旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

鵞鳥

2018年01月15日 | 動物
松沢病院の裏道を通って、中に鵞鳥が3羽健在だ。
病院の関係者には、可愛がられているようだ。

ちょっと寒いが、元気そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ヶ丘

2018年01月13日 | 植物
小田急線梅ヶ丘の、羽根木公園へ行く。
風は冷たいが、陽射しが暖かいので梅が咲いている。

まだ蕾が多い。

今年は遅い方かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蘆花公園

2018年01月11日 | 公園
風が肌寒いが、陽が出ているので蘆花公園へ入る。
まだ季節的に、建物の中へ入るのはやめておこう。
とにかく、暖房設備のないところだから。

反対側の花園へ入りたいが、未だに工事中だ。

まだまだ寒々しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木のある風景

2018年01月09日 | 植物
中央線の北側で、高円寺から阿佐ヶ谷へ向う。
途中で木の多い道に出た。
通ってみる。

塀が見えた。
入口があって、民家だ。

昔からここにあったのだろう。
こんな風景は、郊外へ行かないと見られない。
都会に残ってくれるといいのだが、そうはいかないだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立大ホールより(一年前)

2018年01月08日 | 想い出
国立大ホールより
証券会社のセミナーがあり、横浜「国立大ホール」へ行った。すぐ海が見える。    正面には大きな船が入っている。風は無風に近く、風力発電の羽根はほとんど動かない。     ......

もう一年経ってしまった。
年初の早いときに開催されたのだった。

今年もそろそろだ。

横浜へあまり行かなくなって、遠くなった。
会場から早めに外へ出てみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一六地蔵通り(一年前)

2018年01月05日 | 想い出
一六地蔵通り
横浜馬車道通りを歩く。JRを関内駅のところで越えると、伊勢佐木町の商店街へ入る。途中にカレーの名店があるので、ランチを頼む。その道をさらに先へ歩く。昔はデパートだった建物......

遠い昔のような記憶だ。
馬車道から歩くのだから、だいぶある。

その先に一六地蔵がある。

暖かかったから、伊勢佐木町商店街も歩くのが楽だった。
最近は横浜へ行っていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅(一年前)

2018年01月01日 | 植物
毎年のことながら、羽根木公園の梅を見たくなった。地球温暖化といわれ、梅も早めに咲いてきているからだ。だが、本当に地球は暖かくなっているのだろうか。長い年月では、今が間氷期だ......

暖かかったのだろう。
梅見に行くのは、寒くては行けん。

今年はけっこう寒い日が続いている。
昨日が寒かったから、暖かくなったようだが風があって、コーヒー屋ぐらいにしか行かなかった。

そろそろ今年も梅の時期だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする