
御胎内温泉健康センター
とまりぎ
御殿場市の富士山麓にあることは以前から知っていたが、初めて入ってみた。

日本温泉協会による天然温泉の登録証が入口に掲示されている。
もらったチラシには、アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)、35.8度とある。
(ホームページには34.7度とあるが)
更衣室にある成分表には、総成分が6百ミリグラムを越えた程度で、もし成分が多ければナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉になるところだ。
湯量は毎分百リットルを越えている。
だが浴槽が広くて多いので、循環式になっている浴槽もあるだろう。
当然、塩素滅菌される。

あたりは富士の林の中だ。

庭に溶岩をちりばめている。
入口から見た壁にも、平らにカットした溶岩がはりつけられている。
静かなところだが、時折自衛隊の演習場が近いので、ドンという音が聞こえる。

食事は頼むと休憩室まで持ってきてくれるが、お食事・そば処「利顧」へ行く。

加温しているので、湯船の泉音は39度から41度ぐらいの適温で長湯ができる。
サウナも露天もあり、浴槽が多い。
日帰り温泉としては料金はちょっと高めだが、二回目以後の割引もあり時間制限がないから、時間があってゆったりしたいときにはいい。
ホームページは下記。
http://www.otainai-onsen.gr.jp/
とまりぎ
御殿場市の富士山麓にあることは以前から知っていたが、初めて入ってみた。

日本温泉協会による天然温泉の登録証が入口に掲示されている。
もらったチラシには、アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)、35.8度とある。
(ホームページには34.7度とあるが)
更衣室にある成分表には、総成分が6百ミリグラムを越えた程度で、もし成分が多ければナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉になるところだ。
湯量は毎分百リットルを越えている。
だが浴槽が広くて多いので、循環式になっている浴槽もあるだろう。
当然、塩素滅菌される。

あたりは富士の林の中だ。

庭に溶岩をちりばめている。
入口から見た壁にも、平らにカットした溶岩がはりつけられている。
静かなところだが、時折自衛隊の演習場が近いので、ドンという音が聞こえる。

食事は頼むと休憩室まで持ってきてくれるが、お食事・そば処「利顧」へ行く。

加温しているので、湯船の泉音は39度から41度ぐらいの適温で長湯ができる。
サウナも露天もあり、浴槽が多い。
日帰り温泉としては料金はちょっと高めだが、二回目以後の割引もあり時間制限がないから、時間があってゆったりしたいときにはいい。
ホームページは下記。
http://www.otainai-onsen.gr.jp/