前)

2013年05月21日 | 雑踏
 
成城学園駅前
     成城学園駅前                        とまりぎ 小田急線成城学園前駅の入口で、小さな犬を連れた人がいた。 チワワで、生まれて半年になると...
 

 成城学園前駅にCORTYができて間もない頃には、こんなこともあったのだ。

 今では、人通りが多くて、犬の方が嫌がるかもしれない。

 北口側と南口側にバス停があるだけかと思っていたら、新しく西口側にもバス停ができた。

 CORTYも大きいが、このバス停の規模からみても、経堂駅よりも一回り大きい。

 駅の外へ出ると、街の店舗数では経堂駅の方が多いのだが。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモニカ横丁から井の頭

2013年05月19日 | 雑踏

    ハモニカ横丁から井の頭

                             とまりぎ

 JR中央線吉祥寺駅の北側には、ハモニカ横丁がある。昔は同じような店がもっと多く、広かったようだが、いまでも中を歩くと雰囲気が漂う。

     

 食事の店が多い。有名店には行列だ。

 方向を変えて、井の頭公園へ行く。

   

 井の頭の池へ降りる道からみると、人が多い。

 緑には陽があたって鮮やかだ。

                 

 池の近くの神社へ行く。ここが焼けたと報道のあった社殿だ。

          

 池から上の広場へ上る。人が少なく落ち着いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官屋敷

2012年12月19日 | 雑踏

        代官屋敷

                              とまりぎ

 ボロ市の雑踏を逃げて、代官屋敷の門が開いていたので中へ入る。人が少なくなって、ホッとする。

 奥に資料館があって、ボロ市の歴史を展示している。

         

 庭のモミジが枯れて散る寸前。つい先日に来たときには、真っ赤だったのだが。

              

 駐車場にまで店が出ている。コーヒーを150円で飲む。これが存外の旨さだ。隣には「たちばな」のパンセを、まとめて買うと代金を割引してくれる。

 ほかにも世田谷名物を売る屋台が出ていて、これが名物かとびっくりする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷ボロ市

2012年12月17日 | 雑踏

      世田谷ボロ市

                              とまりぎ

 12月15日、16日と1月15日、16日に開催されるボロ市へ行ってきた。     

 ボロ市通りはほとんど空きがないほど、人であふれている。

        

 天祖神社へ入る。この近くに人が並んでいる。

         

 名物、代官餅を買う人たちの列が長い。

               

 クスだまが開いた。

                        

 代官餅を買う人の最後尾。40分くらいかかるそうだ。去年はここで中学の同窓生に会ったのだが、人が多すぎて全くそんな気配はなかった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町のサザエさん

2012年04月20日 | 雑踏

     桜新町のサザエさん

                           とまりぎ

 東急田園都市線桜新町駅近くに、サザエさん一家の像ができた。

                    

 通りを背にして波平の一本毛がよく触られるようで、後ろへ曲っている。このことはテレビでもやっていた。曲りやすいロープ状の素材を使っていて、簡単には折れたり切れたりしないのだろうが。

              

 反対側の歩道にもサザエさん。

             

 通りの並木は八重桜が多いが、御衣黄(ぎょいこう)という緑色の桜が珍しい。

                

 裏道にアケビとよく似ているが、ムベと思われる花が咲いている。明るいからか、色がきれいだ。秋には実が生るだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町

2011年05月30日 | 雑踏

        神保町
                   とまりぎ
 都営地下鉄新宿線と三田線が交差する神保町駅。
 東京メトロの半蔵門線も来ていた。

 南側へ歩くと、歩道の脇にゴスペル・ハウス(救世軍広報コーナー)とある。

          
  それですぐ隣にあるおおきな建物を見ると、たしかに救世軍とある。
 いままで気がつかずに通り過ぎていた。

     
 どちらかというと、その先にあるコーヒーの店の方が目立っているからかもしれない。

 古本屋の町としての神保町が少しづつ変ってきた。
 最近の書籍離れで、古本へ興味をもつ若者が減ってきたということかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする