松蔭神社
とまりぎ
世田谷線の松陰神社前駅から商店街を北へ歩くと、松陰神社がある。
受験のときの神頼みに、時期になると多くの学生がお参りする。
幕末に小伝馬町の牢に入り、刑死された吉田松陰を祀っている。

参道脇の像。
奥の松下村塾を見る。
萩の松陰神社にあるのと同じだ。

昔からある吉田松陰像。
商店街を通り、世田谷通りを越え、ボロ市通りへ入る。
中ほどの代官屋敷へ入る。

藁葺の建物の中を通り抜ける。
二階建ての屋敷は、けっこう広い。

庭に咲く、狂い咲きの紫陽花。

井戸に、収穫された花梨が置かれている。
焼酎漬けにするのかな。